決済サービス事業者7社の特色・強みが比較できる!オンラインセミナー6/3(火)開催【JADMA主催】
多様化するECの決済方法。消費者の安全性や利便性を高め買い回りを増やす施策について各決済サービス事業者よりご紹介します。

公益社団法人日本通信販売協会(東京都中央区日本橋小舟町3-2リブラビル2階/略称:JADMA)では、決済サービス事業者7社を講師とするオンラインセミナー「どう選ぶ?EC決済サービスの最新事例」を、6月3日(火)に開催いたします。
協会会員は無料、通販事業者に限り非会員の方もご参加いただけるセミナーです。
本セミナーはアーカイブ配信付きで、当日すべての配信をご覧いただけない方も後日視聴いただけます。開催まであと僅か!ぜひこの機会にご参加ください。
プログラム ※途中休憩含む
【Seminar01】14:00~14:20
「「Amazon Pay」のマーケティング効果と最新事例 」
アマゾンジャパン(同) Amazon Payments Japan事業部 ビジネスプロモーション部 部長
山本 泰嗣 氏
【Seminar02】14:20~14:40
「SoftBank連携で集客力UP!SBPS独自の顧客接点創出」
SBペイメントサービス(株)営業推進本部 戦略企画統括部 営業戦略部 推進課 課長
伊藤 真 氏
【Seminar03】14:50~15:10
「セキュリティも決済も!進化するオンライン決済」
GMOペイメントゲートウェイ(株)イノベーション・パートナーズ本部営業推進部 決済企画課 課長
財津 拓郎 氏
【Seminar04】15:10~15:30
「今後のECトレンドと求められる決済」
ソニーペイメントサービス(株)Network Partnership Unit Network1 Group Manager
志村 哲冠 氏
【Seminar05】15:30~15:50
「EC決済の課題と解決策」
(株)DGフィナンシャルテクノロジー 営業本部 オンラインパートナー推進部マネージャー
森本 将也 氏
【Seminar06】16:00~16:20
「後払い決済「atone」が変える新規獲得の選択肢」
(株)ネットプロテクションズ アライアンス&パートナーセールスグループ
寺本 睦美 氏
【Seminar07】16:20~16:40
「次世代顧客の獲得に効く!BNPLサービスとは? 」
(株)Paidy パートナーアライアンス部 パートナースペシャリスト
齊藤 淳哉 氏
セミナー概要
日時:2025年6月3日(火) 14:00~16:40
会場:Zoomによるオンライン配信
参加費:無料
対象:JADMA会員、通販事業者(一般)
※登壇企業と同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
申込締切:2025年6月2日(月)10:00
運営:公益社団法人日本通信販売協会(JADMA/ジャドマ)
JADMAは、特定商取引法の第30条に位置づけられた通信販売業界を代表する公益法人です。
団体名:公益社団法人日本通信販売協会
所在地:東京都中央区日本橋小舟町3-2リブラビル2階
設立:1983年10月
公式サイト:https://jadma.or.jp/
★JADMAでは、通信販売事業に関する情報交換会や相談窓口など、事業者向け・消費者向けの様々な活動を行っています!入会案内についてはこちらから!
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- EC・通販システム・Webサイト・アプリ開発
- 関連リンク
- https://jadma.or.jp/
- ダウンロード