DHL、Eコマースにおける物流にフォーカスしたグローバル広告キャンペーンを開始

DHLは、今や国際貿易の中心となっているEコマース(EC)市場において、EC事業者が消費者の”加速するクリックに応える”ことをサポートするメッセ―ジの広告キャンペーンを行います。

DHLジャパン株式会社

本キャンペーンは世界30カ国以上で展開し、日本では本日より開始します。
 郵便とロジスティクスの世界的リーディングカンパニー、ドイツポストDHLグループ(ドイツ・ボン:フランク  アッペルCEO)は、Eコマース(EC)の分野でのリーディングポジションを強化するためのグローバル広告キャンペーンを開始します。最も国際的なロジスティクス企業であるDHLは、この急成長を見せるEC市場で、単に信頼性の高いデリバリーサービスを提供するだけでなく、企業にECビジネスを成功に導くためのソリューションを提供しています。越境ECは新型コロナウイルスのパンデミックにより急激に拡大し、この十数年で経済成長の重要な分野となっています。業種や企業規模に関わらず、あらゆる企業がデジタル化や需要拡大に対処する必要があります。ECと国際輸送プロセスに精通したグローバル・ロジスティクス・プロバイダーであるDHLは、オンラインショッピングの“加速するクリックに応える“お手伝いをします。


 「パンデミックによりさらにデジタル化が進み、ECはわずか数か月の間にほぼ十年分の成長をしました。この間、既存のオンラインショップはさらなる成長をみせると同時に、EC事業に新規参入する企業も多く現れました。ロジスティクスのエキスパートとして、DHLは企業が成長市場の恩恵を最大限に受けられるよう支援するとともに、様々なブランドが明日のグローバルブランドになるようサポートをして参ります。特に、エクスプレスデリバリーの活用は、消費者の購買行動を促し、ロイヤリティを高めることにつながっており、動きの速いEC市場にとって、とても有益なソリューションです。」と、DHLエクスプレスのCEO、ジョン  ピアソンは述べています。

 今や越境ECは、単にDHLの企業ビジネス戦略の一部というだけではなく、世界貿易にとって重要かつ成長のコアファクターとなっています。DHLには、スピード配送として、220以上の国と地域で展開されているエクスプレスサービスがあります。またウェブサイトのヘルスチェックなど、企業のオンラインのプレゼンスに関するアドバイスも可能です。DHLは、先日発行したホワイトペーパー「The Ultimate B2B E-Commerce Guide: Tradition is out. Digital is in.(究極のB2B ECガイド)」において、企業間のB2B取引においても成長するECの利点と機会についてレポートしています。

 本広告キャンペーンでは、映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」でおなじみのイギリス人俳優トム・ホランダー氏が、ここ数年で急速に成長したECについて、韻を踏んだリズムで説明するユニークなナレーションと、ミックスメディアの手法を用い、視覚的にも興味を掻き立てるテレビCM*を制作しました。テレビCMでは、まだEC事業者や物流業者が、需要を把握しそれに応じることが容易であったEC発展の初期の頃から、オンラインショッピングが私たちの生活の一部として定着していくまでのストーリーを描いており、企業に対しDHLが急増する要求と“加速するクリックに応える“ことを支援するメッセージとなっています。クリエイティブはDHLの広告代理店、180Amsterdamによって制作されています。

 日本では、東京・関西・中京エリアを中心に、テレビCMをはじめ、交通広告、様々なオンラインメディアでの広告を、本日8月16日より展開してまいります。
*日本では、オンラインメディアでのみ英語版のCM展開を行います。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

DHLジャパン株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://dhlexpress.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都品川区東品川 1-37-8
電話番号
03-5479-2786
代表者名
トニー カーン
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1979年08月