【Pray for Peace in UKRAINE】人道危機にあるウクライナの人々を支援するため、特別なNFT作品をSTRAYMより出品。今週3/18(金)19:30〜販売開始!
ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役:長崎幹広)は、アート・NFT作品シェアマーケットプレイス「STRAYM (ストレイム)」で、今週3月18日(金)19時30分から、 多くの人々が危機にさらされているウクライナを支援するため、特別なNFT作品を発表し、その作品の売上の全額をウクライナの人道支援へ寄付いたします。
この取り組みに賛同してくださったアートユニット「Enlightenment(エンライトメント)」による作品のモチーフはウクライナのイースターエッグである「ピーサンカ」、アート、文化に関わるサービスとして、ウクライナの大切な文化を少しでも知ってもらい、国の文化、平和を大事にしていく気持ちと世界中からのウクライナへの幸せの祈りが届いてほしいという願いが込められています。(寄付先;在日ウクライナ大使館)
この取り組みに賛同してくださったアートユニット「Enlightenment(エンライトメント)」による作品のモチーフはウクライナのイースターエッグである「ピーサンカ」、アート、文化に関わるサービスとして、ウクライナの大切な文化を少しでも知ってもらい、国の文化、平和を大事にしていく気持ちと世界中からのウクライナへの幸せの祈りが届いてほしいという願いが込められています。(寄付先;在日ウクライナ大使館)
- 販売作品のご紹介
Alderaan001 | STRAYM NFT 2022
→https://straym.com/art/64
Alderaan002 | STRAYM NFT 2022
→https://straym.com/art/65
Alderaan003 | STRAYM NFT 2022
→https://straym.com/art/66
- 寄付金の入金先
支店名:広尾支店(支店番号:047)
口座種類:普通口座
口座番号:0972597
口座名義:エンバシーオブウクライナ
- 作家のご紹介<作家プロフィール>
1997年に結成されたグラフィックアートユニット。
国内外問わずファインアートの展覧会で作品を発表する一方、グラフィックデザイン、広告など幅広いジャンルで独創的な作品を発表しつづけている。
さらにPV制作やVJ活動など映像分野での評価も非常に高く、TEI TOWA、三代目J SOUL BROTHERS、EXILE、m-flo、安室奈美恵、BOA、少女時代などへライブ映像を提供している。日本はアートとデザインとの境界のない国だと言われる事が少なくないが、まさにアートとデザインの境界を自由に往来するパイオニア的存在と言える。
- STRAYM(ストレイム)について
【STRAYMの特徴】
1)国内外の注目のアート・NFT作品の保有権が少額から購入できる。
2)NFT作品も日本円で購入できる。
3)ユーザー間でトレードして収益化できる。
STRAYMサービスページ:https://straym.com/
Instagram:https://instagram.com/straym_art/
Twitter : https://twitter.com/straym_art
LINE:https://lin.ee/329BAST
※InstagramやTwitterなどでも最新情報を配信していきます。
ご登録がまだの方はこちらから(無料)
https://straym.com/
- ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 概要
会社名 :ストレイム アート アンド カルチャー株式会社(旧社名:SMADONA(スマドナ)株式会社)
代表者 :代表取締役 長崎幹広
所在地 :東京都渋谷区神宮前2-4-20
設 立 :2017年9月
H P : https://straym.com
- 本リリースに関してのお問い合わせ
担当:長谷部 (はせべ)
メールアドレス:info@straym.co.jp
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
- プレスリリース >
- STRAYM ART AND CULTURE INC. >
- 【Pray for Peace in UKRAINE】人道危機にあるウクライナの人々を支援するため、特別なNFT作品をSTRAYMより出品。今週3/18(金)19:30〜販売開始!