プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

弁護士ドットコム株式会社
会社概要

「利用者の指示に基づきサービス提供事業者自身の署名鍵により暗号化等を行う電子契約サービスに関するQ&A(電子署名法第3条関係)」におけるクラウドサインの推定効と今後の対応について

弁護士ドットコム株式会社

 令和2年9月4日付「利用者の指示に基づきサービス提供事業者自身の署名鍵により暗号化等を行う電子契約サービスに関するQ&A(電子署名法第3条関係)」(以下「3条Q&A」)により、いわゆる事業者署名型の電子契約サービスについて、一定の要件を満たすことにより、本人による電子署名が施された電子文書の真正性を推定する効力が及びうる旨の見解が、電子署名法の主務官庁である総務省・法務省・経済産業省より示されました。
参照:法務省ウェブサイト http://www.moj.go.jp/MINJI/denshishomeihou.html

  弁護士ドットコム株式会社(東証マザーズ 6027、東京都港区、代表取締役社長:内田 陽介)が提供するWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」は、かねてよりクラウドサインのスタンダードプラン以上をご利用いただいているユーザー向けの認証方法として、ID・パスワード認証およびメール認証に加えて、

・ユーザーが所有するデバイス(スマートフォン・PC等)を用いた二要素認証機能
・二要素認証を実装したIDプロバイダとの連携(シングルサインオン)機能

 を提供しております。これらをご利用いただいているユーザーの皆さまは、今回の3条Q&Aの要件を満たす電子署名が可能となります。

   また、クラウドサインでは2020年9月中(予定)に、全ユーザーを対象に、二要素認証機能の無償提供を開始いたします。これにより、クラウドサインのフリープラン(無償)ユーザーによる電子署名においても、3条Q&Aの要件を満たします。

  さらに、送信者が3条Q&Aに沿った電子署名を求める場合に、受信者側においてもいずれかの二要素認証を必須とする「3条電子署名依頼機能(仮称)」も、2020年内を目処に実装する予定です。

   クラウドサインは、引き続きユーザーの皆さまが、法的・技術的に安心してお使いいただける電子契約サービスの提供に努めてまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.cloudsign.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

弁護士ドットコム株式会社

86フォロワー

RSS
URL
https://www.bengo4.com/corporate/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル6F
電話番号
03-5544-8416
代表者名
元榮太一郎
上場
東証グロース
資本金
4億6000万円
設立
2005年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード