ユニバーサルロボット、UR Studioを発表
構想から立ち上げまでをスムーズにつなぐ、協働ロボットシステム用オンラインシミュレーションツール
ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)は本日、新たなオンラインシミュレーションツール「UR Studio」を発表しました。本ツールは、URの最先端かつAI対応のオープンプラットフォーム「PolyScope X」をベースに開発されており、ユーザーが仮想空間上で最適なロボットセルを構築・検証できるよう設計されています。


【導入効果を事前に検証】
UR Studioを使うことで、ユーザー、パートナー、インテグレーターは、実際の環境を再現したロボットセルを仮想空間上に構築し、周辺機器レイアウトやロボットの動作といった動作環境全体をシミュレーションできます。
ロボットの動作確認、リーチ、速度、作業フロー、サイクルタイムといった要素を可視化・検証することで、導入前に最適な構成を見極めることが可能です。これにより、ロボット導入の投資効果(ROI)を最大化しながら、設計から立ち上げまでの意思決定を加速させます。
【経験者も初心者も安心して導入できるツール】
「UR Studioは、導入に対する安心感とスピードを提供することを目的としています」と、URのチーフプロダクトオフィサー、テロ・トロネン(Tero Tolonen)は語ります。
「自動化に初めて取り組む方も、複雑なロボットセルを最適化しようとする経験豊富なユーザーも、最終的な意思決定にあたっては確実性を求めています。UR Studioは、レイアウトや動作の検証と可視化を直感的に行えるツールであり、導入前にロボットセルの性能を徹底的にシミュレーションできるようになりました。」
【実環境に近い構成を再現し、早期の問題特定と迅速な立ち上げを支援】
UR Studioでは、すべてのURロボットとさまざまな構成要素(パレット、加工機、ワークピース等)やエンドエフェクタ(標準グリッパーなど)を自由に組み合わせて仮想空間に配置できます。
また、ユーザー固有の作業環境に合わせて3Dモデルをインポートすることで、実環境に限りなく近いセル構成を再現可能です。
これにより、設計段階での問題点の早期発見が可能となり、立ち上げ期間の短縮や高額な変更コストの回避につながります。
【インストール不要・完全無料で提供。標準用途テンプレートも活用可能】
UR Studioは完全無償で提供され、PCのブラウザ上で動作します。専用アプリケーションのインストールは不要で、UR Studioのウェブサイトにアクセスしログインするだけで、すぐに利用を開始できます。
操作画面は直感的に設計されており、機械への投入・取り出し(マシンテンディング)、ねじ締め、パレタイジング、ピック&プレースといった代表的なアプリケーション用テンプレートが事前に用意されているため、バーチャルセルの構築・設定もスピーディーに行えます。今後もテンプレートは順次追加されていく予定です。
【PolyScope Xとの連携で構想から運用までをシームレスに】
UR Studioは、設計段階からシミュレーションを重視して構築された「PolyScope X」との連携を前提に設計されており、UR Studio上で作成したプログラムはエクスポートして実際のURロボットへインポートすることも可能なため、構想から実稼働までのギャップを埋めるツールとしても期待されています。
【多言語対応】
UR Studioは英語に加えて日本語、ドイツ語、スペイン語、中国語(簡体字)へ対応しており、今後も他言語への追加対応を予定しています。
UR Studio についての詳細はサービスサイトをご覧ください。
UR Studio のイメージ画像はこちらからご覧いただけます。
【ユニバーサルロボットについて】
ユニバーサルロボット(UR)は、協働ロボットのパイオニアであり、リーディングカンパニーです。
2008年に世界初の商用協働ロボット(アーム型ロボット)を発表して以来、直感的な操作性を備えた独自ソフトウェアPolyScopeの進化や、製品ポートフォリオの拡充を通じて、協働ロボットの可能性を広げてきました。
また、周辺機器を取りそろえたUR+エコシステムをはじめ、販売代理店、認定システムインテグレータ、OEMパートナーなどとのグローバルネットワークを構築。これにより、ユーザーが自動化導入時に直面する複雑さやコストといった課題の解消を支援し、誰もが簡単に自動化を実現できる環境を提供しています。
ユニバーサルロボットは現在、米Teradyne Inc.傘下の企業として、デンマーク・オーデンセに本社を構え、日本を含む世界20カ国に拠点を展開。これまでに世界50カ国以上で累計10万台を超える協働ロボットを販売しています。
www.universal-robots.com/ja/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像