沖縄発のバーチャルイベント『OKIVFES(OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES)』がついにリアルへ——『メタのみ ✕ OKIVFES リアル 超!めんそ~れ広場』沖縄にて開催決定!!
メタバース系交流会『メタのみ』と、バーチャルフェス『OKIVFES』のコラボが実現!2025年11月29日沖縄で初のリアルイベントを開催します。オンラインからリアルへつながりを深める特別な一日です。

『メタのみ ✕ OKIVFES リアル 超!めんそ~れ広場』
株式会社あしびかんぱにーは、XR・メタバース分野で豊富な実績を持つ株式会社パノラプロ(PANORA)との共同企画により、沖縄発のバーチャルイベント『OKIVFES』のリアル開催を決定いたしました。
開催日は2025年11月29日(土)、会場は沖縄県内を予定しています。
本イベントでは、メタバース好きが集う人気交流イベント『メタのみ』とのコラボレーションが実現。これまでメタバース空間で3度にわたり開催してきた『OKIVFES』の世界観と、『メタのみ』が持つコミュニティの熱量を融合させ、沖縄ならではの没入体験をリアルの場でお届けします。
バーチャル空間で育まれたメタバースのカルチャーと、沖縄ならではの風景や伝統を、五感で楽しめるような体験企画を多数準備中。
メタバース初心者からコアファンまで楽しめる展示や交流企画など、沖縄×メタバースの魅力を存分に感じられる体験を目指します。
今後の詳細情報や最新の企画内容については、公式X(旧Twitter)を中心に随時発信してまいります。
■公式X:超!めんそ~れ広場
【開催概要】

イベント名 |
メタのみ ✕ OKIVFES リアル 超!めんそ~れ広場 |
開催日時 |
2025年11月29日(土) |
会場 |
沖縄県 那覇市(詳細は後日発表) |
主催 |
株式会社パノラプロ |
X(Twitter) ハッシュタグ |
【メタのみ とは】

メタバースやXRが好きなクリエイター、エンジニア、ファンが集い、ドリンク片手にわいわい交流できるイベントです。ハード・ソフト・コンテンツの展示のほか、独自の物販、トークショーやDJなどの企画もお楽しみいただけます! 2022年9月スタート。
■WEBサイト:https://panora.tokyo/metanomi
■公式X(旧Twitter):https://x.com/metanomi_

【株式会社パノラプロ について】

「日本にVRを広める」をミッションに2014.11.1にスタートした日本初XRニュースサイト。専門はXR/VTuber/メタバース。「おしゃべりフェス」や「メタのみ」などのイベントも運営。
社名:株式会社パノラプロ(PANORAPRO Inc.)
設立年月日:2015年1月9日
代表者氏名:広田稔
所在地:101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-34-1 ヒロコートアキハバラ501
■WEBサイト:https://panora.tokyo/
■公式X(旧Twitter):https://x.com/panoravr
■お問合せ先:info@panora.tokyo
【OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES とは】

OKIVFES(オキブイフェス)とは、メタバース『バーチャル沖縄』上であらゆる沖縄体験ができるバーチャルイベントです。
メタバースを活用した地域活性化に挑戦するあしびかんぱにーでは、アフターコロナでの観光DXの新たな取り組みとして、OKIVFESを沖縄の伝統イベントに育てることで、継続的な観光産業の発展に貢献したいと考えています。
第1回開催:2022年10月28日(金)~2022年11月7日(月)/総動員数:10.5万人
第2回開催:2023年12月15日(金)~2023年12月24日(日)/総動員数:20.7万人
第3回開催:2025年03月14日(金)~2025年03月23日(日)/総動員数:45万人

■WEBサイト:https://okivfes.jp
■公式X(旧Twitter):https://x.com/okivfes
■YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCcbIHBJr5l68_73lTze5ykg
【株式会社あしびかんぱにー について】

あしびかんぱにーは沖縄生まれの、総合エンターテインメント創造企業です。
沖縄に息づく「あしび(=遊び)」の心を 社名に掲げ、沖縄から世界へ発信します。
会社概要
社名:株式会社あしびかんぱにー
設立年月:2014年7月23日
所在地:沖縄県那覇市旭町1−9 カフーナ旭橋B街区 2階
事業内容:ゲームコンテンツ事業/エンタメDX事業/おきなわEX事業
事業代表:片桐 芳彦(かたぎり・よしひこ)
■WEBサイト:https://ashibi.jp
■公式X(旧Twitter):https://x.com/ashibi_official
■お問合せ先:https://ashibi.jp/contact/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像