本、カレー、スポーツ、音楽、コーヒー、アート、映画などの千代田区の街が遊び場に変わる秋イベント「秋まちホリック」プロモーションがスタート

「意味わからんけど、ハマるまち」が合言葉 千代田区観光協会特設サイトも10月15日にオープン!

一般社団法人千代田区観光協会

 一般社団法人千代田区観光協会(所在地:千代田区九段南1-6-17、会長:藤井 隆太)は、本やカレー、スポーツ、音楽、コーヒー、アート、映画などをテーマにした様々な秋のイベントが、千代田区を代表する個性的な各専門店街(神保町古書店街や神田カレー街、お茶の水楽器店街など)で開催されることに伴い、10月15日より「秋まちホリック(HOLIC)」と題したプロモーションをスタートいたします。
 本プロモーション「秋まちホリック(HOLIC)」は、街の特色を活かした個性豊かな催しが開催される秋の千代田区を舞台に、各街の魅力をより多くの方に知っていただくことを目的にスタートします。神田神保町エリアでは、本好きにはたまらない「神田古本まつり」を筆頭に、毎年4万人を動員する人気イベント「神田カレーグランプリ」、エンタメの街・日比谷エリアでは「東京国際映画祭」など、数多くのイベントがあり、また関連したスポットが集積して個性的な街並みを形成しています。こうした各イベントの概要や地域の魅力スポットを紹介する特設サイト「秋まちホリック(HOLIC)」もオープンし、千代田区の秋の魅力を一体的に紹介します。


■「秋まちホリック(HOLIC)」特設サイト(10月15日公開)

  URL: https://visit-chiyoda.tokyo/aki-machi-holic/

■神田カレー街:カレー中毒、大集合

・400店以上のカレー店が集まる、カレーの聖地で行われる「神田カレーグランプリ 

■神保町古書店街:掘って迷ってまた掘る。本の沼

・100万冊もの古書が街に並ぶ日本最大級の古本イベント「神田古本まつり

・通りいっぱいに本が並び、本好きにはたまらないお祭り「神保町ブックフェスティバル

■お茶の水楽器店街:見てるだけで、脳内ライブ開催中

・見て、聴いて、弾いて、叩いて、最高の楽器体験を!「お茶の水熱烈楽器祭

■神田スポーツ店街:観るだけじゃ物足りない
・登山・ラン・スキー…スポーツギアの聖地で楽しむ「神田スポーツ祭り
■神保町喫茶店街:常連になりたい、今日から

■お茶の水:この街、ちょっと作品すぎる

・東京のまちを舞台に、世界中の作家やクリエイターが大集合!「東京ビエンナーレ」

■エンタメのまち・日比谷:気づけばエンドロールまで息してない

・映画のまちで特別な1日を「東京国際映画祭

・体験したことのない五感で楽しむ映画体験、「HIBIYA CINEMA FESTIVAL

■ 神田カレー街「カレー中毒、大集合」

どこからともなく漂うスパイスの香りに、つい足が止まる。おなかは空いていなくても、香りをかいだ瞬間、脳が「カレー食べたい」とささやく。学生街としてにぎわうこの地では、本を片手に食べられる手軽さもありカレーが人気になったともいわれ、今では400店ものお店が立ち並びます。


■400店以上のカレー店が集まる、カレーの聖地で行われる「神田カレーグランプリ」

予選を勝ち抜いた選りすぐりの店がカレーの聖地・神田で腕を競い、投票でNo.1を決定する「神田カレーグランプリ」。 あなたの一票が新たなカレー文化を生み出すかもしれない、熱気とスパイスに満ちた、やみつき必至の祭典です。同時開催のスタンプラリーでは、神田のカレーを食べ尽くして「グランドマイスター」を目指しませんか。

開催場所:小川広場 (東京都千代田区神田小川町3-6)

開催日時:2025年11月1日(土) 11:00~19:00(開会式10:40~)
             11月2日(日) 11:00~17:00(表彰式17:00~)

URL  :https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/856

■おすすめ周辺スポット

欧風カレー ボンディ 神保町本店

場所  :東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センター 2F

最寄り駅:都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩1分
神保町駅から75m

営業時間:11:00~22:30(LO.22:00)

スマトラカレー 共栄堂
場所  :東京都千代田区神田神保町1-6 神保町サンビルディング B1

最寄り駅:都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩1分
神保町駅から125m

営業時間:[月~土]11:00~20:00(L.O.19:45)  [日]お休み(祝日は不定休)


神保町古書店街 「掘って迷ってまた掘る。本の沼」

通りに並ぶ本棚を眺めながら歩く姿は、古本の教科書を求めてさまよった往時の大学生のよう。昔も今も、宝探しの感覚で本を探すことができるのが神保町古書店街です。今や専門ジャンルも様々な130もの書店が連なり、出版・印刷・取次・新刊流通と、本の要が集まった"世界一の本の街"。

■100万冊もの古書が街に並ぶ日本最大級の古本イベント「神田古本まつり」

文学、歴史、アート、雑誌など、100万冊もの古書が街に並ぶ日本最大級の古本イベントです。神保町の通りが“本の回廊”に変わり、紙の質感や時代を超えた物語に触れられます。知的好奇心をくすぐる時間を過ごしませんか。

開催場所:神田神保町古書店街(靖国通り沿い、神保町交差点)

開催日時:2025年10月24日(金)~11月3日(月・祝)

URL:https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/845

■通りいっぱいに本が並び、本好きにはたまらないお祭り「神保町ブックフェスティバル」

 通りいっぱいに本が並び、出版社や書店のワゴンも登場。古本から新刊の雑誌・絵本まで幅広く揃い、掘り出し物との遭遇も楽しみのひとつです。コンサートやお笑いライブも同時開催され、街とイベントをさらに盛り上げます。

開催場所:神田すずらん通り、さくら通り、神保町三井ビルディング公開空地

開催日時:2025年10月25日(土)、26日(日)
10:00~18:00 ※「こどもの本ひろば」は両日とも17:00閉場

URL:https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/846

■おすすめ周辺スポット

矢口書店
場所  :東京都千代田区神田神保町2-5-1

最寄り駅:都営三田線・都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩2分

営業時間:月~土 10:30~18:30 
日・祝 11:30~17:30

北沢書店

場所  :東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル2F

最寄り駅:都営三田線・都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅 A1出口より徒歩1分

営業時間:平日/土曜12:00〜17:00

お茶の水楽器店街 「見てるだけで、脳内ライブ開催中」

 ギターやピアノ、管楽器が並ぶ街角は、音楽のエネルギーがあふれる空間です。かつてのバンドブームをきっかけに、今や日本中からアーティストが訪れる楽器店街となりました。初心者もベテランも、楽器に触れるだけで心が躍る。音を通じて広がる世界に、自然と足を止めたくなります。

■見て、聴いて、弾いて、叩いて、最高の楽器体験を!「お茶の水熱烈楽器祭」

”楽器のまち お茶の水”が合言葉。音楽好きや楽器プレイヤーたちが集まり、ライブ演奏やトークライブなどの企画が行われます。 初心者も経験者も気軽に参加でき、楽器の魅力を体感していただけます。音楽との距離がぐっと近づく、特別な時間をお楽しみください。

開催場所:サンクレールお茶の水駅前広場

開催日時:2025年10月18日(土)12:30~18:00

URL:https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/855

おすすめ周辺スポット

下倉楽器 お茶の水本店

場所  :東京都千代田区神田駿河台2-2

最寄り駅:JR中央線「御茶ノ水」駅より徒歩5分
     東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅より徒歩5分
     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩8分

営業時間:10:45~19:15(日曜・祝日は10:30~18:30)

JAZZ HOUSE NARU

場所  :東京都千代田区神田駿河台2-1 十字屋ビルB1

最寄り駅:JR中央線御茶ノ水駅より徒歩1分
     東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅より徒歩3分
     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩3分

     都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩10分

営業時間:18:00〜22:00(1st STAGE19:00、2nd STAGE20:30)
日曜は13:30〜17:00(1st STAGE14:00、2nd STAGE15:30)
月・火曜限定のCurry Lunchは11:30〜14:00LO

神田スポーツ店街「観るだけじゃ物足りない」

登山・スキーなどの専門店が多く建ち並び、各店舗にはスポーツ用品に精通した"プロフェッショナル”があなたをお待ちしています。専門的なアドバイスを受けながら選んだ道具で、きっと新しいスポーツの世界に足を踏み入れたくなる。観戦するだけでなく、動いて、選んで、試して、スポーツの楽しさを体感できる街です。

■登山・ラン・スキー…スポーツギアの聖地で楽しむ「神田スポーツ祭り」

全国のリゾート地やスキー場も参加し、観光情報やリフト券の販売など多彩な企画を展開します。旬な情報をゲットしつつ、神田スポーツ店街にある加盟店でのショッピングも楽しんだら、シーズンインの準備万端! ステージイベントもあり、参加するほど盛り上がる、活気に満ちたスポーツの祭典です。

開催場所:靖国通り神田小川町スポーツ店街
(小川町交差点~駿河台下交差点、千代田区小川広場)

開催日時:2025年10月25日(土)、26(日)

URL:https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/847

おすすめ周辺スポット

MIZUNO TOKYO
場所  :東京都千代田区神田小川町3-1

最寄り駅:都営地下鉄新宿線「小川町」駅より徒歩4分
東京メトロ丸の内「淡路町」駅より徒歩4分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩4分
都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩6分

営業時間:11:00~20:00

・石井スポーツ登山本店
場所  :東京都千代田区神田神保町1-6-1タキイ東京ビル2F

最寄り駅:都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩2分

営業時間:10:00~20:30

神保町喫茶店街 「常連になりたい、今日から」

レトロな街角に佇む喫茶店は、本を読んだり仲間と語らったり、誰かの記憶に残る場所です。本のまち・学生街としての背景もあり、コーヒー片手に読書を楽しむ学生たちの姿も馴染み深く、近年はサードウェーブ系の店も増え、新旧のコーヒー店が混ざり合う街になっています。

■おすすめ周辺スポット

さぼうる

場所  :東京都千代田区神田神保町1-11

最寄り駅:都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩0分

JR「御茶ノ水」駅より徒歩6分

営業時間:[月~土] 9:30~23:00(L.O.22:30) 日曜定休・祝日不定休

GLITCH COFFEE & ROASTERS 
場所  :東京都千代田区神田錦町3-16

最寄り駅:都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より4分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩6分

営業時間:[月~金]8:00~19:00 [土.日]9:00~19:00

■東京のまちを舞台に、世界中の作家やクリエイターが大集合!「東京ビエンナーレ2025」

東京の街がまるごと美術館になる、2年に一度の国際芸術祭です。「神田・秋葉原」や「大手町・丸の内・有楽町」など複数のエリアにまたがって、国内外のアーティストが地域の人と一緒に作品をつくり、街のあちこちに展示します。ふと通りかかった場所でアートに出会って、いつもの景色がちょっと特別に。

拠点展⽰:東叡⼭ 寛永寺、エトワール海渡リビング館 展⽰エリア:⽇本橋・⾺喰町エリア、⼋重洲・京橋エリア、上野・御徒町エリア、神⽥・秋葉原エリア、⽔道橋エリア、⼤⼿町・丸の内・有楽町エリア 計6箇所

開催日時:2025年10月17日(金)〜 12月14日(日)※会期は変更になる場合があります。

URL:https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/859

おすすめ周辺スポット

・レモン画翠 お茶の水本店

場所  :東京都千代田区神田駿河台2-6-12

最寄り駅:JR「御茶ノ水」駅より徒歩1分

東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩2分

営業時間:

1階〜4階(画材・模型材料売場)

平日:10:00〜20:00/土・日・祝日:11:00〜19:00

地下1階(印刷コーナー)
平日:10:00〜20:00/土曜:11:00〜19:00

・ニコライ堂(日本ハリストス正教会教団東京復活大聖堂)
場所  :東京都千代田区神田駿河台4-1-3

最寄り駅:JR「御茶ノ水」駅より徒歩2分

東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩2分

営業時間:不定期 ※HPよりご確認ください

 (https://nikolaido.org/calendar/liturgy_schedule_jp/

エンタメのまち・日比谷「気づけばエンドロールまで息してない」

東宝シネマ、宝塚劇場、シアタークリエ、日生劇場、帝国劇場など、誰もが知るエンタメ施設や文化施設が建ち並ぶエリアです。スクリーンや舞台を通じて語られる物語が、日常に彩りを添え、観る人の心を揺さぶります。物語に没頭する、濃密な時間を過ごしましょう。

■映画のまちで特別な1日を「東京国際映画祭」 

スクリーン越しに心を揺さぶる物語と出会える、アジア最大級の映画の祭典です。世界中の作品が集まり、日比谷・有楽町・銀座が映画一色に染まります。感情を揺さぶる体験から日常が少し違って見える、余韻が残る10日間をお過ごしいただけます。

開催場所:東京ミッドタウン日比谷、東京宝塚劇場、TOHOシネマズ日比谷、TOHOシネマズシャンテ、丸の内ピカデリー、角川シネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューリックホール、シネスイッチ銀座、など

開催日時:2025年10月27日(月)~11月5日(水)

URL:https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/858

■体験したことのない五感で楽しむ映画体験、「HIBIYA CINEMA FESTIVAL

 映画を観るって、こんなに自由で気持ちいい! 開放感あふれる空の下、大画面に映る物語に夢中になります。1日ごとにテーマが変わり、観るだけじゃなく感じる映画体験が楽しめます。ナイトスクリーンもあり、一日中、心も体も映画に浸りませんか。 

開催場所:東京ミッドタウン日比谷

開催日時:2025年10月10日(金)~10月26日(日)

URL:https://visit-chiyoda.tokyo/app/event/detail/843

■おすすめ周辺スポット

TOHOシネマズ 日比谷

 場所  :東京都千代田区有楽町1-2-2

最寄り駅:東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」駅直結
東京メトロ有楽町線「有楽町」駅より徒歩4分

東京メトロ丸ノ内線・銀座線「銀座」駅より徒歩5分

営業時間:HPよりご確認ください。

https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do

・日生劇場

場所  :東京都千代田区有楽町1丁目1−1 日本生命日比谷ビル 1F

最寄り駅:東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」駅より徒歩1分

都営三田線「日比谷」駅より徒歩7分

公演情報:HPよりご確認ください。

https://www.nissaytheatre.or.jp/schedule/

■ 特設サイトでは、各スポットを深掘りする「特集記事」も公開中!

「秋まちホリック(HOLIC)」では、イベント情報だけでなく、街の魅力を掘り下げて伝える読み物コンテンツもご用意しています。

今回ご紹介するのは、"趣味がはじまる神田神保町さんぽ"。神田スポーツ店街やお茶の水楽器店街など、“本の街”としてだけでない神保町のもう一つの顔に迫ります。アート、建築、そしてジャズスポット…。ジャンルを超えて専門性とワクワクが詰まったスポットを巡る街歩きは、好奇心を刺激すること間違いなし。

読み終えたら、今すぐ歩きたくなる。そんな記事を特設サイトでぜひご覧ください。

▶ 特集記事はこちら:https://visit-chiyoda.tokyo/app/feature/detail/170

■一般社団法人 千代田区観光協会

一般社団法人千代田区観光協会は、千代田区及びその周辺地域の自然、景観、文化・歴史、産業・技術などの資源を活用し、観光事業の振興を図ることにより、千代田区の魅力を高め国内外の人々との交流を促進し、地域文化の維持発展及び地域経済の活性化に寄与することを目的として、活動しています。

所在地:〒102-0074 東京都千代田区九段南 1-6-17
TEL:03-3556-0391

■関連URL

千代田区観光協会 公式Webサイト  https://visit-chiyoda.tokyo/

千代田区観光協会 公式Facebook   https://www.facebook.com/ChiyodaCityPR/

千代田区観光協会 公式X(旧Twitter)https://x.com/ChiyodaCityPR

千代田区観光協会 公式Instagram   https://www.instagram.com/chiyoda_city_pr/

千代田区観光協会 公式YouTube   https://www.youtube.com/@visitchiyoda-experiencethe3724

千代田区観光協会 公式TikTok    https://www.tiktok.com/@chiyoda_city_pr

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区九段南 1-6-17
電話番号
03-3556-0391
代表者名
藤井 隆太
上場
未上場
資本金
-
設立
-