「エンジン01(ゼロワン)in 加賀温泉」茶会講座で使用する茶碗を会員有志が「大樋長左衛門窯」で制作します

加賀市

加賀市は、加賀市合併20周年および山代温泉開湯1300年を記念して、地域文化の学び直しを起点とした郷土愛の醸成やブランド発信、観光・地域経済の活性化、能登半島地震への復興支援を目的に、エンジン01文化戦略会議オープンカレッジ「エンジン01 in 加賀温泉」を9月5日(金)~7日(日)に開催いたします。

 日本を代表する表現者や有識者など、120人以上が加賀市に集まり、約100の多彩な講座を予定しております。この度、会期中に実施される茶道をテーマとしたプログラムにおいて使用する茶碗を、「エンジン01 in 加賀温泉」の副委員長である大樋年雄氏が監修し、エンジン01文化戦略会議の会員有志が制作いたしますので、ご案内いたします。

■茶碗づくりについて

と き:7月23日(水)

11:30~13:00 茶碗制作

15:30~17:30 茶碗の仕上げ作業

※どちらの時間帯もご取材いただけます。

ところ:大樋長左衛門窯(石川県金沢市橋場町2-17)

参加者:

辰巳琢郎(俳優/「日本のワインを愛する会」会長)

大樋年雄(日本藝術院会員/十一代大樋長左衛門)

三浦瑠麗(国際政治学者/株式会社山猫総合研究所代表)

秋尾沙戸子(ノンフィクション作家)

前田裕二(SHOWROOM株式会社 代表取締役社長)

※1人2点程度を制作予定です。

■エンジン01茶会(呈茶席)について

一般参加者および講師ともに気軽に参加できる茶会です。

と き:9月6日(土) 12:30~17:00(予定)

ところ:みやびの宿 加賀百万石(22教室)

概 要:立礼式(お菓子と薄茶をお出しします)

・監修:大樋年雄大会副委員長

・協力:裏千家インターナショナルアソシエーション

・道具類:裏千家インターナショナルアソシエーション有志と大樋さんがご用意。

 このたび会員が作る茶碗他、大樋焼も使用する予定(著名な方の作品を含む)。

・お菓子:行松旭松堂製

・お点前:裏千家インターナショナルアソシエーションの方々

・お茶券:当日券を予定(料金調整中)

■関連講座

講 座:「茶道から能登を考える」

と き:9月6日(土) 10:00~11:15(予定)

ところ:みやびの宿 加賀百万石(22教室)

講 師:

大樋年雄(日本藝術院会員/十一代大樋長左衛門)

秋尾沙戸子(ノンフィクション作家)

安珠(写真家)

三浦瑠麗(国際政治学者/株式会社山猫総合研究所代表)

■大樋年雄副委員長からのコメント

お茶会と講座を通して、能登地震からの復興祈念、茶美会(伊住政和氏、田中一光氏を私が引き合わせたことではじまった現代の茶を考える運動)を振り返ります。

■エンジン01in 加賀温泉 概要

と き:9月5日(金)~9月7日(日)

ところ:山代温泉 みやびの宿 加賀百万石、加賀市文化会館ほか

主 催:エンジン01文化戦略会議

共 催:エンジン01 in 加賀温泉実行委員会

2025年度オープンカレッジ実行委員会:

大会委員長:辰巳琢郎

大会副委員長:大樋年雄、三浦瑠麗

大会委員:勝間和代、宋 美玄、中江有里、中瀬ゆかり、夏野 剛、東村アキコ、

日比野克彦、前田裕二、鎧塚俊彦、和田秀樹

コピー担当:小西利行

アートディレクター:浅葉克己

アドバイザー:林 真理子

大会公式HP:https://kaga-city.jp/enjin01_kaga-onsen

大会公式SNS:

Instagram  enjin01_kagaonsen

X  @enjin01_kaga

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

加賀市

7フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
石川県加賀市大聖寺南町ニ41番地
電話番号
0761-72-1111
代表者名
宮元 陸
上場
-
資本金
-
設立
2005年10月