プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

WHILL Inc
会社概要

世界初!成田空港第2旅客ターミナルで「WHILL自動運転モビリティサービス」とエレベーターが連携した階層移動の実証実験が開始

〜自動運転で異なる階をまたいだ、目的地までのシームレスな移動の実現を目指します〜

WHILL株式会社

 WHILL株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:杉江理、以下「WHILL社」)は、成田国際空港株式会社(以下「NAA」)が運営する成田空港第2旅客ターミナルにおいて、「WHILL自動運転モビリティサービス」の新しい試みであるエレベーターと連携した実証実験を2022年7月28日より開始することを発表いたします。空港において、人を乗せた自動運転パーソナルモビリティ(一人用の乗り物または電動車椅子規格)とエレベーターが連携し、出発地点から目的の搭乗ゲートまですべて自動運転で階をまたいで移動する実験は本件が世界初*となります。*WHILL社調べ

 今回のWHILL自動運転モビリティサービスの実証実験は、出国審査後のお客様を対象に実施します。利用者は手元のタッチパネルで目的の搭乗ゲートを選択するだけで、安全かつ快適に移動することが可能です。成田空港内にあるエレベーターとWHILLがシステム連携*することにより、WHILLが近づくだけでエレベーターがWHILLのいる階に停止し、扉の開閉を行い、目的の階までWHILLと利用者を送り届けることを可能にしました。これまでは同一の階で運用されていた自動走行が、異なる階をまたいで可能となることで、目的地の幅が広がり、ご高齢の方や長距離の歩行に不安を感じられる方などを含 むすべてのお客さまに、より快適で便利な移動手段を提供します。


 WHILL社はまた、本サービスを国際線で初めて活用するにあたり、手元のタッチパネルで複数の選択肢から言語を設定できる機能を搭載します。英語と日本語に加えて、特にニーズの高い中国語(簡体字と繁体字)とベトナム語を選べるようにすることで、国外からのお客様にも気軽に使っていただけるとともに、広い空港内においてスムーズに目的の搭乗ゲートまで移動していただきやすくなります。選べる言語は、今後のニーズに応じて随時増やしていく予定です。


 NAAとWHILL社は今後、成田空港をご利用いただくお客様に、誰でも楽しくスマートな新しい移動スタイルを提供する本サービスの本導入を見据えてプロジェクトを進めてまいります。
*システム連携には、Octa Robotics社製の通信用モジュールを採用しています。

■エレベーター連携 実証実験 概要
◇期間:2022年7月28日(木)〜8月10日(水)14:00〜18:00
※土日除く。運用時間は予告なく変更となる可能性があります。
◇実施場所:成田空港第2旅客ターミナル 出国審査後エリア
◇実験内容:出国審査後のWHILLステーション(出発地点)から各搭乗ゲートまで自動運転にて案内。第2ターミナルサテライトへ向かう際にはエレベーターと連携し、WHILLに乗ったまま階をまたいで移動します。お客さまの降車後は、無人運転によりWHILLステーションまで返却される仕組みです。
◇対象者:第2ターミナルより出国されるお客様 ※一部利用制限がございます。

■WHILL自動運転モビリティサービスについて
WHILL社が開発する、デザイン性と走破性に優れたパーソナルモビリティに自動運転・自動停止機能などを搭載した「WHILL自動運転モデル」と、複数の機体を管理・運用するシステムから構成される、歩道・室内領域のための自動運転システム。あらかじめ収集した地図情報と、センサー群で検知した周囲の状況を照らし合わせ、自動走行および自動運転による無人での返却が可能。


<WHILL社について>
WHILL社は、「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションとして、世界中で近距離移動のプロダクト・サービスを展開しています。2012年5月に日本で創業し、2013年4月に米国、2018年8月にオランダ、2019年12月には中国に拠点を設立しました。近距離モビリティWHILLの販売、レンタルサービス、及びシェアリングサービスの3事業を展開し、販売とレンタルサービスの事業では高いデザイン性や操作性などを備えたWHILLを、20以上の国と地域で展開しています。シェアリングサービスの事業では、自動運転とマニュアル運転の両形態を活用し、スポット的にだれもが目的地まで安全かつ快適に移動できるプラットフォームを提供しています。3本柱の事業を通じ、歩道だけでなく屋内まで走ることができ、他の移動手段では行けなかった、どんな場所にもつながる世界を構築します。

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://whill.inc/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

WHILL Inc

27フォロワー

RSS
URL
https://whill.inc/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都 品川区東品川2丁目1-11 ハーバープレミアムビル 2F
電話番号
080-0800-4338
代表者名
杉江 理
上場
未上場
資本金
700万円
設立
2012年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード