ポストコロナの食品衛生管理業務効率化サービス「プロサポ HACCPクラウド」の提供を開始
~煩雑な食品衛生管理の効率化を通して、飲食店の競争力強化をサポート~
マーケティング支援事業や教育事業を展開する株式会社グローバルキャスト(所在地 愛知県名古屋市中村区、代表取締役 川口 英幸)は、2021年4月7日(水)より、食品衛生管理業務効率化サービス「プロサポ HACCPクラウド」の提供を開始いたします。当社は、以前より「プロサポ」という店舗様の課題解決サービスを提供しており、今後もコロナ禍で苦境に立たされている飲食業界の課題解決のため、最適なサービスをご提案し、店舗様を支援して参ります。
- 取り組み経緯
ポストコロナの飲食業において、効率的な食品衛生管理は重要な経営課題のひとつであり、当社は飲食店のDX促進を通し、食品衛生管理業務の効率化による営業継続と競争力アップを支援して参ります。
- 「プロサポ HACCPクラウド」でできること
スタッフの衛生チェックリストやトイレ清掃チェックリストなどをタブレットで簡単に記録することが可能
2.ペーパレスによるコスト削減
タブレットで記録するため、書類作成が不要
3.新型コロナウイルス対策業務の標準化・省力化
感染拡大防止対策に関するチェックリストも簡単に作成することが可能
4.HACCPに関する知識の補完
衛生管理の専門家として地域の食の安全・安心の実現を目指す公益法人北九州生活科学センター監修の下、
HACCPに関する専門知識を補うことが可能
- サービス概要
株式会社ハピクロ(所在地 福岡県北九州市八幡西区、代表取締役 吉田 英啓)
【主な特徴】
・店舗内に設置した温度センサーにより、室内や冷蔵/冷凍庫内の温度を自動記録
・各種衛生チェックリストをタブレットで記録し一括管理
・新型コロナウイルス対策に関するチェックリストの作成
【システム構成イメージ】
- 導入事例
新型コロナウイルスの影響で売上がピーク時の10分の1になる月もあるほど落ち込み、従業員の人数やシフトを減らし少人数で営業継続中です。営業を続けるにあたっては、食品衛生管理水準の維持・向上は飲食店の生命線ですが、HACCP対応も新型コロナウイルス対策もチェック項目をそれぞれ紙で管理しており、業務効率が悪く従業員の負担が大きいので何とか効率化できないかとツールを探していました。
■導入後の効果
これまで紙で管理してきた食品衛生チェックリストをタブレット内で一元管理できるようになり、散在していたチェックリストをファイリングしたり、最新のチェックリストをまた現場に貼りに行ったりする手間が省けました。感覚的にですが業務効率は30%ほどアップしました。
- HACCPとは
食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法。
(参考)厚生労働省 HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/haccp/index.html
- グローバルキャストについて
- 事業紹介・実績
2019年2月 店舗向け課題解決型サービスの総合ブランド「プロサポ」開始
2019年4月 クラウド型CTIシステム「G-CUBE」、法人向けクラウドPBXサービス「G-BX」提供開始
2020年5月 119番緊急通報時3者間多言語通訳サービス、全国44消防指令台で導入
2020年5月 入電経路の完全切替をクラウドで実現するテレコールサービス「リモプロ」提供開始
プロサポ公式サイト:https://prosapo.info/
- 会社概要
代表者:代表取締役 川口英幸
設 立:2008年2月20日
資本金:190,231,000円
事業内容:マーケティング支援事業
├ダイレクトマーケティング
├コンタクトセンターソリューション
├多言語コミュニケーション
├デジタルマーケティング
└メディアマーケティング
ビジネスサポート事業
ライフコンシェルジュ事業
教育事業
新電力事業およびその附帯事業
所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 14F
URL:https://global-cast.co.jp/
- お問い合わせ
株式会社グローバルキャスト 法人営業部 担当/松岡
MAIL: dx.support@global-cast.jp TEL: 052-265-9295
受付時間/平日9:00~18:00
【本リリースに関する報道関係者のお問い合わせ】
グローバルキャストPR事務局 担当/淡野・谷口
MAIL: gc.irpr@global-cast.jp
TEL:052-265-9288/FAX:052-433-7178
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 食品・お菓子システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード