東京都町田市で本と出会える施設一覧「町田市読書MAP」完成
~町田で出会う、本との出会い。~
町田市立図書館では、暮らしの中で気軽に本と出会えるきっかけづくりを目的として、「町田市読書MAP」を作成しました。
公立図書館のほか、地域のボランティア団体などが運営している地域文庫やまちライブラリー、市民による本と触れ合える取り組みなど、読書のきっかけとなるような施設を73か所紹介しています。
今後、個人や団体での読書推進活動などを含め、関連情報を随時、町田市立図書館のホームページで公開していきます。
公立図書館のほか、地域のボランティア団体などが運営している地域文庫やまちライブラリー、市民による本と触れ合える取り組みなど、読書のきっかけとなるような施設を73か所紹介しています。
今後、個人や団体での読書推進活動などを含め、関連情報を随時、町田市立図書館のホームページで公開していきます。
「町田市読書MAP」表紙
▼「町田市読書MAP」の詳細はこちら(町田市立図書館)
https://www.library.city.machida.tokyo.jp/index.html
<町田市立図書館について>
町田市内には、中央図書館、さるびあ図書館、鶴川図書館、鶴川駅前図書館、金森図書館、木曽山崎図書館、忠生図書館、堺図書館の8つの図書館があり、約120万冊の蔵書があります。このほか、町田に関連する作家の資料収集や、文学作品に関する展覧会等を開催している町田市民文学館ことばらんどもあります。
また、図書館広域協力を進めており、市民が互いの市立図書館の資料貸し出し等のサービスを受けられるよう、近隣10市(相模原市、八王子市、府中市、調布市、日野市、多摩市、稲城市、川崎市、大和市、横浜市)と相互利用に関する協定を結んでいます。
▼町田市立図書館ホームページ
https://www.library.city.machida.tokyo.jp/index.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像