神戸市、ウクライナへの緊急支援金の拠出および神戸ポートタワー・BE KOBEモニュメント・市章山のウクライナ国旗カラーライトアップを開始

~ 2022年3月1日(火)スタート ~

 神戸市は、一般市民への危機が広がるウクライナに対し、子どもたちとその家族の支援のため、神戸市および神戸市会の連名で、国連児童基金(ユニセフ)に支援金を拠出するとともに、ウクライナに一刻も早く平和が訪れるよう祈りを込めて、工事期間中の神戸ポートタワー、メリケンパークBE KOBEモニュメント、市章山を、ウクライナ国旗をイメージした青・黄にライトアップします。

BE KOBEモニュメントBE KOBEモニュメント

  • 1.ウクライナ緊急支援金
国連児童基金(ユニセフ)に緊急支援金として1,000万円を拠出
 (支援金に関する問い合わせ先)
市長室国際部国際課 出口  TEL 078-322-5533
神戸市会事務局総務課 池上・川原  TEL 078-322-5853
  • ライトアップ施設
神戸ポートタワー、メリケンパーク BE KOBEモニュメント、市章山
  • ライトアップ期間・時間帯
神戸ポートタワー、メリケンパーク BE KOBEモニュメント
 期 間:2022年3月1日(火曜)から当面
 時間帯:神戸ポートタワー 日没からプロジェクションマッピングを開始する18時30分まで(明日以降、随時投影時間拡大)
BE KOBEモニュメント 日没から23時30分まで
  市章山
期 間:準備ができ次第開始
 時間帯:未定
 
  • .ライトアップイメージ

神戸ポートタワー 神戸ポートタワー 

BE KOBEモニュメントBE KOBEモニュメント













(施設ライトアップに関する問い合わせ先)
市長室国際部国際課      出口    TEL 078-322-5533
建設局公園部森林整備事務所  栗山・榎本 TEL 078-371-5937
港湾局ウォーターフロント再開発推進課 谷・澤田  TEL 078-595-6306
  • 参考
国連児童基金(ユニセフ)について
国連児童基金(ユニセフ:UNICEF)は、すべての子どもの命と権利を守るため、最も支援の届きにくい子どもたちを最優先に、約190の国と地域で活動している国際連合の機関です。このたびのウクライナ危機に対し、国際社会に6,640万米ドルの支援要請をしています。

※この資料は、市政記者クラブ、海運記者クラブへ配布しております。
 
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. 神戸市 >
  3. 神戸市、ウクライナへの緊急支援金の拠出および神戸ポートタワー・BE KOBEモニュメント・市章山のウクライナ国旗カラーライトアップを開始