【免許の返納義務化】22.3%の方が「返納するつもりはない」

日本トレンドリサーチ・運転免許の返納に関する調査

日本トレンドリサーチ

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、「運転免許の返納」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■高齢者ドライバーの免許制度改正

今年の5月から高齢者ドライバーの免許更新時に運転技能検査(実車試験)が始まります。
免許の更新を希望する75歳以上の高齢者ドライバーで、起点日(免許有効期限直近の誕生日から160日前)から過去3年間で信号無視や速度違反などの違反歴がある場合、受検しなくてはいけません。

他にも認知機能検査や指導員による高齢者講習の受講などが必要になります。
また、「安全運転サポートカー(サポカー)」の限定免許制度も始まります。

様々な高齢者ドライバー対策が始まりますが「運転免許の返納」について皆さんはどのように考えているのでしょうか。

今回は、全国の男女計2,700名を対象に「運転免許の返納」についてアンケートを実施しました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/11899/)へのリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置

「運転免許の返納に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 男女
調査期間 2021年12月30日~2022年01月13日
質問内容 質問1:普通自動車運転免許を持っていますか?
質問2:免許の返納義務化についてどう思いますか?
質問3:回答の理由を教えてください。
質問4:免許返納が義務化となった場合、返納する年齢は何歳がよいと思いますか?
質問5:回答の理由を教えてください。
質問6:日常的に運転はしますか?
質問7:何歳になったら免許を返納しようと思いますか?
質問8:何歳で免許を返納しましたか?
質問9:回答の理由を教えてください。
集計対象人数 2,700名


※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■免許の返納義務化 賛成派が多数

初めに、普通自動車運転免許を持っているか聞きました。

84.2%の方が普通自動車運転免許を持っていて、すでに返納した方は4.7%でした。

次に「免許の返納義務化」について聞きました。

今回のアンケートでは賛成派が76.1%、反対派が23.9%という結果になりました。
回答理由についても聞いたので一部を紹介します。

「賛成」回答理由
  • お年寄りドライバーよる逆走や、重大死亡事故が後を絶たないから。(40代・男性)
  • 高齢者の事故が頻発しているし、実際年を取ると反応が鈍くなるのも事実なので、早めの返納が好ましいと思う。(60代・女性)
  • 義務化しないと、判断力が鈍った高齢者が運転し続けることになるから。(20代・男性)

「どちらかというと賛成」回答理由
  • 高齢者の違反事故があまりにも多い。しかし土地によっては免許証と自動車が生活必需品であり一概に返納では済まされない事情もある。(70代・男性)
  • 運転免許について、事故を起こすリスクがなくなる。返納することで免許更新をする必要もなくなるし、気持ちの踏ん切りがつくと思うから。(30代・男性)
  • どうしても自分を含め高齢者は反応が悪くなると思うので。ただ交通機関などの関係から返納が出来ないケースもあると思うので、そちらの対策が優先すると思います。(60代・男性)

「どちらかというと反対」回答理由
  • 運転の適不適は個人差が大きい。義務化の方法にもよるが年齢などで一律に返納させるという方法はとらないで欲しい。(60代・男性)
  • 地方の田舎に住んでいて交通手段が無かったり、少ない人々がいますので交通手段を確保してから義務化して欲しいと思います。(50代・男性)
  • 技能は人それぞれで線引きするのが難しいから。更新期間をもっと短くしまた適性検査、技能試験を頻繁にするなど何らかの処置は必要だと思う。(60代・女性)

「反対」回答理由
  • 公共交通機関の発達していない地域もあるのに、返納を強制するのはよくないから。(30代・男性)
  • 全国一律と言う事は、おかしいと思います。地域によって交通量も違うし危険度も違うため、返納してしまうと生活に支障が出て困る人がいると思います。(40代・女性)
  • 高齢者を一括りにしてほしくない。それよりも1年に1回程度の運転技能検査を義務化すればよい。(60代・男性)

「住む地域によっては車が必須」「運転技能には個人差ある」など「返納義務対象を年齢で決めるべきではない」という意見が多く見られました。

■免許返納の義務化 適正年齢は「81歳以上だと思う」が40.9%

免許返納が義務化となった場合、返納する年齢は何歳が妥当と思うか聞きました。
結果は以下のようになりました。

「60歳までに返納した方が良い」と回答した方は1.0%で、選択肢の年齢が上がるとともに回答数が増えていき「81歳以上」が40.9%と最も多い回答になりました。

■運転免許所有者の22.3% 「返納するつもりはない」

普通自動車運転免許を持っている方に日常的に運転をするか聞きました。

今回のアンケートでは、運転免許所有者のおよそ4人に3人が日常的に運転しているという結果になりました。
続いて、何歳になったら免許を返納するか聞きました。

22.3%の方が「返納するつもりはない」と回答しました。
「60歳以下の年齢で返納を考えている」方は1.1%で、最も多かった回答は24.3%で「81歳以上」でした。
回答理由についても聞いたので一部を紹介します。

「60歳以下」回答理由
  • 歳をとったら絶対に判断力や反射神経は劣るので大なり小なり事故を起こしそうだし、歳をとってあまり運転したくないから。(30代・女性)
  • 普段から運転していないので、免許証に代わるものがあれば返してもいいと思うから。(30代・女性)

「61~65歳」回答理由
  • 今はまだそこまで考えていないのが実際のところですが、自分の運転技術を考えると早いほうが良いような気がする。(30代・女性)
  • 自分を過信して事故を起こしたくないため。(20代・男性)

「66~70歳」回答理由
  • 65歳まで働くつもりだから(20代・男性)
  • 交通の便がいいところに住んでいるので、あまり必要性を感じないので、70になったら返納するつもりです。(60代・女性)

「71~75歳」回答理由
  • 70歳までは働きたいが免許が無いと仕事の幅が狭くなるから。(30代・女性)
  • 70歳以降になると反射神経が悪くなってくると思うので事故をして迷惑をかける前に返納したい。(50代・男性)

「76~80歳」回答理由
  • 車の安全運転サポートにもよりますが80代では遅いと思います。運転中の突然死やブレーキの踏み間違えなど70代後半の危険性が高いと思います。(60代・男性)
  • 自分の身体能力がやや衰えていると感じており、今後自動運転の車ができれば答えは変わりますが、やはり事故を起こす確率が年々高くなると思うからです。(60代・男性)

「81歳以上」回答理由
  • 80歳を越してくると足腰も弱ってくるし、認知機能も低下してくると思うので、このくらいの年齢で免許返納が妥当ではないかと思う。(50代・男性)
  • もちろん80歳前でも運転できなくなる可能性もあるが、田舎暮らしかつ一人暮らしだから自分で動けるうちは自分で動きたいから。(70代・女性)

「返納するつもりはない」回答理由
  • クルマがないと生活に困る。年齢ではなくて、認知症とか運転技能の衰えを基準に返納するルールにすべき。(80代・男性)
  • 私の場合、若い時から毎日運転しており、80歳になる現在も運動能力には問題がなく、まだ運転には自信がある。一律に年齢で返納を義務化するのは適切ではない。(80代・男性)

免許を返納する年齢は「仕事をいつまで続けるか次第」という意見が多く見られました。

■免許返納済の方の27.6% 60歳以下で返納

免許を返納したという127名の方に何歳で返納したか聞きました。

今回のアンケートでは「81歳以上」で返納した方が4.7%と少なく、80歳までに返納している方が多数派でした。

返納した理由についても聞いたので一部紹介します。

「60歳以下で返納した」回答理由
  • 40歳で返納した。腰と首のヘルニア、変形性股関節症が悪化したため。二種、大型、大特、牽引など車両系はすべてもっていたが、いさぎよく返納した。(40代・男性)
  • 車を持っておらず、仕事以外で運転をしないので。(60歳で定年退職をした。)(60代・男性)
  • 自分は還暦を機に軽い脳梗塞を患い、手足の問題は全くなかったが、先生からのアドバイスがあり自分で判断した。(60代・男性)
  • 免許を取ってから3回くらいしか運転しておらず、運転の仕方も忘れ、この先運転することはないと思ったから。(50代・女性)

「61歳~65歳で返納した」回答理由
  • 車の維持費を節約したいので。(60代・男性)
  • マイカーを持っておらず、今後自動車を購入する予定も無かったため。(70代・男性)
  • 神戸市から北海道に引っ越した。雪道が苦手だったため。(70代・男性)

「66歳~70歳で返納した」回答理由
  • 自分は運動神経が鈍いという判断と、都市圏の利便性のよいところに暮らしているため、さほど車がなくても大丈夫と判断した。(70代・男性)
  • 運転の機会が殆ど無くなったことと、交通機関が発達しているので返納しました。(70代・女性)
  • 過去にも不注意から何度か危ない経験をしているので早く返上した方がいいと考えた。(60代・男性)

「71歳~75歳で返納した」回答理由
  • 雲天に対する反射神経、運転技能は問題ないが、緑内障の進行に伴い、事故を起こしてからでは遅いので返納した。(70代・男性)
  • 子供達が他人様に被害を及ぼすのを避けるために返納させた。(80代・男性)
  • 定年になり運転をする機会が少なくなったから。(70代・男性)

「76歳~80歳で返納した」回答理由
  • 最近高齢者の事故の報道をニュースで見る事が多くなったように感じるから。(70代・男性)
  • 家族にも勧められて。(80代・男性)
  • 運転に自信が持てなくなったので。(80代・男性)

「81歳以上で返納した」回答理由
  • 運転には自信が有ったが92歳の免許証更新の際、老化により足腰不自由な為教習所に行けなかったら。(90代・男性)
  • 実のところまだ運転したかったが、更新では3回も講習や検定試験が嫌になったから。(80代・男性)

■まとめ
全国の男女2,700名を対象に、「運転免許の返納に関するアンケート」についてアンケートを実施しました。

運転免許の返納が義務になると、高齢者ドライバーによる事故が減少することは間違いないでしょうが、車がライフラインになっている地域の方や仕事で車を使っている方は生活が大きく変わるかもしれません。
普通自動車運転免許を返納しても生活が変わらないような高齢者ドライバー対策を期待します。

本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/11899/

<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/11899/)へのリンク設置
・運営元である株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置

【日本トレンドリサーチについて】  
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。

日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

11フォロワー

RSS
URL
https://trend-research.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11階
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
-