現場に精通した社会人から学ぶ、仕事の醍醐味や豊かな人生とは何か。講義科目「実務家によるキャリアデザイン入門1」が6月10日からスタート

国立大学法人千葉大学

千葉大学では、全学部対象の普遍教育科目として6月10日(金)より「キャリア」をテーマにした授業「実務家によるキャリアデザイン入門1」を開始します。キャリアをテーマとした講義の実施は就職担当の教職員間で長年の懸案事項であり、大学主導の文教型インターンシップに参加した学生からの提案により実現したものです。  講義は千葉大学の全学部1~4年生を対象で全8回(1回90分)。ガイダンスと総括は本学の教職員が担当し、残り5回はベンチャー、地方創生、行政等、様々な分野で活躍する人物を招聘し、仕事を通じた人生の醍醐味について実践経験を踏まえた講義を行い、キャリアへの理解を深めます。また、座学だけではなく、7月1日(金)に地方創生の現場の事例紹介として、道の駅「発酵の里こうざき」が千葉大学キャンパスに出前出店(※)します。
 ※講義は千葉大生が対象ですが、道の駅へは一般市民の方も来場できます。
  • 日程と内容
日時:水曜日14:30~16:00
場所:千葉大学西千葉キャンパス 総合校舎G3-11教室
コーディネーター:法政経学部/キャリアセンター 小川真実准教授

第1回(6/10):小川真実 ガイダンス:実務現場からキャリアを学ぶことの意義

第2回(6/17):鈴木一雄(千葉大学就職支援課長)
事務窓口から学生のキャリア支援―千葉大生の就職状況について―

第3回(6/24):箕輪晃(株式会社協同工芸社 社長)
県内ベンチャー企業で働くということは

第4回(7/1):大塚完(鍋店株式会社 社長、道の駅「発酵の里こうざき」駅長)
創業元禄弐年。世界が知る酒蔵、発酵文化の道を広げグローバル時代に挑む

第5回(7/8):大和田哲男(株式会社アビー 社長)
社会の繁栄は新しい技術にある!

第6回(7/15):安達俊夫(安達会計事務所 税理士・千葉大学非常勤講師)
教養としての税金―現役税理士が教壇に立った理由

第7回(7/22):福島靖基(稲毛区役所)/加藤啓樹(花見川区役所)
千葉市地方創生の実務現場:稲毛区と花見川区のまちづくり

第8回(7/22):小川真実 総括
 

発酵の里こうざき道の駅発酵の里こうざき道の駅

こうざき道の駅ロゴこうざき道の駅ロゴ

  • この授業を企画・提案した学生の声
 「大学で学んだ知識が実社会でどのように生かされるのかが見えてこない。有名進学校を卒業すれば確かな人生が約束されるわけではない。だとすれば、我々は学生時代に何を学ぶべきなのか?人生の先輩たちはどのように思い悩んだのかを知る授業が欲しかった。」(法政経学部2年生)
  • 本件に関するお問い合せ・取材のお申し込み
 小川真実(法政経学部/キャリアセンター・准教授)
メール:m-ogawa@le.chiba-u.ac.jp
 

 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国立大学法人千葉大学

72フォロワー

RSS
URL
https://www.chiba-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33  
電話番号
043-251-1111
代表者名
横手 幸太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2004年04月