AIカメラで人流を可視化!出店計画も混雑対策もこれひとつ『Secual AI Camera』2025年2月より提供開始

データに基づく効率的で持続可能な街づくりをサポート

株式会社Secual

 スマートセキュリティおよびスマートタウン事業の株式会社Secual(セキュアル、本社:東京都渋谷区、代表取締役:菊池 正和、以下「Secual」)は、『Secual Smart Pole(セキュアルスマートポール)』に搭載していたAI画像解析技術を利用し、『Secual AI Camera(セキュアルエーアイカメラ)』サービスとして2025年2月より提供を開始するとともに、同月より一般社団法人聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメント(本社:東京都多摩市、代表理事 三橋 誠、以下「聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメント」)が推進する、聖蹟桜ヶ丘エリアのまちづくりプロジェクトに採用されたことをお知らせいたします。

《サービス提供の背景と活用例》

 従来まちの中で行き交う人の流れや種別は、交通量調査として行政などが手動でカウントしていました。また、防犯対策に関しては防犯カメラを設置しているものの、警察や地域の方々が防犯パトロールを行うなど、個別で調査した結果を集約してデータ化する必要がありました。Secual AI Cameraはこれらの業務の全てを担い、データの可視化が可能となります。


1)公共空間・商業施設の運営支援

イベントスペースや商店街、公園などの活用状況を把握し、データをもとに来場者の流れに適した配置や企画の提案が可能となります。例えば、混雑が発生しやすいエリアを特定し、通行をスムーズにする動線設計を行うことで、快適な空間づくりを支援します。

2)防犯・安全対策の強化

通常の監視カメラ機能に加え、異常行動の検知機能を搭載。不審な動きや特定エリアでの異常な滞留を検出し、管理者に通知することで、迅速な対応が可能となります。これにより、犯罪抑止や事故防止に貢献し、安全な環境づくりをサポートします。

3)データ活用によるまちづくり支援

集めたデータを分析し、地域ごとの課題解決や魅力発信に活用できます。例えば、観光地での訪問者の行動傾向を分析し、効果的なプロモーションを展開することも可能です。

※今回、聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメントでは、1)3)の目的のもとに導入致します。

《Secual AI Cameraの提供機能》

AI画像解析技術を搭載した専用のエッジ端末でカメラ映像の解析を行い、ダッシュボードで可視化します。

※映像データは解析後即時削除しており、蓄積されるものは数値化されたデータのみになります。

1)人流データ分析

 混雑度(人数カウント)や滞在時間、歩行者の流れを解析

2)属性分析

 歩行者の年齢、性別を推定

3)感情分析

 歩行者の感情を分析(※当初は未対応。今後順次対応予定)

システム構成イメージ

《聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメントとの取り組み》

 聖蹟桜ヶ丘駅周辺エリアでは、街全体をもっと魅力的で、便利で、楽しい場所にするため、4つの柱を中心にしたまちづくりが進められています。

1)公共空間の整備と活用

 駅周辺や河川敷を整備し、イベントや賑わいの工夫で快適な空間へ。

2)街の魅力を広く発信

 地域の情報を集約し、魅力やイベントを効果的に発信。

3)人がつながる場づくり

 地域活動を通じて交流の場と街への関わりを創出。

4)駅周辺の魅力アップ

 駅周辺を活性化し、将来は地域全体の価値向上へ。

 Secual AI Cameraが提供する高精度の人流解析機能が、公共空間や商業施設における混雑状況の可視化やエリアの最適活用をサポートすることで、多摩川沿いにある「せいせきカワマチ」エリアにおける賑わいの創出と、商店会連携施策等による回遊性向上の取組効果を検証。聖蹟桜ヶ丘エリアの商店街入口など2ヶ所に設置し、2025年2月より稼働を開始いたします。今後は、順次設置場所の拡大やSecual Smart Poleも活用したエリアマネジメントのサポート強化を検討してまいります。

Secual AI Camera提供機能と設置場所 (2025年2月時点)

《テクノロジーで未来のまちづくりをサポート》

 今後も、他の地域や商業施設等への展開を視野に、さらなる導入を進めてまいります。特に、観光地やイベント会場、大型商業施設など、多くの人が集まるエリアでは、AI画像解析技術を活用することで、防犯性能の強化と、効率的な運営が可能になると考えています。また、蓄積されたデータをデータ連携基盤(都市OS)を介して自治体や各種サービス事業者と連携することで、都市開発やスマートシティ化の取り組みにも貢献できるよう、技術開発を強化していく方針です。

 

 Secualはこれからも「AIとデータを活用したまちづくり」を支援し、安全で魅力的な地域づくりに取り組んでまいります。

<一般社団法人聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメント>

地域の自治会や団体、商店会、事業者等による「聖蹟桜ヶ丘かわまちづくり協議会」における議論を経て、2023 年9 ⽉に設⽴されたエリアマネジメント法⼈です。聖蹟桜ヶ丘駅周辺エリアを対象とし、多摩川河川敷をはじめとする公共空間の活⽤や、地域の情報発信、コミュニティの場づくり等に取り組んでいます。

社 名:

一般社団法人聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメント

所 在 地:

東京都多摩市関⼾⼀丁⽬9番地1 京王電鉄本社ビル7階

代 表 者:

代表理事 三橋 誠 (桜ヶ丘商店会連合会)

設   立 :

2023年9月

U R L :

https://seiseki.org/

<株式会社Secual>
株式会社Secualは、「ホームセキュリティを、もっと身近で手軽に利用できるものにしたい」という想いから2015年に設立されました。個人向けホームセキュリティ製品『Secual Home』をはじめ、防犯・防災・見守り機能を備えた次世代スマート街灯『Secual Smart Pole』の販売・導入を行っています。さらに、賃貸住宅向けのスマートホームセキュリティ&ホームIoTサービス『NiSUMU RENT』、分譲住宅地向けのセキュリティ・タウンマネジメント統合サービス『NiSUMU』、高齢者見守りサービス『NiSUMU CARE』など、多様なサービスを展開。「安心をもっとカジュアルに」をコンセプトに、リーズナブルかつスマートなセキュリティサービスを提供することで、誰もが安心して自分らしく暮らせる社会の実現を目指しています。

社 名:

株式会社Secual(セキュアル)

所 在 地:

東京都渋谷区渋谷2-6-4 渋谷イーストプレイス2F

代 表 者:

代表取締役CEO菊池 正和

設   立 :

2015年6月2日

事業内容 :

スマートセキュリティおよびスマートタウンに関わる製品の企画・開発・

製造・販売及びその運営サービスの提供

U R L :

https://secual-inc.com/

Facebook:

https://www.facebook.com/secual/

X :

https://twitter.com/Secual2015

Instagram:

https://www.instagram.com/secual.inc_official/

   

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
カメラ建築・空間デザイン
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Secual

48フォロワー

RSS
URL
https://secual-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目6−4 渋谷イーストプレイス2F
電話番号
-
代表者名
菊池 正和
上場
未上場
資本金
1億6094万円
設立
2015年06月