ワントゥーテン、シンガポール初のビーチを舞台とした巨大インタラクティブランドアート「Magical Shores」を発表
2020年1月23日より、セントーサ島シロソビーチに常設
株式会社ワントゥーテン(本社:京都市、代表取締役社長:澤邊芳明/サワベヨシアキ)は、2020年1月23日セントーサ島シロソビーチにオープンした、シンガポール初の常設型インタラクティブランドアート「マジカルショア/Magical Shores」を制作いたしました。パートナーとして設計を担当したのは、東京とシンガポールに拠点を置く照明デザイン会社、株式会社ライティングプランナーズアソシエーツ(LPA)です。
「マジカルショア」は、シンガポール セントーサ島のシロソビーチを400mにわたって鮮やかな光や霧で演出し、AIが環境データをリアルタイムに解析、セントーサ島の二つの孤島に命を吹き込みます。
また、光と音の調和が自然本来の美しさを際立たせ、砂浜の上でのライトインタラクションなど、来場者が実際に体験できるイマーシブ(没入)空間も楽しめます。
【クリエイティブAI】
ビーチで楽しむ来場者の状態を判断するAIを独自開発。ビーチに設置されたセンサーの時系列センシングデータから特徴量を抽出し、ゆったりと楽しんでいる、活発に遊んでいる、などのビーチ全体の人々の活動具合をAIが判断します。
シロソビーチ周辺の天候や気温などの環境状態のビッグデータやビーチにおける人々の活動具合により毎日毎時、独自開発したクリエイティブAIにより、演出が変化します。
【インタラクティブエリア】
人間と動きと連動し変化する2つのインタラクティブエリアには、「生命の循環」が描かれます。
世界は銀河の爆発から始まり、躍動するマグマには、やがて激しい雨がふりはじめます。
それは大いなる水の流れとなり、 生命を育む海となります。
小さな生命は分裂を繰り返しながら、植物はゆったりと根を張り徐々に成長し続け、海には魚が、山には虫や鳥たちが歌います。
最後には生命は散り、そしてまた再生を繰り返します。
今回の音楽とサウンドデザインを担当したのは、『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』などの映画音楽をはじめ、CM音楽、執筆、映像など幅広く活動しているアーティスト、高木正勝。緑豊かな里山で暮らす彼が自宅スタジオの窓を開け放ち、鳥や虫、風や雨とのセッションを、「音の日記」のように録音してきたプロジェクト『Marginalia(マージナリア)』からのインスピレーションをもとに、セントーサ島でフィールドレコーディングされた自然音をもとにした新たなサウンドを生み出しました。
もう一人のコンポーザーは、札幌を拠点に世界的な評価を得ている音楽家、Kuniyuki Takahashi 。同じくセントーサ島で録音された自然音を用いて環境と共鳴した深みのあるサウンドを制作。豪華な2名のコンポーザーの共演により、今回のインスタレーションに命を吹き込むようなサウンドトラックとして仕上がっています。音楽プロデュースは、様々なタイプのオーディオ・ビジュアルコンテンツの制作で知られるクリエイティブスタジオ、JKD Collective によるものです。
【概要】
「マジカルショア」は、島のナイトシーンを盛り上げるために、地元の人、観光客問わず、一日の終わりに誰もが立ち寄れる場所として、セントーサ・デベロップメント・コーポレーション(SDC)が立ち上げた最新のナイトアトラクションで、午後7時30分から午後10時30分まで、年中開催しています。セントーサに新たな風を吹き込み、一度来た人がまた訪れたくなる、そんな島の活性化を目的としています。
シロソビーチ「マジカルショア」への行き方
https://www.sentosa.com.sg/magical-shoresをご覧ください。
■セントーサ島について
セントーサ島は、中心地にあるビジネスやショッピングエリアからも15分以内で行けるところに位置し、アジアでもトップクラスのレジャースポットであり、シンガポール屈指のリゾート地でもあります。セントーサ島は、セントーサ・デベロップメント・コーポレーションによって管理され、不動産投資、アトラクション開発、そして多様なレジャーサービスの運営、島の居住エリアの管理など、関係者一同で監修しています。
セントーサ島を訪れる人は、地元からのみならず、海外からも年々増え続けています。シンガポールの大きな目標でもある、働きたい場所、住みたい場所、遊びたい場所になるためにも、セントーサ島は重要な役割を持っています。詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.sentosa.com.sg
■株式会社ワントゥーテンについて
最先端テクノロジーを軸に、AI技術を駆使した新サービスの開発や、プロジェクションマッピング・XRなどを活用した商業施設やイベントのデジタル演出などを行っている近未来クリエイティブ集団。
市川海老蔵氏主演の「歌舞伎座百三十年 七月大歌舞伎 夜の部 『通し狂言 源氏物語』」でのイマーシブ(没入型)プロジェクションや柔道金メダル3連覇の野村忠宏氏と阿部一二三選手・阿部詩選手との柔道イベントでのプロジェクションマッピング演出など、日本の伝統文化と先端テクノロジーの融合によるプロジェクトや、夜の旧芝離宮恩賜庭園を活用したライトアップイベントの総合演出、パラスポーツとテクノロジーを組み合わせた新しいスポーツエンタテインメントのCYBER SPORTSプロジェクトなど、多くの独自プロジェクトを進行している。
https://www.1-10.com/
■ライティングプランナーズアソシエイツ(LPA)について
優れた光環境の創造を通じて、都市や建築文化、照明文化に広く貢献するために設立された、光の技術集団。1990年に面出薫によって東京で設立され、現在、シンガポールと香港事務所も併せて60名ほどの個性的な社員により構成されている。建築照明を中心とし、公共空間、ホテル、商業施設、ランドスケープから都市環境まで各国で広い分野の照明デザインを行っており、照明デザイン界での先駆的役割を果たしている。
https://www.lighting.co.jp/
また、光と音の調和が自然本来の美しさを際立たせ、砂浜の上でのライトインタラクションなど、来場者が実際に体験できるイマーシブ(没入)空間も楽しめます。
Guide To Magical Shores | Siloso Beach, Sentosa:https://youtu.be/G99m4oA5HRM
【クリエイティブAI】
ビーチで楽しむ来場者の状態を判断するAIを独自開発。ビーチに設置されたセンサーの時系列センシングデータから特徴量を抽出し、ゆったりと楽しんでいる、活発に遊んでいる、などのビーチ全体の人々の活動具合をAIが判断します。
シロソビーチ周辺の天候や気温などの環境状態のビッグデータやビーチにおける人々の活動具合により毎日毎時、独自開発したクリエイティブAIにより、演出が変化します。
【インタラクティブエリア】
人間と動きと連動し変化する2つのインタラクティブエリアには、「生命の循環」が描かれます。
世界は銀河の爆発から始まり、躍動するマグマには、やがて激しい雨がふりはじめます。
それは大いなる水の流れとなり、 生命を育む海となります。
小さな生命は分裂を繰り返しながら、植物はゆったりと根を張り徐々に成長し続け、海には魚が、山には虫や鳥たちが歌います。
最後には生命は散り、そしてまた再生を繰り返します。
【サウンド】
今回の音楽とサウンドデザインを担当したのは、『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』などの映画音楽をはじめ、CM音楽、執筆、映像など幅広く活動しているアーティスト、高木正勝。緑豊かな里山で暮らす彼が自宅スタジオの窓を開け放ち、鳥や虫、風や雨とのセッションを、「音の日記」のように録音してきたプロジェクト『Marginalia(マージナリア)』からのインスピレーションをもとに、セントーサ島でフィールドレコーディングされた自然音をもとにした新たなサウンドを生み出しました。
もう一人のコンポーザーは、札幌を拠点に世界的な評価を得ている音楽家、Kuniyuki Takahashi 。同じくセントーサ島で録音された自然音を用いて環境と共鳴した深みのあるサウンドを制作。豪華な2名のコンポーザーの共演により、今回のインスタレーションに命を吹き込むようなサウンドトラックとして仕上がっています。音楽プロデュースは、様々なタイプのオーディオ・ビジュアルコンテンツの制作で知られるクリエイティブスタジオ、JKD Collective によるものです。
【概要】
「マジカルショア」は、島のナイトシーンを盛り上げるために、地元の人、観光客問わず、一日の終わりに誰もが立ち寄れる場所として、セントーサ・デベロップメント・コーポレーション(SDC)が立ち上げた最新のナイトアトラクションで、午後7時30分から午後10時30分まで、年中開催しています。セントーサに新たな風を吹き込み、一度来た人がまた訪れたくなる、そんな島の活性化を目的としています。
シロソビーチ「マジカルショア」への行き方
https://www.sentosa.com.sg/magical-shoresをご覧ください。
■セントーサ島について
セントーサ島は、中心地にあるビジネスやショッピングエリアからも15分以内で行けるところに位置し、アジアでもトップクラスのレジャースポットであり、シンガポール屈指のリゾート地でもあります。セントーサ島は、セントーサ・デベロップメント・コーポレーションによって管理され、不動産投資、アトラクション開発、そして多様なレジャーサービスの運営、島の居住エリアの管理など、関係者一同で監修しています。
セントーサ島を訪れる人は、地元からのみならず、海外からも年々増え続けています。シンガポールの大きな目標でもある、働きたい場所、住みたい場所、遊びたい場所になるためにも、セントーサ島は重要な役割を持っています。詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.sentosa.com.sg
■株式会社ワントゥーテンについて
最先端テクノロジーを軸に、AI技術を駆使した新サービスの開発や、プロジェクションマッピング・XRなどを活用した商業施設やイベントのデジタル演出などを行っている近未来クリエイティブ集団。
市川海老蔵氏主演の「歌舞伎座百三十年 七月大歌舞伎 夜の部 『通し狂言 源氏物語』」でのイマーシブ(没入型)プロジェクションや柔道金メダル3連覇の野村忠宏氏と阿部一二三選手・阿部詩選手との柔道イベントでのプロジェクションマッピング演出など、日本の伝統文化と先端テクノロジーの融合によるプロジェクトや、夜の旧芝離宮恩賜庭園を活用したライトアップイベントの総合演出、パラスポーツとテクノロジーを組み合わせた新しいスポーツエンタテインメントのCYBER SPORTSプロジェクトなど、多くの独自プロジェクトを進行している。
https://www.1-10.com/
■ライティングプランナーズアソシエイツ(LPA)について
優れた光環境の創造を通じて、都市や建築文化、照明文化に広く貢献するために設立された、光の技術集団。1990年に面出薫によって東京で設立され、現在、シンガポールと香港事務所も併せて60名ほどの個性的な社員により構成されている。建築照明を中心とし、公共空間、ホテル、商業施設、ランドスケープから都市環境まで各国で広い分野の照明デザインを行っており、照明デザイン界での先駆的役割を果たしている。
https://www.lighting.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発アート・カルチャー
- ダウンロード