プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

クロスロケーションズ株式会社
会社概要

人流データの利活用の更なる拡大を目的に、クラウドサービス "人流アナリティクス"をリニューアル

〜新分析メニューの追加と初期の任意分析地点数が増加、Free版でも5種類の分析メニューで人流の「見える化」が可能に〜

クロスロケーションズ

クロスロケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小尾一介、以下クロスロケーションズ)は、独自開発の位置情報ビッグデータ解析エンジン「Location Engine™(以下、LE)」とその機能を使ったクラウド型分析プラットフォーム「 Location AI Platform®(以下、LAP)」 およびオンライン登録で人流データ分析が可能な「人流アナリティクス™」(以下、JA)を提供しています。
この度、より多くのユーザーが人流データの利活用により、ビジネス課題や社会課題などの解決ができるようにJAをリニューアルしました。今後もさまざまな機能とデータの拡充を予定しています。

 

  • 人流アナリティクス™とは

人流アナリティクス(JA)は3,000億レコード以上の位置情報データを統計処理して算出された人流データを「見える化」して、誰でも分析・活用が可能になる新機軸のクラウドサービスです。

 

  • 人流アナリティクス™の新機能

1. ウィジェット(分析メニュー)に「来訪者出発圏比率」を追加。分析地点(POI)と期間などの条件を設定することで、分析地点への来訪者が「徒歩圏」、「自転車圏」など、どの範囲から来ているかを比較分析できます。
この追加によってウィジェット(分析メニュー)が5つになり、「人流データ」を更に多角的に視覚化することが可能になります。

2. 来訪数ランキングでは、年収や世帯数のデータも把握できるようになります。

3. 任意の分析地点(POI)の設定が可能。月額1万円(税別)で従来は5 POIまで登録可能でしたが10 POIに拡大。追加POIもデータストアで購入可能。

4. 各ウィジェット(分析メニュー)で「見える化」された人流データがダウンロードが可能。データを他のシステム
や視覚化・BIツールでも活用できます。

 

  • 人流アナリティクス™/Free版を完全リニューアル

1. Free版を完全リニューアル。有料版と同等の機能となります。共通設定パネル(注1)と5つのウィジェット(分
析メニュー)、【人流速報】デイリー来訪、【人流速報】アワリー来訪、【人流速報】デモグラ比率、【人流速報】来訪者出発圏比率と来訪数ランキングが利用できるようになります。「来訪数ランキング」では、年収データ
も表示されるようになります。

(注1)共通設定パネル:分析地点(POI)、分析期間などの条件を簡単に選択でき、その条件が【人流速報】系の4つのウィジェット(分析メニュー)に自動で反映できるユーザーインターフェース。

2. サンプルの分析地点(POI)が大幅に追加になります。

a. 今までのFree版で利用可能であった12都市に48都市を追加し、計60都市の人流データが見られるようになります。
b. 人気観光スポット12地点を追加。「全国旅行支援」による観光地の人流回復の状況が無料で把握できるようになります。
c. 商圏分析などに使える「来訪数ランキング」用分析地点(POI)として、恵比寿ガーデンプレイス、大阪あべのハルカスが追加になり、これらの商業施設への来訪者の推定居住地(丁目別)の人口構成や年収区分も把握できるようになります。

「人流アナリティクス™/Free」から「人流アナリティクス™」へのアップグレードは「人流アナリティクス™/Free」ログイン後の画面右上のメニューボタンから遷移するデータストアで簡単に行えます。
 「人流アナリティクス™」にアップグレードすると任意のPOI10ヶ所を設定できるほか、追加料金でPOIの増加が可能です。また、分析データをダウンロードして他のシステムやBIツールでの視覚化もできるようになります。


人流変化をいつでも分析ができるクラウドサービス「人流アナリティクス™」のアカウントを無料で登録できます。まずはFree版で「人流データの分析・見える化」を体験の上、任意のPOIの登録やデータのダウンロードが可能な正式版へのアップグレードがオンライン決済(クレジットカード払い)で可能です。

■人流アナリティクス™/Free版 のアカウント登録はこちら。
https://www.x-locations.com/lap/jinryu-analytics/


クロスロケーションズ株式会社について

「多種多様な位置情報や空間情報を意味のある形で結合・解析・視覚化し、誰でも活用できるようにすること」をミッションとしています。位置情報ビッグデータをAIが解析・視覚化する独自技術である「Location Engine™」の開発とビジネス活用クラウド型プラットフォーム「Location AI Platform®」、クラウドサービス「人流アナリティクスTM」などの開発および、人流データの活用による企業のビジネス拡大を支援する「Location Marketing Service」の提供により、‟ロケーションテック”を推進しています。

社名:クロスロケーションズ株式会社
URL:https://www.x-locations.com/
代表者:代表取締役 小尾 一介
所在地:〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-2-9 小林ビル6F
事業内容:
・位置情報ビッグデータ解析エンジン「Location Engine™」の開発とビジネス活用クラウド型プラットフォーム「Location AI Platform®」、クラウドサービス「人流アナリティクスTM」の開発・提供。
・次世代の位置情報マーケティングサービス「Location Marketing Service」による「Location Ad 2.0」の提供。

当社の提供する位置情報分析データについて

当社の提供するデータは、ユーザーのスマートフォンアプリのGPSデータで、ユーザーから個人情報を紐づけない
形で完全匿名化の上、分析利用を目的に第三者利用について許諾を得たデータのみを利用しています。
(https://www.x-locations.com/privacy-policy/ )
完全匿名化データを利用することにより当社独自開発の分析エンジンである「Location EngineTM」は端末ID、緯度経度情報、タイムスタンプを直接に地図・施設情報と連携して分析することで「メッシュ型位置情報データでの分析」では困難なピンポイントでの分析データを提供することが可能となっています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.x-locations.com/lap/jinryu-analytics/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

クロスロケーションズ株式会社

17フォロワー

RSS
URL
https://www.x-locations.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南1-2-9 小林ビル6F 
電話番号
03-5734-1666
代表者名
小尾 一介
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
2017年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード