【福岡市による新たな起業家養成プログラム!”FUKUOKA STARTUP ELITE”始動】
~豪華ゲストを招いたキックオフイベントを開催~
福岡市は2012年に「スタートアップ都市ふくおか」を宣言し、スタートアップ支援を市政の柱として位置づけ、創業の裾野拡大に取り組んできました。
この度新たに、尖ったビジネスモデルや高い視座を持った、急成長を目指すスタートアップの輩出を目的とした起業家養成プログラム「FUKUOKA STARTUP ELITE(エリート)」を開始致します。
本プログラムでは、本市で起業する意思がある方等に対し、ビジネスアイデアの創出や顧客の課題検証、資金調達の手法まで専門家による集中的な支援を行います。
プログラムの開始、及び詳細をお知らせするキックオフイベントを下記の通り開催しますので、ぜひご参加ください!
イベントでは「起業は意思が10割」の著者・守屋 実氏、「起業の科学」の著者・田所 雅之氏によるパネルディスカッションも実施致します。
詳細はウェブサイトをご参照ください。皆様からのご応募をお待ちしています。
1.『FUKUOKA STARTUP ELITE』について
(1)プログラム参加者募集期間
令和5年6月23日(金)~令和6年1月頃まで
(2)申込方法
専用サイト(https://fukuoka-startup-assist.jp/)から申込
(3)参加対象者
○急成長する事業をつくる意欲を持ち、主体的に参加できる方で下記に該当する方。
【起業前の方】
・福岡市で起業を検討されている方
【起業済の方】※VC等からの資金調達を受けていないことが要件となります。
・福岡市内で起業されている方
・福岡市外で起業されている方で、将来的に福岡市への移転を検討されている方
2.キックオフイベントについて
(1)開催日時
令和5年7月9日(日)13:00~16:00
(2)開催場所
Fukuoka Growth Nextイベントスペース(福岡市中央区大名二丁目6番11号)
(3)イベント内容
・ 福岡市長開会あいさつ
・『FUKUOKA STARTUP ELITE』プログラム内容説明
・日本を代表する起業家によるパネルディスカッション
「起業は意思が10割」著者: 守屋 実氏
「起業の科学」著者: 田所 雅之氏
・ネットワーキング
(4) 申し込み方法
専用サイト(同上)から申込
【FUKUOKA STARTUP ELITE プログラム概要】
(事業実施イメージ)
○各ステージの概要※7月中旬以降順次プログラム開始
・STAGE1 「アイデア創出ステージ」: 参加者の独創的な事業アイデア創出を支援
・STAGE2 「課題/顧客検証ステージ」: 事業開始前に適切な顧客検証を行う機会を提供
・STAGE3 「独自価値検証ステージ」: 自身のサービスが顧客ニーズを捉えているかを検証
・STAGE4 「MVP検証ステージ」: サービスの試作品作成・開発を支援
・STAGE5 「起業・資金調達ステージ」: 投資につながるピッチ資料の作成等を支援
・デモデイ: 市内外のVC等に向けたピッチ及びネットワーキングの機会を提供
○本プログラムの特色
・参加者は、自身のレベルに合わせてどのステージからでもエントリー可能
・各ステージ複数回募集を行うため、参加者はより適切なタイミングでエントリー可能
・各参加者に対して、メンターによる個別メンタリングを実施
・次のステージに進むための審査を実施し、参加者同士が切磋琢磨できる環境を用意
・参加者同士の定期的な交流の場を用意し、コミュニティの形成を促進
https://prtimes.jp/a/?f=d48792-90-39f6ef980fa772f79d2e6ec06a43f495.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード