コクー、エクサウィザーズと生成AI活用支援サービスを提供するJV「AIスマートワーク株式会社」を2025年8月に設立

〜生成AIの活用を促進し、企業の生産性向上と業務改革の加速を目指す〜

コクー株式会社

コクー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:入江 雄介、以下コクー)は、株式会社エクサウィザーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:春田 真、以下エクサウィザーズ)とジョイントベンチャー(以下本JV)「AIスマートワーク株式会社」を設立することを決議いたしましたので、お知らせいたします。               

両社は2025年8月を目途に、本JVを設立する予定です。本JV設立により、生成AI導入企業におけるカスタマーサクセスを専門としたコクーのDX人財「AI女子(R)」が、企業の生成AI活用を促進し、生産性向上、業務改革を支援するサービス提供をさらに加速するとともに、両社の強みを活かした新サービスの提供を目指してまいります。

■本JV設立の目的・背景

コクーは、「デジタルの力でダイバーシティ&インクルージョンがあたりまえの社会を創る」をパーパスに掲げ、全ての属性の人たちがデジタルの力を身につけて様々なライフステージでイキイキと働ける社会を創ることを目指しています。

そのステップ1として、女性活躍推進に取り組み、「インフラ女子(R)」「EXCEL女子」「BI女子(R)」「デジマ女子(R)」「RPA女子(R)」などのDX人財による企業へのDX化支援サービスを提供してきました。

2023年3月には「ChatGPT」の技術にいち早く着目し、企業の業務の生産性向上を図ることを目的とした「AI女子(R)」のサービス検証を開始。既存のDX技術を持つ社員が、お客様に対して今まで以上に生産性向上に貢献できる可能性について検証を進めてきました。

同年7月には生成AI活用の最新情報のキャッチアップと情報共有・教育研修を目的とした「コクー生成AI探求ラボ」を発足し、コクー社内での生成AI活用人財の育成を行うと同時に、顧客企業に対するChatGPTをはじめとした生成AI活用の研修サービスの提供を開始。2024年7月にAI事業を事業化いたしました。

当社は生成AI人財の常駐支援という他にはない新しい価値を提供し、単なる導入支援にとどまらず、生成AIを用いた業務改善や確かな成果の表出までをサポートするカスタマーサクセス企業として、企業の生成AI活用を支援しています。

また、エクサウィザーズのグループ会社である株式会社Exa Enterprise AI(本社:東京都港区、代表取締役:大植 択真、以下Exa Enterprise AI)は、法人向け生成AI サービスである「exaBase 生成AI」(※1)において、2023年6月の有料サービス開始以降、約740社、7万以上のユーザーが利用し、国内市場シェア1位を獲得しています(※2)。また、高精度・高速レスポンスのGPT-4oや論理的思考が可能なo3-miniを利用できるほか、禁止ワードの登録や機密情報ブロック機能などを標準で備えており、最新の生成AIモデルを容易かつセキュリティの面でも安心して利用できる点が評価されています。

コクーとExa Enterprise AIは、2023年12月に業務提携契約を締結し、Exa Enterprise AIの「exaBase 生成AI」の利用企業に対して、生成AIを活用できるコクーのDX人財「AI女子(R)」が生成AIの利用を促進するサービスを開始し、生成AIを活用できる人財によるカスタマーサクセス支援体制の構築を進めてまいりました。(※3)

この度、本取り組みをさらに加速させるとともに、エクサウィザーズが持つAI技術と、コクーが持つ企業へ生成AIを導入してきたDX人財サービスの知見を活かし、より多くの企業が生成AI活用を行い、日本の生産性を向上させることを目指し、本JVの設立の合意に至りました。

※1:exaBase 生成AI:https://exawizards.com/exabase/gpt

※2:出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所「法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場動向 2024年度版」 https://mic-r.co.jp/mr/03170/ 、2024年8月13日付プレスリリース:「exaBase 生成AI」が 「法⼈向け⽣成AI導⼊ソリューションサービス市場動向 2024年度版」 において市場シェア1位を獲得 https://exawizards.com/archives/27919/

※3: 2023年12月12日付プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000055329.html

■本JVの事業概要

本JVでは、以下事業を行っていくことを予定しております。

・生成AIの導入支援、専門人員によるサポート

・生成AIの活用サポート

・生成AI活用コンサルティング

・exaBase生成AIの代理販売

上記事業により、本JVのパーパスである「AIで、はたらくを、もっと豊かに」の実現を両社で目指してまいります。


■本JVの概要

社名 

AIスマートワーク株式会社 (エーアイスマートワーク)

所在地

都内予定

設立

8月予定

代表者

役員

代表取締役 田部井 正 (コクー株式会社 執行役員)


取締役 入江 雄介

取締役 大植 択真

事業内容

生成AIの導入支援、専門人員による活用サポート、
生成AI活用コンサルティング、exaBase生成AIの代理販売


■株式会社エクサウィザーズについて

エクサウィザーズは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」をミッションに、AIを利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決に取り組んでいます。

社名 

株式会社エクサウィザーズ(証券コード4259)

所在地

東京都港区芝浦4丁目2−8 住友不動産三田ファーストビル5階

設立

2016年2月

資本金

24億円(2024年9月末時点)

代表者

代表取締役社長 春田 真

事業内容

AIを利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決

Webサイト

https://exawizards.com/

■株式会社Exa Enterprise AIについて

Exa Enterprise AIは、日本企業の生産性向上に向けて生成AIサービスやプロダクトを提供することで、人の可能性を解き放ち新たな挑戦に向きあえる社会の実現を目指しています。

社名 

株式会社Exa Enterprise AI

所在地

東京都港区芝浦4丁目2−8 住友不動産三田ファーストビル5階

設立

2023年10月

資本金

3億円(準備金含む)

代表者

代表取締役 大植 択真

事業内容

生成AI等のテクノロジーを利活用した
プロダクト・サービス等の企画・開発・販売による
企業の業務改革、生産性向上

Webサイト

https://exawizards.com/eai/

■コクー株式会社について

コクーは、労働人口減による人手不足を「人財」×「デジタル」で解決し、企業の成長・発展ならびにより良い社会に貢献することを目的に様々なサービスを創造し提供。

「デジタルの力でダイバーシティ&インクルージョンがあたりまえの社会を創る」というパーパスを掲げ、そのステップ1として、すべての女性が様々なライフステージにおいて手に職をつけてイキイキ働ける社会をつくるために、日々挑戦をし、女性活躍推進企業No.1を目指しています。

また、2023年に策定した長期経営計画「VISION2030」においては「ダイバーシティ&インクルージョン」「地方創生」「業務提携」を重点テーマとして取り組み、『DX人財輩出企業 No.1~日本の生産性向上を実現し、誰もがイキイキ働ける社会をつくる~』を実現してまいります。

社名

コクー株式会社 (英記 COCOO Corp.)

所在地

【東京本社】

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル5階

設立

2019年2月6日

資本金

5億5百万円(資本準備金含む)

代表者

代表取締役CEO 入江 雄介

事業内容

<人財×デジタル事業>

・ITインフラ事業

・EXCEL女子事業

・デジタルマーケティング事業

・RPA事業

・データサイエンス事業

・AI事業

Webサイト

https://cocoo.co.jp/

問い合わせ先

TEL:03-3527-1167(代表)

<本件に関するお問い合わせ>

【報道関係者のお問い合わせ先】

コクー株式会社

広報グループ 担当:深町 麻希

TEL:080-7681-9473(携帯)、03-3527-1167(代表) MAIL: prg@cocoo.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

コクー株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://cocoo.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
神田神保町3-29 帝国書院ビル5階
電話番号
03-3527-1167
代表者名
入江 雄介
上場
未上場
資本金
5億500万円
設立
2019年02月