時津町デジタルウォーキングイラストマップ「時あるきマップ」を公開
~11のウォーキングコースを掲載、時津町の魅力を発見できる!~
株式会社Stroly(本社:京都府京都市、代表取締役社長:高橋真知、以下:Stroly)は、長崎県時津町と連携したデジタルウォーキングイラストマップ「時あるきマップ」(以下:本マップ)を公開したことをお知らせいたします。

本マップは、「住み続けたいまち」を目指す時津町が、町民と観光客のどちらにも活用してもらうことを目的に制作したイラストデジタルマップで、山と海に囲まれた自然豊かな海辺の町・時津町の魅力を、優しいタッチのイラストで表現しています。
従来のデジタルマップ同様、GPSと連動することによって自分の現在地を表示できるほか、お土産やグルメ、宿泊、体験等のスポット情報も掲載。また、町内に整備している11のウォーキングコースを表示することができ、それぞれの立ち寄りスポットのほか、距離・所要時間も確認することが可能です。ウォーキングを楽しみながら、時津町の隠れた魅力を発見してみてはいかがでしょうか。
<Strolyができる課題解決>
①「イラスト」×「GPS」
イラストマップとGPSを連動させることで、イラストマップが持つメリットとデジタルマップが持つメリットを融合。多くの方にエリアの魅力を視覚的に伝えることが可能です。「時あるきマップ」では、観光施設のみならず、学校や運動公園、図書館などもイラスト化することで、地元の方にも愛していただける・利用していただけるマップを目指しました。
②おすすめスポットやイベント情報の提供
エリア内のスポット情報やイベント情報を、イラストやピンを使ってマッピングすることができます。「時あるきマップ」では、お土産やグルメ、宿泊、ウォーキングコースの情報などを掲載することで、エリア内の回遊性向上と来訪者・在住者の滞在価値向上に活用されています。
③運用の効率化・即時性
イラストデジタルマップ運営側の管理画面が充実。担当者が効率的かつ即時にマップ内の情報を更新することが可能です。また、移動経路のヒートマップをはじめ時間帯別利用者人数等も取得できるため、エリア内の回遊を高める施策や、混雑回避の施策に役立てることができます。
【「時あるきマップ」 概要】
■URL:https://stroly.com/viewer/1748845203?zoom=2.5
■対応言語:日本語
■利用:無料
■推奨環境:Chrome、Safari
■制作:株式会社Stroly
■配信場所:Stroly(プラットフォーム)
【Strolyについて】
Strolyが運営するイラストデジタルマップ『Stroly』は、世界観を感じられるわかりやすいイラストを通じて、そのエリアのワクワクする情報に「出会って・知って・体験する」までを徹底的にガイドするマッププラットフォームです。日本各地の観光・祭りやイベント・エリアプロモーションをはじめ、世界12,000枚のイラストデジタルマップが存在します。おすすめのポイントやイベント情報を提供し、シールを貼るような感覚でイラストを配置するなど、マップをカスタマイズすることも可能です。さらに、マップの閲覧情報を元に、人流データや利用情報を可視化でき、インバウンド対策としての多言語化にも対応しています。
【会社概要】
社 名 :株式会社Stroly
所在地 :京都市下京区猪熊通塩小路上る金換町109番地1
代 表 :代表取締役社長 高橋真知
サービスURL:https://stroly.com/ja/
【イラストデジタルマップのご相談】
【Stroly採用情報】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像