『World of Tanks』、期間限定のコラボ・バトルパス イベントで「Wolfenstein」ユニバースを導入

ウォーゲーミングは、同社が開発・運営するPC向け戦車アクションゲーム『World of Tanks』において、MachineGamesの象徴的なゲームシリーズ「Wolfenstein」との、期間限定コラボレーションを発表いたしました。10月2日(木)より、プレイヤーはWilliam J. Blazkowicz(ウィリアム・J・ブラスコヴィッチ)とレジスタンスの仲間として参戦できる「バトルパス期間限定チャプター〈Wolfenstein〉」に挑戦することで、10月13日(月)までのイベント開催期間中に「Wolfenstein」をテーマにした、さまざまな限定報酬を入手可能となります。フランチャイズのキャラクターを搭乗員としてリクルートできるほか、2Dスタイルや各種カスタマイズ要素、そしてドイツTier VIIIとして初の2連装砲重戦車Zwillingが登場します。
公式トレーラー: https://youtu.be/iTuBU_baNnc
■イベント概要
本イベントは10月2日(木)から10月13日(月)までの開催となり、チャプター進行により、伝説の兵士William J. Blazkowiczと、その宿敵である科学者Wilhelm Strasse (General Deathshead)(ヴィルヘルム“デスヘッド”シュトラッセ)を、いずれもゼロパークの搭乗員として獲得が可能です。さらにゲーム内ショップのパックから、レジスタンスの英雄Anya Oliwa(アーニャ・オリワ)、Caroline Becker(キャロライン・ベッカー)、不気味なFrau Engel(フラウ・エンゲル)が入手でき、各キャラクターには3つのパークとオリジナル音声パックが用意されています。コラボ・チャプターの全40ステージを完了すると、ベース報酬として「Wolfenstein」をテーマにしたデカール、銘刻、2Dスタイルに加え、William J. BlazkowiczとWilhelm Strasse (General Deathshead)も限定搭乗員として獲得できます。シリーズのダークで不屈の精神を色濃く反映したさらなる報酬を求めるプレイヤーは、コラボ・バトルパス専用パックの入手や特別戦闘ミッションに挑戦することで、いっそう多くのアイテムをアンロックできます。



■Zwilling:ドイツTier VIII初の2連装砲を搭載した重戦車が登場
Zwillingは敵勢力から押収され、Blazkowiczらレジスタンスによって再利用された、ドイツTier VIIIとして初めて2連装砲を備える重戦車です。素早い照準、堅牢な装甲、俊敏な機動力を兼ね備え、双砲による苛烈な斉射と精密な単発射撃を自在に使い分けることができます。「Götterfaust」3Dスタイルで装飾された本車輌は、角張ったシルエットや流線型のプレス装甲板などのブルータリズムとインダストリアルデザインを体現し、ドローンの船体やパンツァーハウンドの頭部、ツィタデレといった「Wolfenstein」のビジュアルモチーフをまといます。これらのディテールにより、Zwillingはレジスタンスの復讐の象徴へと姿を変えます。




■オリジナル俳優による音声パック付きコラボ搭乗員
5人の「Wolfenstein」キャラクターが、いずれもオリジナルの俳優によるボイスで戦場に参戦します。チャプター進行で獲得できるWilliam J. BlazkowiczとWilhelm Strasse (General Deathshead)に加えて、Anya Oliwa、Caroline Becker、Frau Engelもゲーム内ショップから入手可能で、いずれも3つのパークとオリジナル音声パックを備えています。レジスタンスに加わり、Zwillingを指揮して勝利をつかみ取りましょう。
詳細については、こちらをご覧ください:https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/battle-pass-special-october-2025/
■『World of Tanks』について
『World of Tanks』は、戦車による戦争をテーマとした、チームベースの大規模マルチプレイオンラインアクションゲームです。第二次世界大戦頃のダイナミックな戦車バトルに世界中のプレイヤーとともに飛び込みましょう。精巧に史実に則りデザインされた11の国家より登場する800種以上の戦車がキミを待っています!
『World of Tanks』公式サイト: https://worldoftanks.asia/ja/
■ウォーゲーミングについて
ウォーゲーミングはキプロスのニコシアに本社を置き、数々の賞を受賞した、オンラインゲームの開発およびパブリッシングを行う会社です。1998年の設立以来、現在シカゴ、プラハ、上海、東京、ビリニュス、ベオグラードをはじめとした全世界16か所の拠点を設ける、ゲーム業界を牽引する会社のひとつです。世界中に数百万人を超えるプレイヤーを抱えるウォーゲーミングの主力タイトルは、無料オンラインゲームのヒット作である『World of Tanks』、『World of Warships』、『World of Tanks Blitz』などがあります。
ウォーゲーミングジャパン合同会社公式サイト:https://wargaming.co.jp/
■MachineGamesについて
MachineGamesはスウェーデンのウプサラに拠点を置く受賞歴のあるスタジオで、物語性の高いアクションゲームを手がける精鋭の開発者で構成されています。クラシックシリーズ『Wolfenstein™』のリブート作品として『Wolfenstein: The New Order』『Wolfenstein: The Old Blood』『Wolfenstein II: The New Colossus』『Wolfenstein: Youngblood』を世に送り出し、数多くの「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」「シューター・オブ・ザ・イヤー」などの賞やノミネートを獲得しました。最新作『Indiana Jones and the Great Circle™』は2025年D.I.C.E. AwardsのAdventure Game of the Yearを受賞し、世界中で200以上の「ベスト」および「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」リストに選出されています。詳細は公式サイトをご覧ください。www.machinegames.com
■Bethesda Softworks LLCについて
Bethesda Softworks LLCはZeniMax Media Inc.グループの一員として、インタラクティブエンターテインメントソフトウェアを世界規模でパブリッシングしています。Bethesdaレーベルの代表的なフランチャイズには、『The Elder Scrolls™』『Fallout™』『DOOM™』『QUAKE™』『Wolfenstein™』『Dishonored™』『The Evil Within™』『Prey™』『RAGE™』『DEATHLOOP™』『Ghostwire™: Tokyo』『Starfield™』などがあります。各タイトルは米国およびその他の法域においてZeniMaxグループ各社の登録商標または商標です。詳細は bethesda.net をご覧ください。
【権利表記】
© 1998–2025 Wargaming.net.
© 2025 ZeniMax. ZeniMax, MachineGames, Wolfenstein は ZeniMax グループ各社の商標です。
※その他、記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- コンシューマーゲームスマートフォンゲーム
- ダウンロード