開業1年を迎えた日本最大級のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」の会員数は、スタートアップ約600社とパートナー企業約400社に。

この1年の実績を公開するとともに、会員に感謝を伝える会員限定イベント「Thanks Day」を10月31日に開催しました。

STATION Ai株式会社

会員限定イベント「Thanks Day」の様子

STATION Ai株式会社(ステーション・エーアイ、本社:名古屋市昭和区、代表取締役社長 兼 CEO:佐橋 宏隆)が運営する、日本最大級のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」は、2024年10月の開業から1年を迎えました。

STATION Aiが開業から1年の節目を迎えることができましたのは、入居して事業活動を展開する皆様、一般エリアをご利用いただいた来訪者や地域住民の皆様、ご支援いただいた関係者の皆様のおかげです。心より御礼申し上げます。 

本リリースでは、この1年間の主な実績とともに、2025年10月31日に開催したSTATION Aiの会員限定イベント「Thanks Day」の様子および、開業2年目に向けた今後の展望について紹介します。


開業後1年間の主な実績

2025年10月末時点の会員社数は約1,000社に到達し、この1年間で実施したイベントは、1日3回以上に上りました。また、月間の平均入退館者数は延べ5.3万人に達するなど、STATION Aiはビジネス層に限らず、広く皆様にご活用されています。

STATION Aiの会員の本社の所在地は、スタートアップの約半数が東京に本社を置いている一方で、パートナー企業の約7割は東海エリアに本社を置く地場の企業です。

また、協業件数は検討中も含め300件以上に達し、STATION Aiにおける新規起業数は33社と、当地のエコシステムビルダーとしての役割を果たしています。


会員限定イベント「Thanks Day」

2025年10 月31日(金)に、STATION Ai のイベントスペースで、この1年の感謝を込めて、会員限定のイベント「Thanks Day」を開催しました。

■ スーパーマッチングイベント

(左から)会場全景、司会の加藤愛アナウンサー、スーパーマッチングイベントの登壇者

スタートアップ30社がステージに登壇し、各社の事業領域や強み、提供するサービスなどを紹介しました。

■ イントロダクション(愛知県知事 大村秀章氏のご挨拶、代表 佐橋からのご報告)

(左から)愛知県知事 大村氏、会場全景、STATION Ai株式会社 代表取締役社長兼CEO 佐橋

愛知県知事の大村秀章氏より、愛知県の産業とSTATION Aiの今後に期待を寄せる思いをご挨拶としていただきました。

続いて、STATION Ai株式会社 代表取締役社長兼CEOの佐橋宏隆が、「数字で振り返るSTATION Aiの1年」と題して、開業後の実績と今後の展望について説明しました。

■ スペシャルトークセッション

(左から)トークセッション#1に登壇したアンバサダー、トークセッション#2に登壇したアンバサダーと聴衆

STATION Aiのアンバサダーを務める、粟生万琴氏、伊藤羊一氏、稲垣裕介氏、奥田浩美氏、杉江陸氏、田所雅之氏およびモデレーターの山本有里氏が登壇し、「イノベーターの資質」や「これからのスタートアップ経営者に求められる視点・行動・考え方」のテーマでトークセッションを実施しました。

■ 交流タイムと大感謝企画(クイズ大会、アワード表彰式、大抽選会)

(左から)夢を叫ぶチーム対抗大声大会の挑戦者、表彰を受けた会員、贈られた盾を手にスピーチする受賞者
(左から)名刺交換して交流する参加者、大抽選会の記念品贈呈、ステージパフォーマンスと盛り上がる会場

DJによるステージパフォーマンスで盛り上がる会場では、交流タイムを挟みながら、会員同士の新たなつながりや発見を促すさまざまな企画を実施しました。入居者フロア対抗のコンテンツとして、クイズ大会やSTATION Aiを最も活用した人への表彰式、大抽選会などを行いました。イベント終了後には、お酒を交わしながらの交流も実施しました。


会員イベントでの登壇者コメント

愛知県知事 大村秀章氏

本日このように盛大なイベントが開催され、皆さん熱量が高いということで嬉しく思います。

STATION Aiと会員企業の皆さん、あらゆるステークホルダーの皆さんに感謝を伝えたいです。

この1年で会員数は大いに増え、イベントも多数開催され、想定以上に活用されています。皆さんには引き続きSTATION Aiをネットワークの起点として、全国や海外ともネットワークを作って皆さん自身の事業を前に進めていただきたいと思います。

愛知は日本一の産業県であり、製造業の生産高を示す製造品出荷額等は過去最高を更新して58兆円と、二位以下と大きく差を広げています。さらに、中核である自動車産業においては、トヨタ自動車が県内に先端技術を活用した車両工場の新設を計画するなど、ここ愛知には様々な期待のプロジェクトが動いています。

皆さんにはぜひSTATION Aiを起点にいろいろなプロジェクトをご自身の事業の成長にご活用ください。また、愛知県としても、皆さまのイノベーション活動を支える様々な施策を展開してまいりますので、それぞれが持つ目標に向かって一緒にチャレンジしていきましょう。


STATION Ai株式会社 代表取締役社長兼CEO 佐橋 宏隆

開業から1年、STATION Aiは多くの会員の皆様に支えられ、スタートアップの優れたシーズとパートナー企業のニーズが結びつく、東海エリア有数のイノベーション拠点へと成長いたしました。オープンイノベーションの事例も想定以上に生まれ、東海発のスタートアップ・エコシステムが着実に力をつけていると実感しています。

2年目となるこれからは、従来の創業支援に加え、より大きな市場機会を捉えたディープテック領域のスタートアップ支援、製造業を中心としたオープンイノベーションの型化、海外スタートアップの誘致やミドル・レイターステージへの支援を一層強化します。さらに、生成AIをはじめとするAI領域に重点的に取り組み、「AI×製造業」による新たな産業創出を加速させていきます。

STATION Aiは、この愛知からアジアを代表するオープンイノベーションターミナルを目指し、皆様とともに挑戦を続けてまいります。


 取材に関するお問い合わせ

 STATION Ai株式会社

 お問合せフォームはこちら ※問合せ種別:取材・広報のお問い合わせ

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

STATION Ai株式会社

30フォロワー

RSS
URL
https://stationai.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号
電話番号
-
代表者名
佐橋 宏隆
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年09月