東儀秀樹 × Ryo’LEFTY’Miyata 音楽と生き方 - 音楽と感性が導く、今を生き抜く知恵 -

OIKOS MUSIC

JFN系列全国FMラジオ番組『MUSIC TOURIST』は、音楽プロデューサー Ryo’LEFTY’Miyataがパーソナリティを務め、クリエイティブな世界の第一線で活躍する方々との会話を楽しむトーク番組です。第48・49回(2025年8月30日 (土) より各局にて順次放送)は、奈良時代より1300年にわたり雅楽を守り続けてきた東儀家。その後継者である、東儀秀樹氏が登場します。

伝統を守りながらも雅楽の持ち味を活かして様々な楽器や音楽ジャンルを組み合わせ、独創的な音楽を多数生み出されてきた東儀秀樹氏。今回の対談では、彼の著書を耽読するほど敬愛するRyo’LEFTY’Miyataが、今夏欧州で見聞きしてきた音楽にも触れながら、湧き上がる純粋な質問を東儀秀樹氏に投げ掛け、互いに語らいます。

放送回

対談テーマ

8月30日(土)〜

音楽への探究(前編)

9月6日(土)〜

音楽への探究(後編)

※各局放送日時の詳細は、放送スケジュール掲載の番組サイトAuDeeサイトよりご確認ください

ゲスト情報

東儀秀樹(雅楽師)Hideki Togi

1959年東京生まれ。東儀家は、奈良時代から今日まで1300年間雅楽を世襲してきた楽家。父の仕事の関係で幼少期を海外で過ごし、あらゆるジャンルの音楽を吸収しながら成長した。

宮内庁楽部在籍中は、篳篥を主に、琵琶、太鼓類、歌、舞、チェロを担当。宮中儀式や皇居において行われる雅楽演奏会などに出演するほか、海外での公演にも参加し、日本の伝統文化の紹介と国際親善の役割の一翼を担ってきた。

1996年アルバム「東儀秀樹」でデビュー後、日本レコード大賞企画賞、ゴールドディスク大賞 純邦楽・アルバム・オブ・ザ・イヤーなど受賞歴多数。

国内外を問わずコンサートを開催し、古典はもとより、ロック、ジャズ、オーケストラなど、ジャンルを超えたコラボレーションと、雅楽器の持ち味を生かした唯一無二の表現にて雅楽の新たな可能性を切り開く。

最新アルバムは“プログレッシブ雅楽”をテーマに、様々な楽器で自在にアレンジした新曲から伝統的な雅楽の名曲まで収める「NEO TOGISM」。

TVや映画、舞台などの作曲も手掛け、2025年は彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.2「マクベス」の音楽を担当している。

日本の芸術文化の振興に多大な貢献をしたとして2024年度文化庁長官特別表彰を賜る。

HP: https://www.togihideki.net/

X: @htogi999

Information

  • 横浜いのちの電話45周年記念「東儀秀樹 千年続く音色のイリュージョン~雅楽」
    10月23日(木)横浜市市民文化会館 関内ホール 大ホール
    https://www.kannaihall.jp/detals/002538.php

  • 東儀秀樹コンサート
    11月11日(火)鹿児島県徳之島町 @徳之島町文化会館
    11月13日(木)鹿児島県奄美市 @奄美川商ホール
    11月15日(土)宮崎県延岡市 @延岡総合文化センター
    11月16日(日)宮崎県都城市 @都城市総合文化ホール 大ホール
    https://www.min-on.or.jp/play/detail_231765_.html

MUSIC TOURIST について

MUSIC TOURISTは、音楽プロデューサーRyo‘LEFTY’Miyataと共に、音楽の世界、クリエイティブな世界を旅するトーク番組。第一線で活躍するアーティスト、プロデューサー、映画監督や漫画家など、ジャンルを超えた方々と語らいながら、クリエイティブな世界へとリスナーを誘います。

▼番組サイト

https://www.cross-dominance.tokyo/music-tourist/

▼YouTube

https://www.youtube.com/@cross-dominance

▼AuDee

https://audee.jp/program/show/300009091

▼ポッドキャスト
https://lnk.to/musictourist

【番組ネット局/OA時間】(放送局の追加や時間変更などは番組サイトにて随時更新)

※アプリ「radiko」のプレミアム会員(有料)にご加入の方は、日本全国どこからでも聴取可能です

【メインパーソナリティ】

Ryo’LEFTY’Miyata <番組MC>

東京都出身の音楽プロデューサー / OIKOS MUSIC共同創業者

編曲家、作詞家、作曲家、ベーシスト、キーボーディスト、ギタリスト、マニピュレーターなど多岐にわたる音楽活動を実施。様々なジャンルをクロスオーバーさせたアレンジメントを得意とし、timelesz、official髭男dism、sumika、Superfly、eill、MISIA、BE:FIRSTなど、数多くのアーティストへ楽曲提供やプロデュース、編曲を手掛ける。また、ユーティリティープレイヤーとしてofficial髭男dism、sumika、BE:FIRSTなど、数多くのアーティストのライブサポートも行う。フロアの熱量を上げるアジテートと、演出も含めた ライブプロデュース能力が高く評価されている。

2018年よりスウェーデンに渡り海外作家とのco-writing活動を開始、グローバルな音楽活動を展開。アーティストが必要とする音楽活動全般を支援するため、2022年「OIKOS MUSIC」を共同創業。2024年にアーティスト集団「cross-dominance」発足。
X(Twitter):@LeftyMonsterP
OIKOS MUSIC:https://www.oikosmusic.tokyo

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

OIKOS MUSIC株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.oikosmusic.tokyo/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区東品川2丁目6−4
電話番号
-
代表者名
市村 昭宏, 小林 祐二, 宮田 亮平
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年04月