プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ベストアクティ
会社概要

【アンケート調査】カレーに合うトッピングは?カレーにはない酸味や食感をプラスできる「福神漬け」が人気

株式会社ベストアクティ

アウトドアメディア「TACKLE NOTE(https://tacklenote.com/columns/)」を運営する株式会社ベストアクティ(https://tacklenote.com)は、10代から60代までの100人に【カレーに合うトッピング】についてアンケートを行いました。

その結果を回答者の声とともにご報告します。
  • アンケート調査概要

実施期間:2023年8月

調査対象:10代から60代までの男女

調査方法:ネットリサーチ

回答者数:100人(男性39人、女性61人)


  • 調査結果

アンケートの結果、「福神漬け」と答える人が最も多い結果となりました。

それに続いて2位には「とんかつ」「チーズ」がランクイン。


それでは、1位から順にそれぞれの回答者のコメントをご紹介していきます。


  • 「福神漬け」を選んだ回答者のコメント

・カレーのスパイスとは全く違う系統の味で、食感もコリコリして美味しく、カレーの単調さをリセットさせてくれる。箸休めとしてないと物足りない。(50代・女性)


・カレーと言えば「福神漬け」と直ぐに連想できるくらいカレーに合い、主役であるカレー本来のスパイスのうま味を邪魔することなく、引き立て役ポジションとしてカレーの味を向上させる役回りを完璧にこなしている。(40代・男性)


・日本人だとご飯に漬物…などが鉄板だとも思うので、似たような感覚で、福神漬けです。最近ではコンビニで100円〜150円程度のそんなに大きくない袋サイズも売られてますので買って、手軽にカレーのトッピングに使う事が多いです。味もカレーをスッキリさせてくれると思います。(40代・女性)


・カレーライスは元々美味しいが足りない部分として酸味と食感がある。福神漬けはそれをバッチリ補ってくれる。(30代・男性)


・カレーは、甘かったり激辛だったりと一定の味があってお腹が空いてれば空いてるほどかきこんで食べることができますが、量が多かったりすると「味」に飽きてきてしまうことが多々あると思います。そんなときに、福神漬けがあればご飯にかけるふりかけのように、違ったスパイス的な味覚に食欲が増してくる。(40代・男性)


  • 「とんかつ」を選んだ回答者のコメント

・とんかつがあることで、ごはんとおかずを食べている感覚と満足感が得られます。カレーの辛さの中に豚肉の甘みをほんのり感じられるのも良いです。(30代・女性)


・とんかつをのせることで豪華に感じるし、衣のサクサク感とカレーのルーが絶妙にマッチして美味しい。(40代・男性)


・カツカレーは鉄板メニューで年齢問わず、大人気だと思います。揚げたてのカツをまずはそのまま楽しんでから、カレーのルーをつけて食べる。最高の組み合わせです。(30代・女性)


・唐揚げやコロッケも好きですが、「勝つカレー」と語呂合わせで使われることもあって、食べたらいいことがありそうな気がするので、好きです。(50代・女性)


・まず普通にカレーライスとして、更にソースをかけてトンカツとして、最後にカツカレーとしてと色々な楽しみ方ができる。(30代・男性)


  • 「チーズ」を選んだ回答者のコメント

・カレーの熱でチーズが伸びる。こくが深まる気がする。もともとチーズ好きでなんにでも入れている。(40代・男性)


・味をマイルドにしてくれるけどスパイスの味は邪魔をしないから。チーズプラス何か他のトッピングもできて自分好みの味付けにできるから。(20代・男性)


・カレーの少しピリ辛なところにチーズをかけるとマイルドになって、とても美味しい。(20代・女性)


・辛いものが苦手なので、スライスチーズを乗せてカレーの味をマイルドにできるから。(30代・女性)


・チーズがトッピングされているだけで満足度が違う。味もまろやかになりコクも出てさらに美味しい。(20代・女性)


  • 「卵」を選んだ回答者のコメント

・特にゆで卵か半熟卵を崩しながら食べるのが合う。カレーにあまり具がなくてもボリュームが出るし、辛味がマイルドになるから。(30代・女性)


・カレーの辛味とうまく調和してくれるし、味をまろやかにしてくれて味変できる。(30代・女性)


・卵は生卵をのせるのがおすすめです。少し辛いカレーも卵を入れることによって優しい味になります。生卵プラスマヨネーズが一番好きです。(30代・男性)


・目玉焼きにしても、茹で卵にしても、半熟卵にしても、卵焼きにしても何をやってもマッチして美味しい。(30代・男性)


・カレーの辛さをマイルドにしてくれるので食が進む。更に、卵自体も塩味や油が合うので、ご飯が欲しくなり、やはり食が進む。(30代・女性)


  • 「野菜」を選んだ回答者のコメント

・普段からほうれん草やトマトなどトッピングするのですが、辛さがあるルーの場合野菜の甘みがでてとても美味しく感じる。(30代・女性)


・肉が苦手であること、素揚げの野菜がトッピングだと栄養もたくさんとれる気がするし、何より美味しい。(40代・女性)


・どれも好きだけど、野菜はどんなときも必ずほしい。健康のためもあるし、野菜がないと途中で飽きそう。(50代・女性)


・カットトマトをトッピングした際に、カレーのモッタリ感に、トマトの酸味でサッパリとした味わいが美味しかった。(30代・男性)


・揚げナスやほうれん草のトッピングが好きです。CoCo壱番屋で食べて好きになりました。(50代・男性)


  • 「らっきょう」を選んだ回答者のコメント

・口の中で広がるカレーの濃厚さと辛さをらっきょうの酸味と甘味が中和してくれて、またカレーを口に運びたくなるトッピングです。(50代・女性)


・こってりしたカレーにらっきょうのさっぱりした味わいがとても合うと思います。(30代・女性)


・付け合せに外せないのはもちろん、血液サラサラ効果もありカレーの辛さを中和してくれる効果も十分にあると思います。(40代・男性)


・らっきょうを丸ごとではなく、らっきょうをみじん切りにすると美味しいです。(30代・女性)


・らっきょうの酸味がカレーの味に変化を与えてくれるので好みです。食感の良さも アクセントを与えてくれると思います。(50代・男性)


  • 「チキンカツ」を選んだ回答者のコメント

・食べ応えが感じられ同じ揚げ物であるトンカツよりも多少ヘルシーであるため。(30代・男性)


・油っこくなりすぎず、カツのさくさくした食感も楽しめるし、ルーと合わさった食感も楽しめるからです。自分にはトンカツは油っこすぎです。チキンの油くらいが食べやすく、ちょうど良いです。(30代・男性)


・家でカレーを食べる時に、野菜多めのカレーをよく食べます。トッピングにチキンカツを添えて、チキンカツカレーにすると、子どもも喜んで食べてくれるし、自分も満足感があります。(40代・男性)


・カレーと揚げ物はとてもよく合うと思う。普段はトンカツソースで食べるチキンカツだけど、カレーのルウをかけて食べるとごはんがすすみます。(50代・女性)


  • 「メンチカツ」を選んだ回答者のコメント

・メンチカツはサクサクの衣とカレーのかかったところが味わえ、カツのようでハンバーグのような感じが一つで二つ楽しめるから。(50代・男性)


・カレーにはなぜかミンチカツが合うと思っています。トンカツと比べるとスプーンで切れること、食べやすいこと、ビーフカレーの味わいがあることです。値段も控えめでよいと思います。(50代・女性)


  • 「エビフライ」を選んだ回答者のコメント

・とにかくエビフライが好きな事とカレーのルーに相性が良く、うま味を倍増できる感覚があります。豪華なカレーを演出するのにとっておきの一品です。何がともあれうまさが抜群です。(60代・男性)


・エビフライが好きなのでカレーがソースのようになり、ご飯と絡めて食べるのがとても美味しいです。(50代・女性)


  • 「納豆」を選んだ回答者のコメント

・最初はありえないと思ってたが、CoCo壱で食べてから自宅でもやるほどにはまりました。(40代・男性)


・最初に食べたときは抵抗があったが、慣れると病みつきになる。普段納豆が苦手な人でも、ニオイがかき消されるので食べやすくなっておすすめ。(40代・男性)


  • 「コロッケ」を選んだ回答者のコメント

・サクサクとした食感がアクセントになる。コロッケがあるだけでボリュームも出て食べごたえがある。カレーをつけて食べれば、ソースとはまた違った味わいが感じられる。(40代・女性)


  • 「ハンバーグ」を選んだ回答者のコメント

・程よい歯応えで素材からジューシーな肉汁が流れ、カレーとよく合う。満腹感も得られる。(50代・男性)


  • まとめ

カレーに合うトッピングについて100人にアンケートを行ったところ、「福神漬け」と回答する人が最も多い結果となりました。


コメントを見てみると、「カレーにはないコリコリとした食感と酸味がいい」「スパイスの旨みを邪魔せずにカレーの味を向上させてくれる」といった理由により、福神漬けを好む人が多いようです。


また、2位の「とんかつ」「チーズ」と答えた人からは、「とんかつがあると豪華に感じるし、サクサク感とルーもマッチする」「チーズのおかげで辛さがマイルドになりつつもコクが出る」といった声が寄せられました。


カレーは漬物や野菜、揚げ物など、比較的どのようなトッピングでも合うので、そのときの気分や栄養面などを考慮しつつもさまざまなアレンジが楽しめるのが嬉しいですね。



■会社概要

社名   : 株式会社ベストアクティ

所在地  : 宮城県仙台市宮城野区福室2-8-17 福室マンション314号

代表者  : 代表取締役 大越浩紀

設立   : 2022年8月10日

資本金  : 100万円

事業内容 : システムエンジニアリング事業、WEBメディア運営事業

URL   : https://tacklenote.com/

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベストアクティ

3フォロワー

RSS
URL
https://tacklenote.com/
業種
情報通信
本社所在地
宮城県仙台市宮城野区福室2-8-17 福室マンション314号
電話番号
022-200-6421
代表者名
大越 浩紀
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード