YouTube累計4400万再生!ドイツ出身日本人ラッパーBlumio、拠点を日本に移して活動開始!日本語曲「UNIQLO」をYouTube公開
UNIQLO愛が溢れた楽曲
次世代メディア・エンターテインメント・カンパニーのブレイカー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:アレン・スワーツ、以下ブレイカー)は、ドイツで2005年から活動を開始し、通算5枚のアルバムもリリース、YouTubeの累計再生回数は4400万回を超える、ドイツ・デュッセルドルフ出身の日本人人気ラッパーBlumio(ブルミオ)が、日本に活動の拠点を移し、挨拶がわりの新曲「UNIQLO」をYouTubeに公開。合わせて楽曲の無料ダウンロードを開始した。
Blumio(ブルミオ)は、2005年に「Meine Lielingsrapper(俺のお気に入りのラッパー)」という楽曲をもってドイツでデビュー。12人のラッパーの特徴を掴んだ楽曲が話題となり、2009年に発表したシングル「Hey Mr.Nazi」というネオ・ナチとの対話を試みた楽曲がYouTubeで1600万再生(2017年8月現在)という大ヒットとなる。
「Hey Mr.Nazi」Music Video :
その後も精力的に活動を続け、ドイツで通算5枚のアルバムをリリース。その後、両親のふるさとである日本で活動をすることを決意し2016年に来日。そして日本での活動第一弾となるミュージックビデオ「UNIQLO」を公開した。
この楽曲は、これまでドイツで活動していた時の作風から一転、日本が誇るアパレルブランド「UNIQLO」愛を全面に出したカジュアルでキャッチーなテーマで挑んだBlumio(ブルミオ)の日本人らしさとスキルの高さを示した作品となっている。
今回のミュージックビデオの公開と合わせて、オフィシャルサイトも公開。このサイトでは楽曲「UNIQLO」の無料ダウンロードも実施されている。
Blumioがドイツでの活動で得たスキルを、日本でどのような形で再現していくのか期待しよう!
◆Blumioコメント
ヘローー!僕はBlumio、ドイツ生まれドイツ育ちの純日本人ラッパーだよーん。
今までずっとドイツでラップしてたけど、去年から活動の拠点をジャパーーーンに移して楽しくラップしてるよ! 今回の曲は、単純にかっこいい服を着たいけど高すぎるぅ〜っていう苦悩と戦うラッパーの歌です!^^
みんなよろしくーー!
Blumio
◆Blumio (ブルミオ)プロフィール
ドイツ・デュッセルドルフで日本人の両親の間に生まれ、13歳の頃から親に隠れてラップを始める。
2005年に「Meine Lielingsrapper(俺のお気に入りのラッパー)」という楽曲でドイツでデビュー。12人のラッパーの特徴を掴んだ楽曲が話題となり、2009年に発表したシングル「Hey Mr.Nazi」というネオ・ナチとの対話を試みた楽曲が評判となり、YouTubeで1600万再生(2017年8月現在)という大ヒットとなる。
その後も精力的に活動を続け、ドイツで通算5枚のアルバムをリリースし、2016年には、両親のふるさとである日本に活動拠点を移す。
日本での活動では、これまでの作風から一転、子供の時に親から言われる一言、学校にいる先輩の話など、日本人ならではの共感ポイントを織り交ぜた親近感があり、かつヒップホップというジャンルに捉われない天真爛漫でブッ飛んだスタイルを展開。ドイツ出身とは思えない日本人の感性をフルに活かした楽曲とドイツで築いたスキルを持って日本の音楽シーンに挑んでいく。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像