今年のお花見は松戸に行こう!『さくらの街』松戸のお花見スポット、桜まつりを一挙紹介

~桜のトンネル、一本桜、水面の桜から上から見下ろす桜まで~

松戸市


 松戸市は、「やさシティ、まつど。」をスローガンに掲げ、地域や住民にやさしい取り組みや催しを通年開催しています。今回は、春のお花見スポット、桜まつりを一挙にご紹介いたします。
 東京に隣接する松戸市。意外と知られていませんが、都内から最短18分という近さ。
そしてまた、意外と知られていませんが、春の松戸は「さくらの街」へと変身します。
“日本の道100選”にも選ばれている約3キロも続く【八柱~常盤平~五香のさくらの通り】の桜のトンネルのもとで開催される「常盤平さくらまつり」をはじめ、水面に落ちたさくらの花びらも楽しめる川沿いのさくらスポット、“日本の歴史公園100選”に選ばれている「戸定が丘歴史公園」の一本桜等のお花見情報を一挙にご紹介いたします。
是非、松戸市を訪れて、春一番の思い出作りをしてみてください。

【松戸市のさくらスポット7選】
1.常盤平さくらまつり
2.八柱さくらまつり
3.松戸宿坂川河津桜まつり
4.戸定のしだれ桜
5.六実桜まつり
6.国分川桜まつり
7.栗山桜まつり


「さくら通り」と名付けられた
通りがなんと6つも!!


・常盤平さくら通り
・六高台さくら通り
・八ケ崎さくら通り
・紙敷~松飛台のさくら通り
・小金原さくら通り(南北と東西の2つ)
・小金原さとざくら通り









①常盤平さくらまつり


 JR武蔵野線・新京成線の新八柱・八柱駅前から常盤平駅前を経て、五香駅前まで約3キロに渡って続くさくらの通り(常盤平さくら通りを含む)は、松戸を代表するさくらスポットです。樹齢50年以上のソメイヨシノやオオシマザクラの並木がつらなり、桜のトンネルとなる常盤平さくら通りは昭和62年(1987年)に、日本の道100選に指定されました。
 毎年約50万人が訪れるまつりでは、さくら通りが約2.5kmにわたって歩行者天国になり、沿道に露店がズラリと立ち並びます。イベントも目白押し。

【常盤平さくらまつり詳細】
■日時
4月1日㈯11時~19時・4月2日㈰10時~18時
(露店は各日終了1時間前まで)
■アクセスデータ
常盤平さくら通り(ゆりの木通り交差点から五香駅前までと西友前けやき通り)
新京成線 八柱駅・常盤平駅・五香駅から徒歩すぐ
■内容
鼓笛隊などのパレード、よさこいソーラン、阿波踊り、吹奏楽、イベント など



②八柱さくらまつり
 

 「八柱さくらまつり」は、「21世紀の森と広場」の最寄り駅でもあり、「日本の道100選」にも選ばれた常盤平さくら通りへとつながる八柱駅の南口ロータリーを会場に、美しい桜と地元パフォーマーによる演舞が楽しめるまつりです。八柱駅前で開催されるこのおまつりと、常盤平さくらまつりとをセットで楽しむ人も多くいます。
 桜の木の下に設けられた特設ステージでは、日本舞踊や太鼓、空手の他に、まつど国際文化大使による「フィリピンの歌と踊り」や千葉県指定無形文化財である「松戸の万作踊り」も披露され、異文化と伝統芸能を楽しむことができるほか、常盤平第三小学校金管バンドなどの演奏も披露されます。

【八柱桜まつり詳細】
■日時
4月1日㈯ 10時~16時30分
〔雨天時は4月2日㈰〕
■アクセスデータ
新京成線 八柱駅南口、JR武蔵野線 新八柱駅 下車すぐ
■内容
特設ステージでの多彩な演舞、金管バンドのパレードなど

 

 

 






 



③松戸宿坂川河津桜まつり
 旧松戸宿を流れる坂川沿いに、毎年2月上旬から3月上旬までの約1ヶ月に渡り咲く、早咲きの桜「河津桜」が並び、2月24日㈮から3月12日㈰は夜間にライトアップされ、一足早い夜桜スポットとして有名です。
 まつりが開催される2日間は、松戸名物「矢切ねぎ」を美味しく味わう「矢切ねぎまつり」も同時開催され、「産地直送 朝採り矢切ねぎ」や「矢切ねぎ直火焼き」を堪能することができます。

【松戸宿坂川河津桜まつり】
■日時
3月11日㈯・12日㈰ 両日10時~16時〔荒天中止〕
■アクセスデータ
坂川広場~松戸神社~松龍寺にかけての坂川沿道
JR・新京成線 松戸駅から徒歩約5分
■内容
とん汁・おしるこ・笹酒などの屋台と、餅つき等の催し物を予定



④戸定(とじょう)のしだれ桜


 『日本の歴史公園100選』『関東の富士見百景』に選ばれている国重要文化財の戸定邸。戸定邸が建つ戸定が丘歴史公園では「藤」「菊」「もみじ」「梅」等、四季折々の植物を楽しむことができ、1年を通して多くの人が足を運びます。
 なかでも、桜の時期には、1本の「紅しだれ桜」をみるために連日大勢の人が訪れます。3月25日㈯・26日㈰には期間限定で「しだれ桜のカフェ」もオープン(10時~15時、松雲亭)。カフェでは、抹茶や徳川将軍珈琲、お茶菓子を楽しむことができます。また、3月25日㈯には戸定邸の表座敷を舞台に、クラシックコンサートが開催されます。ソメイヨシノやこぶしの花も、ほぼ同じ時期に楽しめます。

【戸定邸とは】
 戸定邸は、最後の将軍・徳川慶喜の弟にして最後の水戸藩主・徳川昭武(あきたけ)が明治になって住んだ邸宅で、国内で唯一、一般公開されている徳川の住まいです。
 明治期の和風上流建築として貴重とされ、国の重要文化財に指定されています。また、旧徳川昭武庭園(戸定邸庭園)は、国の名勝にも指定されています。

【戸定のしだれ桜詳細】
■アクセスデータ
JR・新京成線 松戸駅から徒歩約10分
■開園時間
9時~17時(月曜休、ただし3月27日・4月3日は開園)
■料金
公園は無料    ※戸定邸・戸定歴史館は有料(共通入館券240円)



⑤六実(むつみ)桜まつり
 約1kmも続く松戸市六高台の六実さくら通り。普段は往来の多い片側2車線の道路が、毎年桜の咲く季節の2日間だけ「歩行者天国」に変わります。なだらかなアップダウンを繰り返す道の左右には、淡いピンク色の花をたずさえた200本ものソメイヨシノが立ち並びます。
 イベントは地元各幼小中生によるパレード、ミニSLコーナーや、舞台での民謡、高校生によるブラスバンド、一般の音楽バンドなど。さらに、大道芸やサンバダンスなど他ではなかなかお目にかかれないイベントも多数予定。まつりには近隣からも多くの花見客が訪れ賑わいます。

 


【六実桜まつり詳細】
■日時
4月1日㈯・2日㈰ 両日9時~17時
■アクセスデータ
東武野田線 六実駅から徒歩約20分
■内容
パレード、六実音頭、サンバ、カラオケ大会、
プロ歌手ライブショー、地元芸能、ミニSL、フリーマーケットなど
 



⑥国分川桜まつり
 シラサギやカモが集まり、のどかな雰囲気が漂う国分川沿いに咲く桜並木と、河川敷に咲く菜の花を同時に楽しめるさくらスポットです。
 地域の方の手作りの桜まつりでは昔懐かしの輪投げ等のゲームや甘酒の無料配布もあり、会場には和気あいあいと温かい雰囲気が漂っています。


【国分川桜まつり詳細】
■日時
4月2日㈰ 10時~14時
■アクセスデータ
JR武蔵野線・北総線 東松戸駅から徒歩約25分
■内容
演芸・ホールインワン・輪投げ等のゲーム、甘酒の無料配布など

 



⑦栗山桜まつり
 栗山桜まつりは土木遺産に認定されている浄水場を一部開放して行われるまつりです。まつりでは地元伝統の矢切音頭、矢切囃子、矢切ヨサコイソーランなどが行われます。
 4月3日㈰の1日のみ、数時間限定で配水塔を解放し、塔の上から桜を見下ろすことができる、ちょっと変わったお花見をお楽しみいただけます。


【栗山桜まつり詳細】
■日時
4月2日㈰ 10時~14時
■アクセスデータ
北総線 矢切駅から徒歩約5分
■内容
矢切音頭、矢切囃子、よさこい、ソーランなど

 





 


やさシティ、まつど。
松戸市制70周年を記念して作成された松戸市のスローガン。
「やさシティ」とは、高齢者や障がい者、年少者、
そして地域や地球に対して大切なやさしさとcityを掛け合わせたことば。
ロゴは楽しくおしゃれで元気な松戸市を表現。
公式サイト:http://www.city.matsudo.chiba.jp/
 


まつどやさしい暮らしラボ
松戸市民と松戸市役所が一緒になって、まつどの魅力や暮らしやすさを、
“やさしい暮らし”という視点で見つけて、情報発信する市民参加型の
プロジェクトチーム。
ラボサイト:http://matsudo-yasashii-labo.jp/




























































 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

松戸市

19フォロワー

RSS
URL
https://www.city.matsudo.chiba.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
千葉県松戸市根本387-5
電話番号
047-366-1111
代表者名
本郷谷 健次
上場
-
資本金
-
設立
1943年04月