新進気鋭の建築家・津川恵理氏による来館者誘導装置「Spectra-Pass」を導入 新たな美術館のロビー空間を提示
歩き進むにつれて刻々と様子が変化する空間が、美術鑑賞への期待感を高める
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、2021年8月6日(金)よりチケットカウンター前のお客様を誘導するための新たな装置として、建築設計集団「ALTEMY」(代表:建築家・津川恵理氏)の手掛ける来館者誘導装置「Spectra-Pass」を導入しました。
当館では昨年より新型コロナウイルスの感染拡大防止措置の一環として、検温や入場制限で動線を誘導するためベルトパーテーションを設置しましたが、お客様に少しでも楽しみながらご来館いただき、美術鑑賞への期待感を高められないか検討した結果、新たに導入したものです。
美術館にご来館されたお客様が展示室へと向かう間、自身の感性が徐々に研ぎ澄まされていき、まだ見ぬ作品との出あいについて期待感・高揚感を高めていく。Spectra-Passは、お客様をチケットカウンターへ誘導するとともに、その導線上に身を置いたお客様自身が歩みを進めていくことで、刻々と変化するロビーの空間を体験しながら自らの感覚に引き込まれていくきっかけを作り出す装置です。
ポーラ美術館のロビー空間をグリッド状に分割して、それを辿るようにひと筋の線を描いていくと、抽象的な形の空間が立ち現れてきます。外側から一見複雑で捉えにくいこの場所に身を置いてみると道が開けており、自らの感覚を頼りに歩みを続けることができます。エスカレーターの降り口からチケットカウンターまでのほんのわずかな距離の間に、美術鑑賞を目前に控えたお客様の感性をそっと刺激する。Spectra-Passは新たな美術館のロビー空間としての在り方を提案するものです。
なお、本装置は建築の概念を拡張する建築設計集団「ALTEMY」として、建築家・津川恵理氏とデジタルデザイナー・戸村陽氏のコラボレーションにより設計。製作監理:太陽工業株式会社 デザイン戦略室、製作:株式会社 小泉製作所により施工されました。
【開催中の展覧会】
■「フジタ―色彩への旅」会期:2021年4月17日(土)~9月5日(日)
・出品点数:218点
・URL:https://www.polamuseum.or.jp/sp/foujita/
■「モネ―光のなかに 会場構成:中山英之」会期:2021年4月17日(土)~2022年3月30日(水)
※9月6日(月)~10日(金)全館休館
・協 力:株式会社丸八テント商会、株式会社 遠藤照明、(株)アーテリア
・後 援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
・企画協力:株式会社中山英之建築設計事務所 株式会社岡安泉照明設計事務所
・出品点数:11点
・URL:https://www.polamuseum.or.jp/monet_inthelight/
■岡田杏里「Soñar dentro de la tierra / 土の中で夢をみる」会期:2021年4月17日(土)~9月5日(日)
・出品点数:33点
・URL:https://www.polamuseum.or.jp/sp/hiraku-project-11/
■ポーラ美術館について
・開館時間︓午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
・休館⽇︓無休 ※展示替えのため9月6日(月)~10日(金)休館
・所在地︓神奈川県⾜柄下郡箱根町仙⽯原⼩塚⼭ 1285
・TEL︓0460-84-2111
・入館料:大人¥1,800/シニア割引(65歳以上)¥1,600/大学・高校生¥1,300
中学生以下無料/障害者手帳をお持ちのご本人及び付添者(1名まで)¥1,000
※すべて税込 団体割引、各種前売り券による割引あり
・URL:https://www.polamuseum.or.jp/
Spectra-Passについて:
美術館にご来館されたお客様が展示室へと向かう間、自身の感性が徐々に研ぎ澄まされていき、まだ見ぬ作品との出あいについて期待感・高揚感を高めていく。Spectra-Passは、お客様をチケットカウンターへ誘導するとともに、その導線上に身を置いたお客様自身が歩みを進めていくことで、刻々と変化するロビーの空間を体験しながら自らの感覚に引き込まれていくきっかけを作り出す装置です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ベルトパーテーションに沿って、周囲の人との間に一定の間隔を保ちながら、チケットカウンターに整然と人が並んでいる光景は、今や全国の美術館では当たり前の光景になりました。美術鑑賞を目前に控えたお客様にとってそれはふさわしい体験なのかどうか。Spectra-Passの設置はそんな疑問が出発点になりました。
ポーラ美術館のロビー空間をグリッド状に分割して、それを辿るようにひと筋の線を描いていくと、抽象的な形の空間が立ち現れてきます。外側から一見複雑で捉えにくいこの場所に身を置いてみると道が開けており、自らの感覚を頼りに歩みを続けることができます。エスカレーターの降り口からチケットカウンターまでのほんのわずかな距離の間に、美術鑑賞を目前に控えたお客様の感性をそっと刺激する。Spectra-Passは新たな美術館のロビー空間としての在り方を提案するものです。
なお、本装置は建築の概念を拡張する建築設計集団「ALTEMY」として、建築家・津川恵理氏とデジタルデザイナー・戸村陽氏のコラボレーションにより設計。製作監理:太陽工業株式会社 デザイン戦略室、製作:株式会社 小泉製作所により施工されました。
津川恵理(つがわ・えり)氏 プロフィール
兵庫県生まれ。2013年京都工芸繊維大学 Erwin Viray Lab.卒業。2015早稲田大学創造理工学術院 古谷誠章研究室修了。2015-2018年組織設計事務所勤務。オリンピック選手村、海外・国内のホテルや集合住宅の設計に従事。2018-19年文化庁新進芸術家海外研修員として、Diller Scofidio+Renfro(NY)に勤務。建築設計業務に加え、ニューヨークのハイラインを舞台にした「Mile Long Opera」という都市演劇の演出、ヴェネツィアビエンナーレ国際展の展示制作などに従事。2019年春神戸市による「さんきたアモーレ広場」デザインコンペでの最優秀賞受賞を機に帰国し、建築の概念を拡張する建築設計集団「ALTEMY」を設立。2020年東京藝術大学教育研究助手着任。建築設計の思想を活かして領域やスケールを横断しながら、人の感性に働きかけ環境を再認知できるような作品を社会に提示していくことを志している。【ALTEMY公式HP】https://www.alt-emy.com/
【開催中の展覧会】
■「フジタ―色彩への旅」会期:2021年4月17日(土)~9月5日(日)
世界的な画家になることを夢みて、1913年、26歳で単身渡仏したレオナール・フジタ(藤田嗣治、1886-1968)は、旅先で目にした風景や人物、異国の歴史や風俗などに創作のインスピレーションを求めました。本展では、フジタの旅とそれにともなう色彩の変遷に焦点をあて、フジタの生涯の旅路と画業の展開をあらためてご紹介します。
・出品点数:218点
・URL:https://www.polamuseum.or.jp/sp/foujita/
■「モネ―光のなかに 会場構成:中山英之」会期:2021年4月17日(土)~2022年3月30日(水)
※9月6日(月)~10日(金)全館休館
ポーラ美術館は、国内最多の19点のモネ作品を収蔵しています。季節や時間によって異なる表情を見せる、移ろいゆく光を生涯追い続けたモネ。本展示では《ルーアン大聖堂》(1892年)や《睡蓮の池》(1899年)など、ポーラ美術館のコレクションから名品の数々をご紹介します。気鋭の建築家・中山英之が会場構成を手がける斬新な展示空間のなかで、モネ作品の新たな魅力に迫る試みです。
・協 力:株式会社丸八テント商会、株式会社 遠藤照明、(株)アーテリア
・後 援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
・企画協力:株式会社中山英之建築設計事務所 株式会社岡安泉照明設計事務所
・出品点数:11点
・URL:https://www.polamuseum.or.jp/monet_inthelight/
■岡田杏里「Soñar dentro de la tierra / 土の中で夢をみる」会期:2021年4月17日(土)~9月5日(日)
芸術表現と美術館の可能性を「ひらく」という趣旨の展示「HIRAKU PROJECT」の第11回目として、日本とメキシコを拠点に活動を展開し、現実と幻想、現代性と土着性など相反する要素を鮮やかな色彩で表現するアーティスト、岡田杏里をご紹介しています。
・出品点数:33点
・URL:https://www.polamuseum.or.jp/sp/hiraku-project-11/
■ポーラ美術館について
2002 年に「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトに神奈川県箱根町に開館。印象派から20世紀にかけての西洋絵画を中心としたコレクションを核とする展覧会を開催する一方で、現代美術の第一線で活躍する作家たちの作品も展示し、同時代の表現へと展望を拡げている。富士箱根伊豆国立公園という立地を生かした森の遊歩道では四季折々の豊かな自然を楽しめる。
・開館時間︓午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
・休館⽇︓無休 ※展示替えのため9月6日(月)~10日(金)休館
・所在地︓神奈川県⾜柄下郡箱根町仙⽯原⼩塚⼭ 1285
・TEL︓0460-84-2111
・入館料:大人¥1,800/シニア割引(65歳以上)¥1,600/大学・高校生¥1,300
中学生以下無料/障害者手帳をお持ちのご本人及び付添者(1名まで)¥1,000
※すべて税込 団体割引、各種前売り券による割引あり
・URL:https://www.polamuseum.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像