【熊本市交通局】令和6年(2024)度熊本市電開業100周年に向けたクラウドファンディング ラストスパートに向け返礼品を追加
車両の塗装を熊本市電が最盛期であった昭和30年頃の車両カラーに復元
https://www.furusato-tax.jp/gcf/1852
《復元する車両カラー 昭和41年(1966年)撮影》
《最盛期の熊本駅前の様子》
「熊本市電」は大正13年(1924年)8月1日に運行を開始し、令和6年(2024年)には開業100周年を迎えます。
クラウドファンディングにより、1205号の塗装を熊本市電が最盛期であった昭和30年頃の車両カラーに復元し、市民やファンと100周年を盛り上げたいと考えています。
クラウドファンディングは、ふるさと納税制度を活用しており、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」から寄附が可能です。
今回、返礼品として、旧西鉄福岡市内線車両の送話器や昭和20年代の乗車券を含む乗車券セット、昭和40年代の乗換券セットなどを12月に追加しました。
また、すべてのご寄附でご芳名の掲示を1205号車内ポスターで行います(1年間)。
※ふるさと納税制度を活用しており、熊本市在住の方は、お礼の品はお受け取りいただけません。
芳名の掲示は行います。
■12月に追加した返礼品(返礼品の数には限りがあります。)
①【貴重!限定2個】旧西鉄福岡市内線車両の送話器 寄附額70,000円
② 【限定5個】乗車券 9枚セット 寄附額10,000円
③ 【限定5個】乗換券 31枚セット 寄附額10,000円
その他にも品切れだった返礼品の在庫を追加するなど、ここでしか手に入らない魅力的な返礼品を用意していますので、ぜひご応援よろしくお願いします。
募集期限:令和4年(2022年)12月31日(土曜日)まで
目標額 :600万円
申込金額:一口3,000円~300,000円(ふるさと納税と同様の寄附金控除あり)
申込方法:ふるさと納税専用サイト「ふるさとチョイス」からお申込みできます。
【URL】https://www.furusato-tax.jp/gcf/1852
対象車両:1205号車(1編成)
《対象車両 1205号》
《対象車両 1205号 車内》
【お問い合わせ】
熊本市交通局 総務課
TEL:096‐361-5211(平日のみ 8:45~17:30)
e-mail: koutsusoumu@city.kumamoto.lg.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード