プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社タナベコンサルティンググループ
会社概要

質の高い学びのプラットフォームを実現する3社がゲスト登壇!「アカデミーアワード2022」受賞企業も発表。「ACADEMY FORUM 2022~デジタル化時代の質の高い学びのプラットフォーム~」

2022年7月20日(水)13:00~16:30 無料ウェビナーにて開催

株式会社タナベコンサルティンググループ

日本の経営コンサルティングのパイオニアである株式会社タナベ経営(本社:大阪市淀川区・東京都千代田区、代表取締役社長:若松 孝彦)は、2022年7月20日(水)13:00~16:30に無料ウェビナー「ACADEMY FORUM 2022~デジタル化時代の質の高い学びのプラットフォーム~」を開催いたします。https://tanabekeiei.hmup.jp/academy_forum_220720

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、多くの企業がオンラインやオンデマンドなどを活用し、人材育成のデジタル化が急速に進みました。一方、企業として学ぶ環境は整備されたものの、社員に浸透していなかったり、人材投資への効果が見られないなど、課題も浮き彫りになりました。その本質は、デジタルが故の企業と社員とのコミュニケーション不足(エンゲージメントの低下)が根底にあると考えられます。今後は、企業と社員の関係性を高め、主体的に学び・成長する人材(自律人材)をいかに創出していくかが企業の課題と言えるでしょう。

 本フォーラムでは、「質の高い学びのプラットフォーム」にフォーカスを置き、自主的に成長するための創意工夫をしている優秀企業であるライオン株式会社 統括リーダー 大道寺 義久 氏、株式会社共進ペイパー&パッケージ 代表取締役社長 鍛治川 和広 氏、川村義肢株式会社 兼 パシフィックサプライ株式会社 取締役本部長 羽佐田 和之 氏をお招きし、自社の学びのステージアップのためのヒントをお伝えいたします。
 また、企業内大学を設立・運営し、積極的に人材活躍活動に取り組まれている優秀企業を表彰する「Academy AWARD 2022」の受賞企業を発表いたします。

 自社の人づくりのあり方を考える機会としてご活用いただけますと幸いです。

■ゲスト企業

ライオン株式会社 統括リーダー 大道寺 義久 氏
1993年入社で現在52歳。入社後は営業部門を長く経験し、名古屋をスタートに札幌、東京、福岡でセールス、営業戦略作成者として活動。2018年に当時の人事部(現在の人材開発センター)に異動。現在は「ライオン流働きがい改革」の推進、処遇、採用、教育といった分野のリーダーとして活動中。

 

株式会社共進ペイパー&パッケージ 代表取締役社長 鍛治川 和広 氏
慶應義塾大学卒業後大手食品メーカーを経て、家業である同社に入社。段ボール、紙器、POP類を製造販売する同社の中で紙パッケージの製造にいちはやくデジタル印刷機を取り入れ、業界初のパッケージ専門Webサイト「ハコプレ」を展開するなど専門マーケットに特化したWeb to Printサービスで業容を拡大中。2022年より現職。

 


川村義肢株式会社 兼 パシフィックサプライ株式会社 取締役本部長 羽佐田 和之 氏
中央大学法学部卒。1990年パシフィックサプライ株式会社入社、2007年同社取締役。2012年川村義肢株式会社 関東本部本部長兼務。現職:取締役 グループ社長室室長 事業開発本部本部長 関東本部本部長(製造部長兼務)。中小企業診断士、社会保険労務士、1級FP技能士。

 
■タナベ経営 登壇社員

株式会社タナベ経営 HRコンサルティング事業部 執行役員 川島 克也
2001年タナベ経営入社。2020年より執行役員。経営全般からマーケティング戦略構築、企業の独自性を生かした人事戦略の構築など、幅広いコンサルティング分野で活躍中。企業の競争力向上に向けた戦略構築と、強みを生かす人事戦略の連携により、数多くの優良企業の成長を実現している。

 

株式会社タナベ経営 HRコンサルティング事業部 副本部長 盛田 恵介
2001年タナベ経営入社。セミナー責任者を経てコンサルティングに携わる。2021年より人材育成研究会リーダー。人づくりをデザインする総合プロデューサーとして、中堅・中小企業の人事・育成制度構築から運用に至るまでサポートし、中でも様々な業種・業態の企業内大学設立に実績を有する。

 
  • 「ACADEMY FORUM 2022~デジタル化時代の質の高い学びのプラットフォーム~」開催概要
■日時:2022年7月20日(水)13:00~16:30
■受講方法:Zoomによるライブ配信(オンラインセミナー)
■参加費:無料
■申込方法:下記特設サイトの申込フォームよりお申込みください。
https://tanabekeiei.hmup.jp/academy_forum_220720
■申込期限:2022年7月20日(水)12:00まで
■注意事項
・ご来場は不要です
・リアルタイム配信です
・通信料はお客様のご負担となります
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください
・同業者様のお申込みはご遠慮いただいております
■プログラム
・13:00~13:05 オリエンテーション&開会の挨拶
・13:05~13:15 「Academy AWARD 2022」授賞式
・13:15~13:45 「デジタル化時代の質の高い学びのプラットフォーム」
-株式会社タナベ経営 HRコンサルティング事業部 副本部長 盛田 恵介
・13:45~13:55 休憩
・13:55~14:35 ゲスト講演「自律的学習のしくみ『ライオンキャリアビレッジ』について」
-ライオン株式会社 統括リーダー 大道寺 義久 氏
・14:35~15:15 ゲスト講演「社員同士が競い合い、楽しく、速く成長する『Kyoshin Academy』」
-株式会社共進ペイパー&パッケージ 代表取締役社長 鍛治川 和広 氏
・15:15~15:25 休憩
・15:25~16:05 ゲスト講演「医療介護専門職・取引先と共にブランドを育てるKawamuraアカデミー」
-川村義肢株式会社 兼 パシフィックサプライ株式会社 取締役本部長 羽佐田 和之 氏
・16:05~16:25 「人的資本経営の全体像と本日のまとめ」
-株式会社タナベ経営 HRコンサルティング事業部 執行役員 川島 克也
・16:25~16:30 閉会の挨拶
 
  • 株式会社タナベ経営 概要
■タナベ経営について
タナベ経営は、1957年(昭和32年)に創業し、今年創業65年を迎える日本の経営コンサルティングのパイオニアです。「企業を愛し、企業とともに歩み、企業繁栄に奉仕する」という経営理念のもと、「ファーストコールカンパニー 100年先も一番に選ばれる会社」の創造をミッションとしています。
グループで580名のプロフェッショナル人材を擁し、「経営者・リーダーのパートナー」として大企業から中堅企業まで約11,000社の支援実績があります。
経営コンサルティング領域としては、戦略策定支援(上流工程)から、デジタル技術も駆使した現場における実装・オペレーション支援(中流~下流工程)まで、企業経営を一気通貫で支援できる経営コンサルティング・バリューチェーンを全国地域密着で構築しています。
そして、コンサルティングスタイルとしては、「All for the Client-すべてはクライアントのために」という徹底したクライアント中心主義のもと、経営コンサルティング・バリューチェーンにより、個社の経営課題に合わせて複数名のプロフェッショナルコンサルタントを選定してチームを組成する「チームコンサルティング」を推進しています。

〈経営コンサルティング・バリューチェーン〉
・ストラテジー&ドメイン
・M&Aアライアンス
・コーポレートファイナンス
・ブランド&マーケティング
・マネジメント&オペレーションズ
・クリエイティブ&デザイン
・HR
・リージョン(全国10地域:札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、金沢、大阪、広島、福岡、那覇)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://tanabekeiei.hmup.jp/academy_forum_220720
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社タナベコンサルティンググループ

15フォロワー

RSS
URL
https://www.tanabeconsulting-group.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼ビルディング9F
電話番号
-
代表者名
若松孝彦
上場
東証プライム
資本金
17億7200万円
設立
1963年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード