2021年、一生モノの趣味として始めるならお城めぐりがおススメ!日本の200城ガイドと公式スタンプ帳が一冊になった【日本100名城と続日本100名城に行こう】発売
累計83万部突破の「日本100名城公式ガイドブック」シリーズに、「日本100名城」と「続日本100名城」の200城が一冊になった公式スタンプ帳つきガイドブック本
株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は、2020年12月17日(木)に、『日本100名城と続日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき』(定価:本体1000円+税)を発売いたしました。
現在のお城ブームの火付け役ともいえる「日本100名城」は、2006年に公益財団法人日本城郭協会が全国に3~4万はあるといわれている城から選定した100の名城です。2017年には、次の100城として「続日本100名城」も選ばれました。「日本100名城」と「続日本100名城」の2つの公式ガイドブックはシリーズ累計83万部を突破し、お城めぐりを楽しむ人の必需品となっています。
そんな「日本100名城」と「続日本100名城」が一冊にまとまった公式ガイドブックが、ついに発売。前半は200城の見どころや遺構を写真つきで紹介するガイド、後半は200城の公式スタンプ帳がついています。A5判・ハンディサイズ、370グラムと軽量で持ち運びにも便利です。
新型コロナウイルスの感染防止対策をしっかり遵守した上で、公式ガイドブックと一緒に地元のお城めぐりからはじめてみるのはいかがでしょうか。
現在のお城ブームの火付け役ともいえる「日本100名城」は、2006年に公益財団法人日本城郭協会が全国に3~4万はあるといわれている城から選定した100の名城です。2017年には、次の100城として「続日本100名城」も選ばれました。「日本100名城」と「続日本100名城」の2つの公式ガイドブックはシリーズ累計83万部を突破し、お城めぐりを楽しむ人の必需品となっています。
そんな「日本100名城」と「続日本100名城」が一冊にまとまった公式ガイドブックが、ついに発売。前半は200城の見どころや遺構を写真つきで紹介するガイド、後半は200城の公式スタンプ帳がついています。A5判・ハンディサイズ、370グラムと軽量で持ち運びにも便利です。
新型コロナウイルスの感染防止対策をしっかり遵守した上で、公式ガイドブックと一緒に地元のお城めぐりからはじめてみるのはいかがでしょうか。
- 200城をめぐれば面白さは2倍以上!
- スタンプ・ラリーと登城完了認定
- 一生モノの趣味になる
一生モノの趣味として、新しい年にお城めぐりを始めてみてはいかがでしょう?
本書前半ガイド部分。1ページ1城で、見どころ解説のほか城データや地図も掲載。
後半のスタンプ帳部分。登城日も書き込めるようになっている。
[商品概要]

日本100名城と続日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき 監修:公益財団法人 日本城郭協会 定価:1100円(本体1000円+税) 発売日:2020年12月17日(木) 判型:A5/288ページ ISBN: 9784651200576 電子版:なし ワン・パブリッシングWebサイト:https://one-publishing.co.jp/ 日本城郭協会Webサイト http://jokaku.jp/ |
【本書のご購入はコチラ】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4651200575/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_IfT2FbQR16FVV
・楽天 https://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/11393432/
・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107155480
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像