“フルーツでスマイルを。”のDole 『もったいないバナナSTORY』公開!
フィリピンの壮大な園地を舞台に、バナナが紡ぐ物語
株式会社ドール(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO 青木 寛、以下 Dole) は、規格外のバナナを主人公にした動画『もったいないバナナSTORY』を、2025年4月23日(水)より公開します。

「もったいないバナナ」は、大切に育てられたのに流通過程の様々な理由により「規格外」とされ、廃棄せざるを得ないバナナです。このようなバナナを1本でも多く救いたいという想いから、Doleでは2021年より、規格外のバナナを様々な形で生まれ変わらせて救出する取り組み「もったいないバナナプロジェクト」を展開してまいりました。
この度Doleでは、「もったいないバナナプロジェクト」をより多くの方に知っていただきたいと考え、「もったいないバナナ」に焦点をあてた動画を制作しました。
緑豊かなフィリピンのバナナ農園で育ったバナナのきょうだいと、その中で1本だけ見た目がちがうために離ればなれになってしまったもったいないバナナの旅を描いた、少し切なく、心に残るストーリー。台詞はなく、BGMと映像だけで表現する約4分間のストーリーには、世代や言語を超えて多くの方にメッセージをお届けしたいというDoleの想いが込められています。
動画は「サンクチュアリ-聖域-」、「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」他、多数のヒット作品を手掛けてきた映画監督・江口カン氏とKOO-KIが企画・制作。
園地の映像はすべてフィリピン・ダバオの実際のDoleバナナ農園で撮影し、人物役も敢えて俳優は起用せず、現地のバナナ職人が普段の姿で出演に協力するなど、リアリティあふれる美しい映像にもご注目ください。
『もったいないバナナSTORY』はDole公式HP・公式SNSで公開するほか、全国のスーパーマーケット等のバナナ売り場に設置されている、電子サイネージでも配信予定です。さらに今回、映画館「新宿バルト9」にてシネアド(シネマ広告)としても上映します。バナナが紡ぐエモーショナルなストーリーを、ぜひご覧ください。
Doleはフルーツで人々の様々な暮らしを笑顔にしたいという思いを込めて策定した「フルーツでスマイルを。」というブランドメッセージの下、フルーツの可能性を拡げる様々なアクションを推進してまいります。

■『もったいないバナナSTORY』 動画視聴URL
■『もったいないバナナSTORY』 シネマ広告 上映情報
上映期間: 2025年5月2日(金)~2025年5月15日(木)
上映映画館:新宿バルト9(作品指定あり)
※劇場への問い合わせはご遠慮ください

■「もったいないバナナ」プロジェクトについて
Doleはフルーツの廃棄ゼロに向けて取り組んでおり、流通過程の様々な要因により捨てざるを得ない規格外バナナを「もったいないバナナ」と名付けました。
このようなバナナを1本でも多く救いたいという思いから、「もったいないバナナプロジェクト」を2021年 9月から開始。現在60社以上の企業が参画し、「もったいないバナナ」がドリンクやアイス、菓子など、様々な食品に生まれ変わって救出されています。また、バナナ以外の青果にも範囲を拡大した「もったいないフルーツ」プロジェクトも展開しています。
プロジェクトサイト:https://www.dole.co.jp/lp/jp/mottainaifruits/

■Doleとは
会社名 :株式会社ドール/Dole Japan, Inc.
創業 :1965年
設立 :1982年12月28日
資本金 :8000万円
代表者 :代表取締役社長CEO 青木 寛
社員数 :168名(2024年4月現在)
事業内容:青果物の生産、加工、販売及びマーケティング活動 他
営業収益:580億円(2024年3月期)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 食品・お菓子
- キーワード
- もったいないフルーツバナナエシカル消費
- ダウンロード