【3日間限定】渋谷で“ととのう”——五感で味わう「イマーシブ茶道」を開催

映像×音×香り×味×手触りで体験する新しい茶道。多言語対応の60分/心の余白を取り戻すマインドフルネス体験

株式会社静岡新聞社

株式会社静岡新聞社・静岡放送株式会社のグループ企業で新規事業開発、投資事業を行うFUJIYAMA BRIDGE LAB(フジヤマブリッジラボ)株式会社(静岡県静岡市・駿河区、代表:大石剛)は、映像・音・香り・味・手触りの五感で体感する没入型の茶道体験「イマーシブ茶道」を、2025年10月24日(金)〜26日(日)の3日間、PLAT SHIBUYA(東京都渋谷区・神宮前)にて開催します。

本イベントは、日本の伝統的な茶道とプロジェクション映像・音・香りが融合した、新しい文化体験です。茶道の精神を学びながら、言葉の壁を越えて五感で茶道を味わうことができます。

都心・短時間・多言語(英/中/日)対応の3日間限定開催。仕事帰りや買い物の合間に気軽に立ち寄れる“都市型リセット”として、また海外ゲストをおもてなしする場としてもご活用いただけます。

ブランドストーリー
体験のイメージ

■体験の特徴

・伝統×テクノロジーが生み出す新しい茶道体験(映像・音・香りで五感を研ぎ澄ます)

・忙しい日常から離れ、時間がゆっくり流れる空間で抹茶の香りと静けさを楽しめる

・抹茶や和菓子を味わいながら「今ここ」に集中できるマインドフルネス体験

・多言語(英語・中国語・日本語)対応で海外ゲストとも一緒に参加しやすい

■開催概要

タイトル:「イマーシブ茶道」

会  期:2025年10月24日(金)〜26日(日)

     初日 13:00–19:00/2・3日目 10:00–19:00(体験60分)

対象年齢:6歳以上

対応言語:英語・中国語・日本語

会  場:PLAT SHIBUYA(東京都渋谷区神宮前6-27-8 エムズ原宿B1)

     原宿駅徒歩7分/明治神宮前駅徒歩2分

価  格:大人(18歳以上)¥4,600

     学生(13–17歳)・シニア(65歳以上)¥3,700

     子ども(6–12歳)¥3,000 

主  催:FUJIYAMA BRIDGE LAB株式会社

制  作:株式会社大伸社・株式会社アマナ

監  修:裏千家茶道 准教授 鈴木宗那

■予約・チケット

・OTA(旅行体験サイト)にて事前予約

   Viator/GetYourGuide/Tripadvisor/Klook (順次公開)

・当日のチケット販売あり

■公式情報

  公式サイト:<https://immersive-teaceremony.com/

  Instagram:<@immersive_tea_ceremony>

■撮影・安全に関するご案内

・暗闇、静寂の中での体験をお楽しみいただくため、館内ではお静かにお願いいたします。

・体験の様子は、写真や動画でご自由に撮影いただけます。

・体験の特性上、イヤホンを使用します。安全配慮のためスタッフの案内に従ってご参加ください。

・小学生(12歳)以下は保護者同伴を推奨します。

■お問い合わせ

FUJIYAMA BRIDGE LAB株式会社

URL:https://fujiyamabl.com/

Mail:r-kaibara@fujiyamabl.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社静岡新聞社

16フォロワー

RSS
URL
https://shizushinsbs.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1
電話番号
-
代表者名
大須賀紳晃
上場
未上場
資本金
-
設立
1941年12月