東海地方初、アオキスーパー全店舗で国産SAFの原料となる家庭からの廃食油回収を開始~「すてる油で空を飛ぼう」プロジェクトが愛知県でスタートします~


日本航空株式会社(東京都品川区、代表取締役社長 鳥取三津子、以下、「JAL」)は、株式会社アオキスーパー(愛知県名古屋市、代表取締役社長 青木俊道、以下、「アオキスーパー」)と連携し、アオキスーパー店舗において廃食油の回収ボックスを設置し、回収を開始します。
まずは、アオキスーパーの『創業の地』である大治町の2店舗(大治店・大治南店)で回収を開始し、全店舗での回収に向け順次拡大してまいります。
JALは、2050年までにCO₂排出量実質ゼロ(ネット・ゼロエミッション)を目指し、さまざまな取り組みを推進しています。その一環として、航空機の脱炭素化を進めるため、ご家庭から出る廃食油を原料としたSAF(*)製造に関するプロジェクト「すてる油で空を飛ぼう」を実施しています。
アオキスーパーでは、お客様とともに取り組んでいる『ハピタベ』(食品ロス削減と地域貢献の活動)や店頭でのペットボトル・トレー回収など資源のリサイクル活動をテーマにした小学校への出前授業を実施する等、環境や地域に貢献する持続可能な活動を推進しています。
これからもJALとアオキスーパーは、持続可能な未来の実現に向けて、環境負荷の低減に貢献してまいります。

(*)SAFとは、Sustainable Aviation Fuelの頭文字をとったもので、「持続可能な航空燃料」と訳されます。原料の生産・収集から、製造、燃焼までのライフサイクルで、従来の航空燃料に比べて温室効果ガスの排出量の大幅な削減が期待できるとともに、既存のインフラをそのまま活用できる航空燃料です。
<「すてる油で空を飛ぼう」プロジェクトについて>
航空機の脱炭素化を進めるため、ご家庭の廃食油を回収し、SAFへの再利用を呼びかけるJALが進める
プロジェクトです。店頭で参加費200円(税抜)にて参加いただけます。
URL:https://www.jal.com/ja/sustainability/environment/climate-action/saf/uco/
■廃食油の回収について
1.回収場所 :
愛知県での回収開始を記念して、JALが推進する「すてる油で空を飛ぼう」プロジェクトのスタートアップイベントを各店の回収開始日に開催します。イベント当日はプロジェクトへのご参加を希望される先着100名様にJALオリジナルUCO(*)ボトルをプレゼントいたします。
(*)Used Cooking Oil:廃食油の略
2.回収日 : 毎日(店舗の営業日・営業時間に準ずる)
3.回収方法 : ご家庭で集めた廃食油を、回収BOXに流し込みます。

※店舗で回収できる油は次の通りです。ご確認のうえ、店舗にお持ちください。
回収後の容器はお持ち帰りをお願いします。

■本件のお問い合わせ
【ご取材に関すること】
株式会社アオキスーパー 店舗運営部
Tel: 052-414-3600
【回収の取組、ボトル、回収BOXに関する問い合わせ】
日本航空株式会社 国産SAF推進タスクフォース
Mail: uco@jal.com
すべての画像