プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ビーマップ
会社概要

東日本旅客鉄道発表・文化創造イベント「超駅博 上野」に協力

動画コンテンツ”越乃Shu*Kura”・”HAKKO trip”などを企画・制作

株式会社ビーマップ

株式会社ビーマップは、現在開催中の【文化創造イベント「超駅博 上野」】に協力しておりますのでお知らせします。本イベントは、鉄道開業150年の歴史を振り返りながら、伝統芸能や食などを最先端技術と共に楽しみ、文化を体感し、創造するイベントとなっており、当社は「地方/暮らしとつながるゾーン」内「五感体験型 新潟産直市」の「新潟を感じる3面特大パネル」に投影される動画コンテンツの企画・制作に協力しております。10月30日(日)には長岡・摂田屋地区とのライブ中継も予定されておりますので、ぜひご参加ください。

 東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 深澤 祐二 以下JR東日本)より、【文化創造イベント「超駅博 上野」】の開催が発表されました。鉄道開業150年の歴史を振り返りながら、伝統芸能や食などを最先端技術と共に楽しみ、文化を体感し、創造するイベントとなっております。
 株式会社ビーマップ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉野 文則、以下当社)は「地方/暮らしとつながるゾーン」内「五感体験型 新潟産直市」において動画コンテンツの企画・制作に協力いたしますので、お知らせいたします。

 「五感体験型 新潟産直市」の取り組みは、JR東日本が主催し当社も参画するモビリティ変革コンソーシアムの「Future Lifestyle WG」の実証実験の一環です。当社は「新潟を感じる3面特大パネル」にて投影される動画コンテンツ”越乃Shu*Kura”・”HAKKO trip”などの企画・制作に協力します。
 
  •  「五感体験型 新潟産直市」概要
・日時:
2022年10月14日(金)~10月16日(日)・10月25日(火)~10月30日(日)
10:00~20:00(予定)
※10月30日(日)のみ18:00終了予定

・会場:
上野駅 中央改札外グランドコンコース

・内容:
55インチの3面特大パネルで、4方向に向けたカメラ映像を合成することで、新潟の映像を広角に映し出し、まるで現地を実際に訪れているかのような没入感のある映像体験をしていただけます。また、指向性スピーカーや専用デフューザーにより、現地の音や香りを表現。会場内では風景・音・香り・味・手触りなどを感じながら、各地の地産品などを販売します。10月29日(土)には等身大アバターによる新潟案内、10月30日(日)には長岡・摂田屋地区とのライブ中継も予定しています。

・参加方法:
どなたでもご自由にご参加いただけます。(参加者多数の場合、入場制限あり。)
 
  • 参考URL
・東日本旅客鉄道 ホームページ:https://www.jreast.co.jp/
・東日本旅客鉄道 発表資料:https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221004_ho03.pdf
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
旅行・観光
関連リンク
https://www.jreast.co.jp/press/2022/20221004_ho03.pdf
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ビーマップ

21フォロワー

RSS
URL
https://www.bemap.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区内神田2-12-5 内山ビル4F・5F
電話番号
03-5297-2180
代表者名
杉野 文則
上場
東証グロース
資本金
9億1807万円
設立
1998年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード