夏休み親子特別体験企画!JAL整備工場へ特別潜入&3Dアートで未来の飛行機をデザイン!まなぶ!つくる!未来の成田空港スペシャルツアー
成田国際空港株式会社グループの株式会社グリーンポート・エージェンシーは、日本で唯一デジタル造形と探究学習を展開する株式会社SonoSakiと連携し、小学生を対象にした特別企画「まなぶ!つくる!未来の成田空港スペシャルツアー」を実施いたします。このツアーでは、成田空港の非公開エリアを巡るバスツアーと、最新のデジタル造形技術を体験するワークショップを通じて、学びと創造の楽しさを提供します。
毎回ご好評をいただいている成田空港スペシャルバスツアーでは、普段は立ち入ることのできない非公開エリアを潜入します。日本では成田空港にしかないランプセントラルタワーに入場し、空港エリアを360°の視点で見学。空港の機能や役割、成田空港の未来について学ぶことができます。また、JAL整備工場(ハンガー)では、実際の格納庫に入り、間近で飛行機を見学。整備士の仕事や飛行機の構造について学ぶ貴重な体験ができます。
さらに、ツアーの後半では、空港ターミナル内の特別会場にて、これまでの見学で得た学びや感動をもとに「未来の飛行機」をデザインするワークショップを実施します。ハリウッド映画などでも使用されているプロ仕様のデジタル造形ソフト「ZBrush」を使い、子どもたちが自由な発想で未来の飛行機を形にします。ワークショップの最後には、参加者による作品発表会を行い、自分の言葉でアイデアを語る場を設けます。完成した作品は後日ご自宅にお届けし、子どもたちの成長の記録として残すことができます。夏休みの自由研究にも最適な内容です。
この夏、成田空港でしか体験できない特別な学びと創造の時間を過ごしてみませんか?迫力満点で未来を感じるスペシャルなツアーが、皆さまのご参加をお待ちしています。
【URL】 https://nrttour.gpa-travel.jp/

<ポイント>
-
一般公開していないJAL整備センターを見学!実際に格納庫に入場、整備士が解説のもと飛行機を整備している様子を間近で見学できます!
-
日本では成田空港にしかない!ランプセントラルタワーへ入場し、360°成田空港のパノラマビューを見学!
-
空港の機能や役割、成田空港の未来について学ぶことができます!
-
アカデミー科学技術賞も受賞した「ZBrush」通称:デジタルねんどを体験できるのはここだけ!
-
夏休みの自由研究に最適!空港ツアーでの体験を活かして、3D技術で作った未来の空港にぴったりなオリジナルの「未来の飛行機」を、後日3Dプリンターで出力した作品はご自宅に届きます!
■実施予定日: 2025年 8月17日(日)
■実施時間:2便運行(第1便 9:00~12:30/第2便13:00~16:30)
■募集開始:7月4日(金)
■ツアー料金:15,000円(2名1組ペア料金)
※大人(18歳以上)+小学生のお子様のペアでのお申込み限定です。
■募集人数:各回40名(20組)(最少催行人数:各回30名・15組)
■ツアー行程:1日2便運行(1便あたり約210分※休憩含む)

■その他 :
-
大人(18歳以上)1名様と小学生のお子様1名様の2名1組でのお申込み限定です。
-
本ツアーでは制限エリア(滑走路付近)への入場はございません。
-
ツアー当日、安全運行に支障をきたすような気象状況や安全管理上等のやむを得ない事情により、ツアーの実施が中止となったり、内容を変更する場合がございます。
-
ワークショップで作成した作品は、後日3Dプリンターで出力後、ご自宅に郵送いたします。
(8月中にご自宅へ到着予定。運送状況によって遅れる場合がございます)
■申込方法 :専用サイトより申込み https://nrttour.gpa-travel.jp/
■企画・実施:株式会社グリーンポート・エージェンシー
■協力:成田国際空港株式会社、株式会社SonoSaki、株式会社JALエンジニアリング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像