プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フィナンシェ
会社概要

岩手県をホームタウンとするB3.LEAGUEに所属しているプロバスケットボールチーム、岩手ビッグブルズが「FiNANCiE」にてクラブトークンを発行!

株式会社フィナンシェ

ブロックチェーン技術を利用した、トークン発行型クラウドファンディング2.0「FiNANCiE」を提供する株式会社フィナンシェ(本社 東京都渋谷区、代表取締役 田中隆一)は、2021年6月18日(金)16:00 (予定)より岩手ビッグブルズのクラブトークンの発行と販売を開始することをお知らせいたします。
(プロジェクトURL:https://financie.jp/users/Iwate_Big_Bulls/cards

  • クラブトークン発行の目的
岩手ビッグブルズは、岩手県をホームタウンとしB3.LEAGUEに所属しているプロバスケットボールチームです。
クラブ設立10周年、節目である2020-21シーズンを終え、新たな気持ちで来シーズンのリーグ優勝を目指す中で、岩手ビッグブルズは【クラブトークン×バスケットボール】という新しい取り組みに参画し、クラブ・ブースター・そして地元岩手との絆をさらに強め、盛り上げてゆくためFiNANCiEでのクラブトークン発行・ファンディングを実施いたします。

今回FiNANCiEは、岩手ビッグブルズが発行するクラブトークンを使った、ファンと共にクラブを創り上げるオンラインでの新しい体験を提供いたします。また、岩手ビッグブルズが目指す、地元岩手そしてブースターとのエンゲージメントをより深めるための、新たなファンコミュニケーション創出をサポートする応援コミュニティ運営を支援いたします。

 

今回のクラブトークンの販売売上は、主に岩手ビッグブルズのクラブ運営、強化費用に利用いたします。また、地元岩手の地域活動やブースターとクラブを共に作り上げてゆく、新たなファンコミュニケーションの取り組みに対しても利用する予定です。これからの岩手ビッグブルズを盛り上げるため、是非共に特別な体験をつくり上げていきましょう!

・ファンディングページURL:https://financie.jp/users/Iwate_Big_Bulls/cards
・ファンディング実施期間:2021年6月18日(金)16:00~2021年8月2日(月)15:59 予定
 
  • クラブトークンとは?
欧州を中心とした海外では、ブロックチェーン技術を利用したプロスポーツチームの「クラブトークン」が発行され、オンライン上でのファンサービス・クラブ応援ツールとして注目されており、バルセロナFCやユベントスなど、主要なサッカープロチームに既に幅広く展開されています。

クラブトークンはチームへの応援の「しるし」や「証」の役割を果たし、また単に支援の証になるだけでなく、保有することでクラブ発の投票企画への参加や、トークン保有者限定の特典への応募ができるなど、新しい体験ができるデジタル上のアイテムです。

 
  • クラブトークン購入のメリット
まず第一に岩手ビッグブルズ・クラブトークンを購入することで、クラブ運営を支援することができます。またクラブトークンは、ブロックチェーンで発行・管理され、ポイントのように数量を持つもので、サポーター(トークン保有者)の売買に応じて、価格が上下します。今後、サポーターが増え、トークン価値が上がる可能性もあり、サポーターにとっても初期から応援している証や継続的に応援するモチベーションに繋がる、新しい応援の形です。またトークンを購入いただくことで、クラブ発の投票企画への参加権や限定イベント・限定グッズの応募ができるなどのメリットがあります。

 トークンを利用した投票企画
「FiNANCiE(フィナンシェ)」にてトークン保有者限定の投票企画を定期的に行います。投票企画に参加することで、岩手ビッグブルズのクラブ活動の一部に参加しながら応援できる体験です。トークン保有数に応じて投票数が多くなる仕組みです。

投票テーマ例
①新シーズンのグッズデザイン案
②年間MVP(予定)

抽選特典への応募
今後、トークン保有者はチームから特別な特典を受けることができます。また対象者が限られている特典応募もあり、保有しているトークン数の割合によって当選確率が変動します。

抽選特典例
①選手サイン入りグッズ
②観戦シートご招待(予定)

トークン保有数に応じた特典
ある一定のトークンを保有しているサポーター限定の特典をご提供します。特典ごとに必要な保有枚数が異なります。

保有者への特典例
① FiNANCiE内のトークン保有者限定コミュニティへの参加
②VIP席観戦へのご招待(抽選で実施予定)
 
  • トークン販売メニュー
クラブトークンは以下のメニューからお選びいただきいただけます。獲得できるクラブトークンが金額によって異なります。金額が多いほど、多くのトークンを獲得することができます。

・支援コース①10,000pt分のクラブトークン 
ー 投票企画・抽選応募への参加
ー トークン保有数に応じた特典の体験
ー 初期サポーター記念コレクションカード001
販売額:10,000pt

・支援コース②30,000pt分のクラブトークン 
ー 投票企画・抽選応募への参加
ー トークン保有数に応じた特典の体験
ー 初期サポーター記念コレクションカード002
販売額:30,000pt

・支援コース③50,000pt分のクラブトークン 
ー 投票企画・抽選応募への参加
ー トークン保有数に応じた特典の体験
ー 初期サポーター記念コレクションカード003
販売額:50,000pt

・支援コース④ 100,000 pt分のクラブトークン
ー 投票企画・抽選応募への参加
ー トークン保有数に応じた特典の体験
ー 初期サポーター記念コレクションカード004
ー 岩手ビッグブルズ選手 or チアダンスチーム「Red Charm」メンバーとのオンライン交流会
販売額:100,000pt
 
  • 岩手ビッグブルズ 選手メッセージ

<伊藤良太 選手>
皆さん、こんにちは。伊藤良太です。
この度、岩手ビッグブルズは地元岩手・地域・ブースターの皆さまとの新たな繋がりを創出する為にクラブトークンを活用した取組みを実施いたします。
応援頂く皆さまと共に、これまで以上に魅力あるチームを目指していきたいと思っています。是非、新たな挑戦を一緒に楽しみながら歩みましょう。ご支援・ご参加を宜しくお願いします。
 
  • 岩手ビッグブルズとは

2010年12月に設立され、現在、B3.LEAGUEに所属しているプロバスケットボールチームです。
「悠然とし落ち着いている岩手らしさ」を体現するチームを目指し、バスケットボールを通じ地域への貢献活動に継続的に取り組み、岩手に元気や勇気を届け、東日本大震災からの復興のシンボルとして歩み続けています。

チーム名について
ビッグ(BIG)
・本州最大の県土(ビッグカントリー)
・雄大=強大な印象 
・おおらかな県民性

ブルズ(BULLS)
・前沢牛、短角牛、乳牛など畜産王国である岩手の象徴
・闘牛=戦いと強さの象徴
・巨大牛(種雄牛)=生命力の源

■オフィシャルホームページ:https://www.bigbulls.jp/
■Twitter:https://twitter.com/iwatebigbulls
■Instageram:https://www.instagram.com/iwatebigbulls/
 
  • FiNANCiE(フィナンシェ)とは

株式会社フィナンシェは、ブロックチェーン技術を活用した、NFT事業やクラウドファンディング2.0サービス「FiNANCiE」を展開しており、トークン(FT&NFT)の発行、企画・運用により新しい価値を生み出すトークンエコノミーの実現を目指しております。現在、100名近くの発行者(個人、グループ、プロジェクト)が利用実績があります。

※ブロックチェーンとは、自律分散型の新しいネットワークの取引データ技術です。「改ざん困難で、取引の公明な記録を残すことができる」などの特徴からイーサリアムやビットコインなどに利用され、昨今ブロックチェーン上のトークンは暗号資産以外の様々サービスに利用されはじめています。

フィナンシェ|FiNANCiE https://financie.jp/
会社名      株式会社フィナンシェ
代表者      田中隆一
設立日      2019年1月
所在地      東京都渋谷区26-1セルリアンタワー15F
お問い合わせ先  https://bit.ly/2TLINyc

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社フィナンシェのプレスキットを見る

会社概要

株式会社フィナンシェ

113フォロワー

RSS
URL
https://www.corp.financie.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
電話番号
-
代表者名
國光宏尚
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード