o9ソリューションズ、「Catena-X」コミュニティに加盟し、自動車サプライチェーンの標準規格に基づくコラボレーション推進に尽力
サプライチェーンプランニングプラットフォームを提供するo9ソリューションズ(所在地:米国テキサス州ダラス、CEO:チャクリ・ゴッテムカラ、以下、当社)は、Catena-Xコミュニティに加盟したことを発表しました。この度の加盟は、2024年10月のCatena-X 需要・生産能力管理(DCM)認証の取得に続くものであり、自動車業界内における標準化され、安全かつ協調的なデータ交換の促進に向けた当社のコミットメントにおける重要な一歩となります。

Catena-Xは、自動車業界向けに業界が主導しているデータエコシステムです。企業間の垣根を越えた安全で相互運用可能なデータ交換を可能にする、共通の標準規格、オープンソースコンポーネント、認証フレームワークを提供しています。当社はコミュニティメンバーとして、デジタルプランニング、サプライヤーコラボレーション、多階層インテグレーションにおける当社のナレッジ(専門知識)を提供し、Catena-Xの技術的なプロセスと標準規格の形成および規模拡大に貢献していきます。
また、複雑なサプライネットワーク全体でのデータ共有を、より容易に、より迅速に、そしてより信頼できるものにすることで、サプライヤーがOEM固有の複数のソリューションを導入する必要性を減らし、ベンダーに依存しないエコシステムを実現します。
当社のプラットフォームは、すでにCatena-Xの需要・生産能力管理ユースケースにおいて認証を取得しています。コミュニティメンバーとして、当社は現在、実際の計画環境におけるCatena-X標準規格のスケーラビリティとユーザビリティ向上を目指すワークストリームに積極的に貢献しています。この取り組みは、バリューチェーン全体でより迅速かつ足並みの揃った意思決定を可能にすることで、企業が計画と実行のギャップを埋めるのを支援するという、当社のより広範なミッションをサポートするものです。
当社の調達部門バイスプレジデントであるファルコ・フェルドシェンは、次のように述べています「Catena-Xコミュニティへの加盟は、効果的なコラボレーションとは単なる接続性以上のものだという当社の信念を反映しています。共通の標準規格と信頼という基盤、そして低い参入障壁とシンプルで安全なコミュニケーションを通じて幅広い参入を可能にすると考えています。Catena-Xは、より多くのステークホルダーを一つの接続されたエコシステムに迎え入れる上で、極めて重要な役割を果たしています。サプライヤーコラボレーションにおける当社の経験を活かし、この共通のビジョンを推進するコンソーシアムを支援できることを誇りに思います。」
※本プレスリリースは、2025年9月に米国で発表されたプレスリリースの抄訳版です。内容および解釈については英語版が優先されます。
o9 デジタルブレインの詳細はこちら、お問い合わせはこちらからお願い致しま
*********************************************
o9ソリューションズについて
米国ダラスに本拠を置くo9ソリューションズ(オーナイン・ソリューションズ)は、AI搭載の次世代サプライチェーンプランニングプラットフォーム『o9 デジタルブレイン』を提供しています。多様な業界の大手企業に導入されているo9 デジタルブレインは、需要予測や供給計画、統合事業計画などのソリューションを通じ、企業のDXを強力に支援しています。
詳しくは当社ウェブサイトをご覧ください:https://o9solutions.com/ja/
日本法人概要
社 名 o9ソリューションズ・ジャパン株式会社
設 立 2018年4月
代表者 代表取締役社長 イゴール・リカロ(本社社長・COO兼任)
代表取締役カントリーマネージャー ブラッド・パーム
所在地 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 12階
本 社 米国テキサス州ダラス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード