<AI同時通訳の新時代、社会インフラへ>“据え置き型”AI同時通訳機「ポケトークX」、2026年販売開始

〜公共空間での利用を想定し、年内に実証実験を開始〜

ポケトーク株式会社

 

 ポケトーク株式会社(本社:東京都中央区日本橋兜町7-1 取締役 代表執行役社長:松田 憲幸)は、対面コミュニケーションにおける言葉の壁をよりシームレスに実現することを目的に、新しく、“据え置き型”のAI同時通訳機「ポケトークX(エックス)」を開発し、2026年の販売開始を目指して年内に実証実験を開始することをお知らせいたします。

「ポケトーク X」は、当社が提供してきたAI同時通訳ソフトウェア「Sentio(センティオ)」をベースに、多言語による対面での自然な会話を実現するために開発された“据え置き型”のAI同時通訳機です。

最大の特徴である「両面ディスプレイ」に、互いの言葉を瞬時に翻訳して表示することで、自然な対話を可能にします。

さらに、高感度なデュアルマイクが双方の声を正確に捉えることで、騒音下でも精度高く多言語同時通訳を実現すると同時に、会話全体の流れやテーマをリアルタイムで解析し、同音異義語も的確に聞き分ける高精度な翻訳を実現します。

また、発話された言語を自動で認識し、対話を止めることなく翻訳を開始する自動言語判別機能の実装を進めています。この機能は、単なる利便性の向上にとどまらず、多言語社会を支えるインフラとして不可欠な要素です。

行政窓口や医療機関、交通拠点、観光施設など、日々さまざまな言語が行き交う現場では、誰もが即座に会話を始められることが求められています。言語設定などの操作を必要としないこの仕組みは、誰もが平等に対話できる社会の基盤として、安全・迅速そして公平なコミュニケーションを実現する要となります。

加えて、「不適切表現フィルター」を搭載することで、不適切な表現を通訳時に自動で検知し、通訳前および通訳後の発言 (1文全て) を非表示にすることや、「会話データを通訳後に即時削除する」機能を搭載することで、AIの学習に利用されることなく、個人情報や機密情報を扱う公共の場でも安心してお使いいただけるように設計されています。

 「ポケトークX」が目指すのは、空港や病院、行政窓口、ホテルのフロントといった公共空間をはじめ、グローバルなコミュニケーションを必要とするビジネス会議の現場など、多言語が飛び交うシーンで、言葉の違いによって生じる心理的・時間的な壁を取り除き、誰もが同じスピードで自然に対話できる社会の実現です。

多様な現場で日常的に稼働することを前提に設計されており、多言語コミュニケーションインフラの中核として、社会全体のコミュニケーションの平等性とアクセス性を支える基盤となることを目指しています。

さらに、「ポケトークX」は、医療・行政・法人などの現場でも安心して導入できるセキュリティ設計を採用しています。

データ保護や通信の安全性においては、HIPAA(米国医療保険の個人情報保護法)やISO 27001など国際的な情報セキュリティ基準に準拠しており、エンタープライズ用途にも対応する高い信頼性を確保しています。

加えて、本製品は、当社が提供する管理コンソール「Ventana(ベンタナ)」にも対応しています。

「Ventana」は、導入したAI通訳機「ポケトーク S2(ビジネスモデル)」や「ポケトークX」をウェブブラウザー上で一元管理できる法人向けの管理プラットフォームです。通訳・翻訳内容や利用状況のリアルタイム分析、通信SIMの期限管理や紛失時対応、さらには使用言語や頻度、会話内容の把握などを可能にし、多言語対応の実態を可視化・分析できる統合的な運用基盤として活用されています。

これにより、企業や自治体などの大規模導入においても、セキュリティと運用効率を両立し、安心かつ持続的に多言語コミュニケーションを支えるインフラ環境の構築を目指します。

ポケトークは、「言葉の壁をなくす」ことをミッションに掲げ、AI通訳を個人の利便性を超えた社会インフラへと発展させることを目指しています。「ポケトーク X」はその基幹を担う製品として、行政、医療、交通、観光そしてビジネスなど、あらゆる対面シーンで、誰もが母語のまま思いを伝え、理解し合える社会の実現に貢献してまいります。

【 AI同時通訳機 「ポケトークX(エックス)」とは 】

「ポケトーク X」は、多言語による対面での自然な会話を実現するために開発された据え置き型のAI同時通訳機です。

両面ディスプレイを搭載し、互いの言葉を瞬時に翻訳して表示することで、自然な対話がそのまま成立する体験を可能にします。さらに、高感度マイクによる精緻な音声認識や、人の存在を感知して自動で画面が起動するスマートセンサー、会話履歴をワンタッチで消去できるプライバシー設計など、公共空間でも直感的かつ安心して利用できるように設計されています。

https://pocketalk.jp/pt-x

<販売開始時期>

·       2026年を予定

<販売価格・プラン>

·       月額レンタルまたはサブスクリプションプラン:10,000円(+税)/月

·       年額レンタルまたはサブスクリプションプラン:100,000円(+税)/年

·       買い切りプラン:200,000(+税)(※2年間・3年目以降は70,000(+税)/年

【 AI同時通訳 「Sentio (センティオ)」とは 】

AI同時通訳「Sentio」は、相手の話す 41言語を 76 言語の音声とテキストでリアルタイムに通訳して理解でき、まるで専属の同時通訳者がいるように相手の話が分かるサービスです。

ウェブブラウザ上で使用でき、インターネット接続が可能なスマートフォンやパソコン、タブレット端末で使用できます。またオンライン会議だけでなく、対面でも使えることも大きな特長です。

詳細 URL:https://pocketalk.jp/forbusiness/livetranslation

【 AI通訳機 「ポケトークS2」とは 】

「ポケトーク S2」は 2024 年 10 月に販売を開始した最新機種で、91言語を音声・テキストに翻訳し、1 言語をテキストのみに翻訳できます。従来機種より Wi-Fi がなくても通信可能な国と地域か拡大し、世界 170 以上の国と地域で、Wi-Fi のない所でもそのまま使えるモバイル通信機能を内蔵しています。また、バッテリーの持続可能時間も大幅に改善し、あらゆるシーンでお使いいただけるようアップデートいたしました。

「ポケトーク アナリティクス」との連携によりセキュリティ面もさらに強化され、グローバルにおけるセキュリティ基準に準拠することで、個人でのご利用はもちろん、企業や団体、自治体での導入において安心してお使いいただけます。

詳細 URL:https://pocketalk.jp/device

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ポケトーク株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://pocketalk.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋兜町7-1 9F WeWork KABUTO ONE
電話番号
-
代表者名
松田 憲幸
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年02月