【参加無料】三菱UFJ銀行/ソニー銀行 登壇!4月24日開催「金融機関に求められるデータ利活用による新たな価値創造」

日時:2025年4月24日(木)13:00-15:20 形式:会場/オンラインのハイブリッド開催

株式会社セミナーインフォ

株式会社セミナーインフォ(本社:東京都千代田区 代表:小西 亘)は、2025年4月24日(木)にFINANCE FORUM⁺「金融機関に求められるデータ利活用による新たな価値創造」を開催いたします。

ゲスト講師には、株式会社三菱UFJ銀行 藤咲 雄司 氏、ソニー銀行株式会社 伊達 修 氏を迎え、データ利活用の動向とデータ価値の最大化の取り組みや、データ利活用の高度化についてご紹介いただきます。

参加費無料のイベントです。ぜひご参加ください!

※本セミナーは金融機関にお勤めの方を対象としております。金融機関以外にお勤めの方よりお申し込みいただいた場合、ご参加いただけませんのであらかじめご了承ください。

■開催背景

金融業界では、AIやクラウド技術の進化、生成AIの活用が拡大しており、データの収集・分析手法の高度化が、業務の効率化や新たな価値創出の鍵となります。また、急速に進化するデジタル技術と市場環境の変化に対応するため、データに基づいた戦略策定や意思決定は不可欠です。これらに対応するためには、データ基盤の整備やデータ活用体制の強化が重要となります。

本イベントでは、基調講演にて、株式会社三菱UFJ銀行よりデータ利活用の動向とデータ価値の最大化の取り組みについて、特別講演では、ソニー銀行株式会社よりデータ利活用の高度化についてご紹介いただきます。その他、データを活用した具体的事例やトレンドを紹介いたします。

本イベントが、皆様のデータ利活用の推進の一助となれば幸いです。

■本イベントの見どころはこちら!

<基調講演>
MUFGにおけるデータ利活用の動向とデータ価値の最大化

株式会社三菱UFJ銀行 藤咲 雄司 氏

株式会社三菱UFJ銀行
デジタル戦略統括部
副部長
藤咲 雄司 氏

【講演概要】
金融業は、当局から免許を得て業務を行う規制業種です。そのため、これまで金融機関内で行われてきたデータ利用は、当局報告など規制対応目的を中心に取り組まれてきました。一方で、お客様の経済活動・生活に合わせたデジタル金融サービス提供、金融資産立国や脱炭素への貢献など、社会課題解決に向けた金融機関への期待は大きくなりつつあります。本セッションでは、これらを支えるデータ利活用と、データ価値最大化に向けた取り組みの一端をご紹介します。

<特別講演>
ソニー銀行におけるデータ利活用の高度化

~データアナリティクス部の取り組み~

ソニー銀行株式会社 伊達 修 氏

ソニー銀行株式会社

データアナリティクス部長

伊達 修 氏

【講演概要】

ソニー銀行では主なデータ分析機能をデータアナリティクス部に集約、いわゆる中央集権型の分析組織で社内のデータドリブンな意思決定文化醸成を目指し、データの見える化、共通言語化等で一定の成果を出すことができました。ただし、全社的に広がりのあるデータ利活用の高度化に向けてはまだまだ課題が山積している状態です。本セッションでは当社におけるデータ利活用の高度化に向けた現時点での取り組み状況について、いくつかの事例を交えてご紹介いたします。

■開催概要

【タイトル】

金融機関に求められるデータ利活用による新たな価値創造

【開催日時】

2025年4月24日(木)13:00-15:20(受付開始 12:30)

【参加方法】

会場/オンライン配信のハイブリッド開催(後日アーカイブ配信あり)

会場:東京都千代田区九段南2-2-3

   九段プラザビル2Fカンファレンスルーム(株式会社セミナーインフォ内)

オンライン:イベント配信プラットフォーム Deliveru

【参加費】

無料

【定員】

300名 (会場定員52名)

【参加対象】※本セミナーは金融機関にお勤めの方を対象としております。

銀⾏・証券・保険・カード会社等の経営者・管理者クラスの方々

経営企画・営業企画・システム企画等の主要企画系セクションの方々

マーケティング・販促・Web等の主要マーケティング系セクションの方々

データ系、デジタル系に携わるセクションの方々

【申込期限】

2025年4月23日(水)13:00

※定員に達した場合上記よりも前にお申し込みフォームをクローズさせていただく場合がございます

【主催】

株式会社セミナーインフォ

【注意事項】

・本セミナーは金融機関にお勤めの方を対象としております。

 金融機関以外にお勤めの方よりお申し込みいただいた場合、ご参加いただけませんのであらかじめご了承ください。

【詳細】

https://si-forum.jp/20250424

【お申し込み方法】

イベントページ内のお申し込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。

お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に、開催1営業日前にご案内をお送りします。

■株式会社セミナーインフォについて

       \その他にもさまざまなテーマで協賛型イベントを開催しております/

【会社概要】

社名:株式会社セミナーインフォ

本社所在地:東京都千代田区九段南2-2-3 九段プラザビル2F・5F

代表取締役:小西 亘

事業内容:セミナー事業、

     顧客獲得代理事業(フォーラム/プライベートイベント)、

     メディア事業(Webメディア「The Finance」) 

設立: 2005年8月1日 (創業1999年1月)

HP:https://www.seminar-info.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社セミナーインフォ セールスグループ

E-mail:sales_contact@seminar-info.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社セミナーインフォ

2フォロワー

RSS
URL
https://www.seminar-info.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区九段南2-2-3 九段プラザビル2F・5F
電話番号
03-3239-6544
代表者名
小西亘
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2005年08月