プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

HITOWAホールディングス株式会社
会社概要

5月に開所した有料老人ホーム「イリーゼ南柏・別邸」を災害時の福祉避難所として活用。HITOWAケアサービス、千葉県流山市と協定を締結、5月22日に締結式を実施

■災害時、地域住民の中核拠点として機能する「地域共生型・災害対策強化型ホーム」。■災害による停電が発生しても、最低3日分の電力と生活用水を確保。

HITOWAホールディングス株式会社

生活総合支援サービスを展開するHITOWAグループで、有料老人ホーム「イリーゼ」を国内で141施設(※1)運営するHITOWAケアサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 袴田 義輝、以下「HITOWAケアサービス」)は、災害時における要配慮者の避難施設(福祉避難所)として、有料老人ホーム「イリーゼ南柏・別邸」を使用することに関する協定を千葉県流山市と2024年5月1日(水)に締結、5月22日(水)に締結式を実施しました。

災害によって要配慮者が避難を余儀なくされた場合、HITOWAケアサービスは、流山市からの要請に応じて「イリーゼ南柏・別邸」を福祉避難所として使用します。「イリーゼ南柏・別邸」は、最低3日分の電力と生活用水を確保しており、災害時に地域住民の中核拠点として機能する「地域共生型・災害対策強化型ホーム」として運営していきます。

*今回の協定における要配慮者とは、介護保険の要支援認定者、介護保険の要介護認定者、両者に準じる方を指します。
*福祉避難所とは、一般の指定避難所での避難生活が困難な要配慮者を受け入れ、適切な支援をしながら保護する目的で市町村があらかじめ指定しておく施設のことです。


締結式 右:流山市長 井崎義治様 左:HITOWAケアサービス株式会社 代表取締役社長 袴田 義輝


「イリーゼ南柏・別邸」は、災害時・非常時に地域住民の中核拠点として機能する「地域共生型・災害対策強化型ホーム」として2024年5月1日、JR常磐線南柏駅から徒歩13分の閑静な住宅地に開所しました。地域で災害が発生した際、最低3日分の電力と生活用水の確保が可能な太陽光発電、非常用発電、ガス発電設備を備えています。また、通常の看護ケアに加え、医療ケアニーズの高い方に特化したフロア(ナーシングケアフロア)(※2)を1階に設置します。施設内に訪問看護事業所を併設することで、専門的な医療ケアを提供できる体制を整えています。

 

今回の協定締結により、大規模な地震や風水害等の災害で要配慮者が避難を余儀なくされた場合、流山市からの要請に応じて、「イリーゼ南柏・別邸」を福祉避難所として使用します。流山市から人員手配等の支援を受けながら、要配慮者を受け入れていきます。

超高齢社会が到来する中、2021年3月19日に、厚生労働省老健局高齢者支援課より事務連絡「有料老人ホームにおける看護職員の医行為等について」が通知され、医療と介護の連携強化が要望されました。また、介護付有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護)においても、介護・医療を切れ目なく提供するという観点から、医療ニーズを有する高齢者の生活を支えるための役割が求められています。

これらの背景から、災害時に強いインフラを備え、かつ医療ニーズを有する高齢者が「安全・安心」に生活を送ることができるハードとソフトを備えた介護施設として、「イリーゼ南柏・別邸」をこのたび開所するに至りました。

「地域共生型・災害対策強化型ホーム」として、いざという時に地域の方々に頼りにしていただく存在となるべく、平時から流山市と連携しながら、今後も事業を推進していきます。


  • 協定締結日

2024年5月1日(水)


  • 協定締結式

2024年5月22日(水)
※流山市役所において、締結式を開催しました。


※1)2023年9月末現在

※2)ナーシングケアフロアでのご入居の相談が可能な疾病

厚生労働大臣が定める疾病等(別表第7  )

末期の悪性腫瘍

進行性筋ジストロフィー症

脊髄性筋萎縮症

多発性硬化症

パーキンソン病関連疾患*1

球脊髄性筋萎縮症

重症筋無力症

多系統萎縮症*2

慢性炎症性脱髄性多発神経炎

スモン

プリオン病

後天性免疫不全症候群

筋萎縮性側索硬化症

亜急性硬化性全脳炎

頸髄損傷

脊髄小脳変性症

ライソゾーム病

人工呼吸器を使用している状態

ハンチントン病

副腎白質ジストロフィー


*1 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、パーキンソン病(ホーエン・ヤールの重症度分類ステージ3以上かつ生活機能障害度がII 度またはIII度のものに限る)  *2 線条体黒質変性症、オリーブ矯小脳萎縮症、シャイ・ドレーガー症候群  ※本表はあくまでも一般的な受入基準となります。症状・状態によりお受入れができない場合や、一部受入人数に制限がかかる場合がございます。


■イリーゼ南柏・別邸について

所在地:千葉県流山市向小金3-102-1

施設類型:介護付有料老人ホーム(サービス付高齢者向け住宅登録済)

居室数:71室

定員数:71名

建物仕様:鉄筋コンクリート造 地上3階建

開所日:2024年5月1日


■企業情報

HITOWAケアサービス株式会社

所在地:〒108-6215 東京都港区港南2‐15‐3 品川インターシティC棟

TEL:03-6632-7702(代)FAX:03-6736-5587

URL:https://www.hitowa.com/care-service/

設立:2006年11月

資本金:5,000万円

事業内容:有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅の運営等

代表者:代表取締役社長 袴田 義輝

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
福祉・介護・リハビリ
関連リンク
https://www.hitowa.com/info/id1253.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

HITOWAホールディングス株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://www.hitowa.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区港南2‐15‐3 品川インターシティC棟
電話番号
03-6632-7700
代表者名
日髙 博美
上場
未上場
資本金
500万円
設立
1997年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード