「やりすぎていた」運用業務を見直し、ISMS認証・Pマークの文書数1/5、運用作業時間を90%以上削減!
株式会社FCCテクノが語る、SecureNaviを用いて安心して標準的な基準に沿った運用を再構築できた背景。インタビュー記事を公開。
DX・ITコンサルティング、システム開発・運用保守、BPOを主軸事業とする株式会社FCCテクノが、ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」を導入し、運用の適正化と効率化を実現したことをお知らせいたします。
詳細はこちら:https://secure-navi.jp/voices/fcctechno

取得から15年以上経過し、ISMS認証とPマーク運用業務が肥大化…効率化と属人性の排除に向けて、SecureNaviを活用。
株式会社FCCテクノは2006年にPマーク、2008年にISMS認証を取得し、2023年にSecureNaviを導入しました。既存の運用方法から切り替え、ISMS・PMSに関する情報をクラウド上で一元管理することで、運用の属人性を排除し、認証の維持や審査準備の業務の効率化を実現しました。
▼主な導入の効果
・過去の肥大化した運用や文書類を抜本的に見直し、セキュリティの質を担保した状態で作業時間を90%以上削減することに成功。
・現場職員が個々人で管理していた情報資産台帳をSecureNaviに整理・集約。
・ツールのガイドやCSのサポートにより、安心感を持って効率的に運用を再構築できた。
株式会社FCCテクノ Administration室 Manager 竹藤様コメント
SecureNaviに運用を移行したことによって、これまでISMS認証・Pマークの運用にかかっていた膨大な時間を、年間を通して10分の1以下まで削減できました。
背景の一つは、50種類以上あった社内文書の見直しにより10種類未満に整理でき、シンプルな運用が行えるようになったことです。
それに付随して、SecureNavi上に情報を集約し、情報検索の時間や工数を大幅に短縮することができました。
株式会社FCCテクノ CEO室 Manager 中元様コメント
SecureNaviを活用して、過去の運用において「やりすぎていた」部分を見直して、運用を再構築できました。
SecureNaviなら、ツール上のガイドであらかじめ一般的な取り組みの指針が定められているので、「ここまでやれば基準を満たせる」というお墨付きをもらえる感覚がありました。過去の運用を見直す上でも、心強く、かつ効率的だったと思います。
また、以前は数多くの種類のツールを使って運用していたISMS認証・Pマークに関する業務が、SecureNavi上で完結できる点もかなりの工数削減に繋がっています。
記事詳細はこちら:https://secure-navi.jp/voices/fcctechno
株式会社FCCテクノについて
DX・ITコンサルティング、システム開発・運用保守、BPOを主軸事業とする、福岡に本社を置く企業です。60年以上の歴史を持つ老舗IT企業でありながら、2021年に経営陣を30代に刷新して変革を推進。第二創業期を迎えています。
ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」について
SecureNaviは、ISMS認証やPマークにおける取り組みを効率化し、組織の情報セキュリティレベルを向上させるクラウドサービスです。従来のようなExcelやWordによるアナログな運用を削減し、無駄のない必要最低限の工数・リソースで認証取得・運用が可能になります。担当者の生産性を向上させるとともに、自社に最適かつ形骸化しない情報セキュリティ体制の構築を実現します。
▼ SecureNavi サービス詳細はこちら
▼ オンライン相談予約はこちら
https://lp.secure-navi.jp/appointment
SecureNavi株式会社について

■ 会社概要
会社名:SecureNavi株式会社
代表者:代表取締役CEO 井崎友博
設立:2020年1月
所在地:〒108-6022 東京都港区港南二丁目15番1号品川インターシティA棟22階SPROUND内
■ 提供サービス
ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」 https://secure-navi.jp/
■ 採用情報
SecureNaviでは今後の事業拡大も視野に入れ、新しい仲間を募集しています。
採用職種など、詳細については下記リンクからご確認ください。
https://www.notion.so/SecureNavi-390219b6938747e4a02cfeff15919e1d
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティパソコンソフトウェア
- ダウンロード