【摂南大学】12月21日、「交野市中学生理科セミナー」を開催

~身近な“フシギ”を探究し、科学のマインドを育てる~

学校法人常翔学園

昨年度開催した理科セミナーの様子

摂南大学(学長:久保康之)理工学部生命科学科は、包括連携協定を結ぶ交野市の教育委員会との協働事業として今年度第2回目の「交野市中学生理科セミナー」を開催します。

【本件のポイント】

● 交野市在住の中学生を対象に、本学教員と理科教諭を目指す学生らによって実施

● 身近な題材の実験で発見できる理科の驚き・面白さに気づいてもらう
● 未来社会の実現に向けた先端研究を体験できる

本セミナーは、次世代を担う中学生に理科や科学の楽しさを感じてもらう実験教室として2014年度から開催。生命科学科の尾山廣教授と松尾康光教授、瀬溝人生助教が講師を務め、理科教諭を目指す学生や大学院生らが実験をナビゲートします。「植物から電気を生み出す燃料電池を作ってみよう!」の実験では、植物が行う光合成からエネルギーを取り出す方法について体験します。「身近なものでサイエンスを体験してみよう!」の実験では手でつかめる水など、身近な“フシギ”を体験します。また、住環境デザイン学科の川上比奈子教授によるサイエンスとアートが融合した「光合成建築(※注)」の解説も行います。
 本セミナーは、本学開学50周年記念事業『「挑む、楽しむ。」プロジェクト』(愛称『むむプ』)の「サイエンスキャンプPJ」(同『かがプ』)の一環としても実施します。


※注「光合成建築」は、川上教授と松尾教授により、初めて提唱された新しい建築です。 

    

1. 開催日時
   2024年12月21日(土)14:00~16:00

2. 場  所
   摂南大学 寝屋川キャンパス1号館8階・生命科学科実習室(大阪府寝屋川市池田中町17-8)

3. テ ー マ
   「植物から電気を生み出す燃料電池を作ってみよう!~クリーンな社会に向けた光合成建築を目指して~」

    「身近なものでサイエンスを体験してみよう!~科学を通じて“考える”ことの楽しさに触れる~」

4. 講  師

   理工学部生命科学科 教授 尾山廣、教授 松尾康光、助教 瀬溝人生、 同住環境デザイン学科 教授 川上比奈子

     生命科学専攻および生命科学科の学生16人

 5. 対  象

    交野市在住の中学生15人(予定)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人常翔学園

1フォロワー

RSS
URL
https://www.josho.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪市旭区大宮5-16-1
電話番号
-
代表者名
西村泰志
上場
未上場
資本金
-
設立
1922年10月