世界難民の日 特別配信「UNHCR WILL2LIVE Music 2022」オンライン開催決定 2022年6月19日(日) 17:00より配信開始
#難民とともに
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会(東京都港区)は、国連の定める「世界難民の日」の前日である6月19日(日)に、世界難民の日 特別配信「UNHCR WILL2LIVE Music 2022」をオンラインにて開催いたします。
- 「世界難民の日」とは
- 「UNHCR WILL2LIVE Music 2022」とは
UNHCRの日本の公式支援窓口である国連UNHCR協会は、2019年よりWILL2LIVE(ウィルトゥーリブ)「難民の生き抜く意志」をテーマに、6月20日「世界難民の日」を中心に、広報・募金活動を継続しています。
難民問題へ関心が高まっている今、「UNHCR WILL2LIVE Music 2022」が、皆さまとご一緒に世界の人道危機に視野を広げ、できることを考え、アクションへと繋げていく機会になればと願っております。
- 開催概要
開催日時:2022年6月19日(日)17:00より配信開始
視聴方法: 国連UNHCR協会 公式YouTubeチャンネル ※無料でご視聴いただけます。
出演者:
MIYAVI(UNHCR親善大使)
ゲスト出演:後日発表
主催:特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
協力:国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所
パートナー:独立行政法人 国際協力機構(JICA)
■賛同企業・団体
キヤノン株式会社 | Gucci Changemakers | 株式会社セブン&アイ・ホールディングス
ソニーグループ株式会社 | 中外製薬株式会社 | トヨタ自動車株式会社
株式会社ファーストリテイリング/株式会社ユニクロ | 株式会社ブリヂストン | マツダ株式会社
株式会社オカムラ | ONODERA GROUP | 株式会社商船三井 | 日本映像翻訳アカデミー株式会社
バカラ パシフィック株式会社 | 株式会社富士メガネ | Yahoo!ネット募金
■UNHCR WILL2LIVE ムーブメント とは
困難な時だからこそ、 難⺠一人ひとりの「⽣き抜く意志」の⼒強さを知ってもらいたい。私たちはそんな思いで2019年に「UNHCR WILL2LIVEムーブメント」を企画しました。WILL2LIVE(ウィルトゥーリブ)は、 「難⺠=逆境を⽣き抜く意志を持ち、 困難を乗り越えようとする⼈」として捉え、 ⽇本社会に共感と⽀援の輪を広げていくためのムーブメントです。
UNHCR WILL2LIVEムーブメント 公式HP https://unhcr.will2live.jp/
■UNHCR(ユーエヌエイチシーアール:国連難民高等弁務官事務所)とは
1950 年設立。紛争や迫害により故郷を追われた難民や国内避難民、無国籍者などを国際的に保護・支援するため、多様なパートナーと連携し、世界約 135 カ国で活動しています。1954 年、1981 年にノーベル平和賞を受賞。本部はスイス・ジュネーブ。https://www.unhcr.org/jp/
■特定非営利活動法人 国連UNHCR協会とは
国連UNHCR協会は、日本におけるUNHCRの公式支援窓口として2000年に設立されました。UNHCR駐日事務所と連携しながら、UNHCRの活動を支えるための広報・募金活動を行っています。皆さまからのご寄付に対して、税控除の領収証を発行することができる認定NPO法人です。https://www.japanforunhcr.org/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像