料理を箱に詰める、おもてなし料理の新しいスタイル テーブルが華やかになる、箱詰め料理のレシピとコーディネートの提案

株式会社誠文堂新光社

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2016年3月10日(木)に、『箱詰めもてなしレシピ』を刊行いたしました。


友人を自宅に招いた時のおもてなしパーティーメニューから、友人宅を訪れる際の持ち寄り料理や、ピクニックメニューまで。おもてなし料理を、手持ちの「箱」に盛り付けてみませんか。

本書では、素材の彩りや料理の仕立て方で見え方と味がぐんと華やぐような、背伸びをしないシンプルなおもてなし料理から、毎日の食事活用できる惣菜まで全67品を紹介。重箱、ホーローバット、お弁当箱、空き箱、アルミ缶、かごなど、家庭にある「箱」に詰める料理のレシピから盛り付け方法、セッティングの仕方までトータルで提案しています。

来客時は箱と器でテーブルの上が華やぐ演出を。季節の草花と料理の組み合わせで、箱の中を演出しましょう。
訪問先へは箱に詰めた料理をそのまま持ち寄ります。お皿に移し変える必要が無く、ふたを開けばセッティング完了、すぐに食べ始められます。グラタンなどはホーロー容器に準備して、訪問先のオーブンを借りて仕上げることであつあつのでき立てがいただけます。

紹介をしている料理はすべて作りやすい手軽なものばかり。著者のいづいさちこさんは和洋中・スイーツとさまざまな料理の作り方や盛り付け方を学んできました。食材同士の組み合わせの美しさ、美味しさが存分に詰め込まれた一冊です。

箱詰めには、パズルのような楽しさがあり、うまく詰められたときの達成感や、ふたを開けたときの驚き、わくわくする気持ちなど、人を夢中にさせる何かがあります。
盛り付けのアイデア次第でいつものお料理が華やかになる、箱詰めレシピをぜひお試しください。
 

青空の下でピクニック弁当青空の下でピクニック弁当

巻きずしの差し入れ巻きずしの差し入れ


【著者プロフィール】
いづいさちこ
「くにたちの食卓 いづい」主宰。静岡県生まれ。オーガニックレストラン、懐石料理店、ベーカリー、料理教室のインストラクターなど、さまざまな場で働いた経験を生かし、2004年より料理教室を始める。季節の料理・お菓子のレッスンをメインに、キッズ教室や出張教室などを開催。カフェのメニュー開発、料理・お菓子の注文販売なども行う。3児の母。
http://www.kunitachinoshokutaku.com/

【書籍概要】
書 名:『箱詰めもてなしレシピ』
著 者:いづいさちこ
仕 様:B5変形判、112ページ
定 価:1,400円+税
配本日:2016年3月10日(木)
ISBN:978-4-416-51695-9

【書籍のご購入はこちら】
紀伊国屋書店:http://bit.ly/1ZmceAs
楽天ブックス:http://bit.ly/22AIVMs
ヨドバシ.com:http://bit.ly/1Rwsvg8
Amazon:http://amzn.to/22sTEvP

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:http://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社誠文堂新光社

92フォロワー

RSS
URL
https://www.seibundo-shinkosha.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-3-11
電話番号
03-5800-5780
代表者名
小川雄一
上場
未上場
資本金
4億1950万円
設立
1912年06月