【特別セミナー】カンロ株式会社のパーパス浸透
カンロ株式会社 執行役員 デジタルコマース事業本部長 兼 コーポレートコミュニケーション本部長 内山妙子氏をゲストに迎えた特別セミナーを8/29(火)開催
各種メディアでも取り上げられることが多くなっていますが、昨今、日本企業においても「パーパス」を策定する企業が増えています。
一方で、パーパスは「策定」するだけではその目的を果たすことはできません。その後、社員ひとりひとりにパーパスを理解・共感してもらい、日々の活動に繋げていく「浸透」活動が必要不可欠です。
2017年のCI改定後コロナ禍に入り、大きな環境変化に伴って2021年には僅か5年で長期ビジョンである「KanroVision2030」を策定。2022年には「中期経営計画2024」と同時にパーパス「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」を発表し、パーパスドリブン企業として注目を集めているカンロ株式会社。本セミナーでは、執行役員であるデジタルコマース事業本部長 兼 コーポレートコミュニケーション本部長 内山妙子氏をゲストにお迎えし、中期経営計画との連動などパーパス経営で大切にしていること、オンライン社内報やマイカンロちゃんなど、ユニークな社内浸透の取り組みなどを事例を交えながらご紹介いただきます。
さらに、弊社執行役員 齋藤雅英とのトークセッションも交えて、アウター・インナーの両視点からパーパスブランディングの効果や可能性をお伝えします。
皆様のご参加をお待ちしております。
詳細・お申し込みはこちらから
https://www.bywill.co.jp/seminar/2023/08/29
セミナーコンテンツ
第1部 講演(30分)
カンロ株式会社 執行役員 デジタルコマース事業本部長 兼 コーポレートコミュニケーション本部長
内山妙子氏
「カンロ株式会社のパーパス浸透」
第2部 ディスカッション(30分)
カンロ株式会社 執行役員 内山妙子氏
株式会社バイウィル 執行役員 齋藤雅英
講演内容を基に、パーパスブランディングの効果と可能性についてトークセッション形式で進行します。
第3部 質疑応答(10分)
ウェビナーのQ&A機能を用いて、視聴者の方からのご質問にも随時お答えしながら進行して参ります。
※内容は一部変更になる場合があります
こんな方におすすめ
「パーパス」の策定~浸透を進めている、進める予定がある
理念・ミッション・ビジョンのリニューアルや整理統合を検討している
「パーパス」についての理解を深めたい
登壇者プロフィール
カンロ株式会社 執行役員 デジタルコマース事業本部長 兼 コーポレートコミュニケーション本部長
内山妙子氏
デザイナーとしてカンロ入社後、マーケティング業務に従事。2012年カンロ百周年事業として直営店「ヒトツブカンロ」の立ち上げに参加、2017年には40年ぶりとなる新CI導入を推進するなど、カンロの転換期に数多く関与。2018年からはカンロ初の女性執行役員としてコーポレートコミュニケーション本部長に就任。2021年デジタルマーケティング推進プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、ECやコンタクトセンターなどを包括するデジタルプラットフォーム「Kanro POCKeT」構築に携わり、2022年か-らは新設されたデジタルコマース事業本部の本部長も兼務。
株式会社バイウィル 執行役員
齋藤 雅英
中央大学法学部卒業後、京セラグループのコンサルティング会社に新卒入社。京セラ「アメーバ経営」をベースとしたコンサルティング手法で大手企業中心に支援。 その後、リンクアンドモチベーショングループ入社。企業のブランドコンサルティング・風土改革コンサルティングに従事。 周年事業では50社近く経験することで、「単なる打ち上げ花火」でない「中長期的なブランド創りや組織文化変革」へ結び付ける周年事業デザインが得意。
2017年より株式会社フォワード(現:バイウィル)に入社し、ビジョンやブランドなどの「概念作り」に留まらない社員の「行動」に落とし込む支援に定評がある。
実施概要
日時:2023年8月29日(火)14:00-15:30
会場:オンライン開催(Zoom)※お申込頂いたメールアドレスに視聴方法とURLを送付致します
参加費:無料
定員:100名 ※恐れ入りますが、1社につき2名までとさせていただきます
◆応募方法:下記詳細ページよりお申し込みください。
https://www.bywill.co.jp/seminar/2023/08/29
※定員を超える応募があった場合、抽選とさせて頂きます
※競合他社様、パートナー企業様からのお申込みはお断りさせて頂く場合がございます
※自己啓発を目的とした個人のご参加はご遠慮いただいております
株式会社バイウィルについて
バイウィルは、企業のブランディング支援を行うコンサルティング会社「株式会社フォワード」と、カーボンクレジットを軸とした環境価値ビジネスを行う「Waara株式会社」が4月1日に合併した会社です。両社の持つ強みをかけあわせ、日本企業のサステナビリティ経営を促進、企業価値の向上を支援する会社として、社会への貢献を目指します。
【株式会社バイウィル 会社概要】
社名:株式会社バイウィル
本社:東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階
公式サイト:https://www.bywill.co.jp/
代表者:
・代表取締役CEO 下村 雄一郎
・代表取締役COO 伊佐 陽介
設立:2013年11月11日
※2023年4月1日より、株式会社フォワードから株式会社バイウィルに社名変更)
事業内容:
・環境価値創出支援事業
・環境価値提供事業
・ラーニング事業
・ブランドコンサルティング事業
【パーパス】
『ずっと愛される日本を。意志の力で。』
常に変わりつづける世界の中、価値は多様化し、正しさも不確実なこの時代。
だからこそ、バイウィルは意志の力を信じ、あらゆるサステナブルな変革を後押しすることで、次世代にも誇れる日本を創ることに貢献します。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社バイウィル 広報担当
TEL:03‐6262-3584(代表)
e-mail:info@bywill.co.jp
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング広告・宣伝・PR
- ダウンロード