屋外設置型ベビーケアルーム「mamaro solana™」を「恩賜上野動物園」に設置しました!
Trim株式会社(横浜市中区、代表取締役社長:長谷川裕介)は完全個室型のベビーケアルーム「mamaro™」を、新たに「2025年9月24日(水)」より「恩賜上野動物園」に設置しました。

「mamaro」は、授乳やおむつ交換、着替え等のベビーケアを目的に利用可能な完全個室のベビーケアルームです。日本全国の商業施設や鉄道駅や、公共施設や公園などに続々と設置が進み、2025年3月に導入実績800台を達成し、累計利用回数は130万回に達しました。(2025年4月)
Trimはミッションに掲げる「よりよい子育て環境を提供する」を追求し、プロダクトの開発及び設置を推進します。
「mamaro™」は、授乳やおむつ交換、着替え等のベビーケアを目的に利用可能な完全個室のベビーケアルームです。日本全国の商業施設や鉄道駅や、公共施設や公園などに続々と設置が進み、2025年3月に導入実績800台を達成し、累計利用回数は130万回に達しました。(2025年4月)
Trimはミッションに掲げる「よりよい子育て環境を提供する」を追求し、プロダクトの開発及び設置を推進します。
<お子さま連れのお客様に快適な環境を提供>
「恩賜上野動物園」は、かねてよりお子さま連れの来園者がより快適にお過ごしいただける環境づくりを進めています。「屋内スペースに限りがあり、施設内に授乳やおむつ交換等を行うベビーケアスペースが確保できない」という課題がありました。
そこで、屋外でも設置ができる「mamaro solana™」の製品化を受けて導入が決定しました。「mamaro solana™」は快適で清潔な個室空間での授乳やオムツ替えなどの場所としてご利用いただけます。室内にはエアコンが備え付けられており、1年中快適にご利用いただける環境を提供しています。
■屋外設置型ベビーケアルーム「mamaro solana™」の設置詳細
・設置場所
「恩賜上野動物園」
・運用開始日
「2025年9月24日(水曜日)」
・利用対象
小さなお子様連れの方(性別を問わず御利用いただけます。)
搾乳をされる女性
■「mamaro solana™」製品概要
【製品名】mamaro solana™(読み:ママロ ソラナ)
【製品サイト】https://trim-inc.jp/products/mamaro-solana/
【製品特徴】
外面のデザインは、設置型ベビーケアルームとしてトップシェアを誇る「mamaro™」のデザインを踏襲し、親しみやすい丸みがあるデザインを行った他、ユニセックスでどなたでもご利用いただきやすいよう「mamaro™」同様に木目調に統一しました。
室内に設置されている「mamaro sofa™」は背もたれ部分が変形し、ベビーベッドにもなる授乳ソファです。ベビーベッドにお子さまを寝かせると、体重測定も可能になる機能もあり、1台で授乳・おむつ替え・体重測定が可能です。
室内にはエアコンが搭載されており、年間通じて安心して利用できます。さらにベビーカーを室内に入れることができるスペースも確保しました。下部にはキャスターが備え付けてあり、施設内の移動も容易に実施できるため施設内のレイアウト変更にも対応可能です。

■Trim株式会社
設立:2015年11月 本社:横浜市中区諏訪町16番
代表: 長谷川 裕介
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像