プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

AB InBev Japan 合同会社
会社概要

“CORONA SUNSETS FESTIVAL 2023”第2弾出演アーティスト発表!“Durand Jones”“yonawo”“chilldspot” 他、8組が出演決定!

さらに、CORONA SUNSETS FESTIVAL 2023への出演権をかけた新プロジェクト始動!

AB InBev Japan 合同会社

開催日程:2023年7月15日(土)13:00〜23:00(予定) /7月16日(日) 13:00〜21:00(予定)
会場:沖縄 豊崎海浜公園(沖縄県豊見城市豊崎5−1)
公式サイト:https://www.corona-extra.jp/sunsets-fes/

カットライムを挿して飲むスタイルで世界中から愛され続けている「コロナ エキストラ」は、4年ぶりの復活となるビーチフェスティバル「CORONA SUNSETS FESTIVAL 2023」を2023年7月15日(土)、16日(日)の2日間、沖縄 豊崎海浜公園にて開催します。


第2弾出演アーティストには国内外から8組が出演決定!

<7/15>Durand Jones、Miles Medina、SAIRU、DJ REN、Mark West

<7/16>yonawo、chilldspot、Naoki Serizawa

「CORONA SUNSETS FESTIVAL 2023」の第2弾発表となる出演アーティストに、国内外より8組が決定しました。1日目の追加アーティストには、コンテンポラリーR&B/ソウル・グループとして2016年にデビュー作を発表し、来日公演やソロアルバムなど快進撃を続ける“Durand Jones”、DJバトルで鍛えたスキルに裏付けされた多彩なスタイルをもつ“Miles Medina“や、レゲエ、ロック、ジャズなどバックボーンの異なる5人からなる雑食系インストバンド“SAIRU”が決定しました。さらに2日目には、寝る前に聞きたいベッドタイムサウンドが特徴の新世代バンド“yonawo”、メンバー全員2002年生まれのグルーヴとジャンルレスな感覚で中毒性の高い音楽で注目される“chilldspot”など注目の若手アーティストも集結します。そして国内外で活躍する”DJ REN”“Mark West”や、初年度から出演する“Naoki Serizawa”の出演も決定。オフィシャル3次先行チケットも本日12時より販売が開始し、続々と新情報が発表される「CORONA SUNSETS FESTIVAL 2023」に引き続きご注目ください。


“サンセットタイムに聴きたいリラックスミュージック”を発掘する新プロジェクト

”CORONA SUNSETS MAGIC MOMENT“  2023年4月25日(火)より参加アーティストの募集スタート

新プロジェクト「CORONA SUNSETS MAGIC MOMENT」をスタートします。このプロジェクトは「コロナ エキストラ」が、美しいサンセットを眺めるひとときに、沈みゆく太陽に寄り添うような、心を解き放つ最高のリラックスの瞬間に聴きたい音楽を探し出すプロジェクトです。音楽ジャンル、歌詞ありなし、プロアマを問わず、「サンセットタイムに聴きたいリラックスできる音楽」に該当する楽曲を広く募集します。

実行委員会による書類選考を通過したアーティスト3組は「コロナ エキストラ」のクリエイティブチームのプロデュースのもと、サンセットを感じるロケーションでミュージックビデオを撮影・制作いたします。完成したミュージックビデオを一般公開し、最も得票数(YouTube いいね数 + Twitter RT数 を得票数として集計)が多かったアーティストの楽曲が「コロナ エキストラ」が認定する“サンセットタイムに聴きたいリラックスミュージック”に決定されます。そして選ばれたアーティストには、「CORONA SUNSETS FESTIVAL 2023」へ出演していただきます。サンセットと音楽に新しい出会いを求め、新たにスタートする新プロジェクトに是非ご注目ください。

エントリーフォーム: https://forms.gle/XqsBYDdKvjKmDKKg9

※Googleアカウントへのログイン必須


<プロジェクト概要>

プロジェクト名:CORONA SUNSETS MAGIC MOMENT(コロナ サンセット マジック モーメント)

募集テーマ :“サンセットタイムに聴きたいリラックスミュージック”

応募資格:日本国内在住、20歳以上、活動エリア不問、音楽活動歴不問、撮影に参加できること(5月15日〜21日の期間で1日撮影予定)、オリジナル曲の持ち込みが可能で、応募時に書類や音源、動画を送付できること

応募方法:

応募フォーム(https://forms.gle/XqsBYDdKvjKmDKKg9)より下記をお送りください

※Googleアカウントへのログイン必須

・応募楽曲の音源/ライブ(または演奏している)動画/プロフィール/当選連絡用の連絡先


■第2弾発表 出演アーティスト

<7月15日(土)出演アーティスト>

Durand Jones(ドラン・ジョーンズ)

2012年に米インディアナ州ブルーミントンで結成された、コンテンポラリーR&B/ソウル・グループであるドラン・ジョーンズ&ジ・インディケーションズ。2016年にデビュー・アルバム『Durand Jones & The Indications』をリリースすると、収録曲「Groovy Babe」がGoogleのCM曲として使用され話題となる。2019年3月にはセカンド・アルバムをリリースし「欠点のない永遠のソウル」とThe Guardianから評される等、メディアから高い評価を獲得し、次世代のソウルシーンを牽引するアイコンとしての地位を確立した。2021年5月には、フロントマンであるドランの初となるソロ・アルバム『Wait Until I Get Over』もリリースし、彼の音楽への愛とバンドとしての活動から得た唯一無二のグルーヴを体現したレコードとなっている。


Miles Medina(マイルス・メディナ) 

Miles Medinaはベイエリアで生まれ、14歳の時にDJバトルに出場。長年にわたり自分の技術を磨き続け、彼の多彩な個性は、ジャンルや時を超えた音楽で彩られたセットに表れています。彼のビデオ「Put Some Miles On It」は世界中で話題となり、2017年には、A-trak主催の第1回Goldie Awardsでファイナリストに選出され、彼のトラックセレクションとスキルセットは審査員を驚かせ、第1回Goldie Awards DJ Battle Championのタイトルを獲得しました。その後も、Jazzy Jeff、Just Blaze、Z-tripなどの大物アーティストと共演し、DJとしてだけでなく、リミックスやエディットの制作にも力を注いでおり多方面でも活躍しています。


SAIRU(サイル)

生音とサンプリングで音楽世界を追求する5人組雑食バンド。ロック、ジャズ、ファンク、ソウル、レゲエにヒップホップ、ラテン、そして民族音楽や歌謡曲に至る幅広いジャンルのサンプリングに、黒いグルーヴ、メロウなサックス、熱いギターが絡み合う。多彩かつ力強いサウンドを武器に”ライブ至上主義”を掲げ、2006年結成以来、国内外のイベントやフェスでオーディエンスを揺らし続ける。



DJ REN(DJ レン)

『RedBull 3Style』において、2014年に日本チャンプに輝き、ワールドファイナルに進出。元レコードショップのバイヤーならではの豊富な知識から生まれる選曲を主軸に、スクラッチ、2枚使い、ビートジャグリングなどのギミックを織り交ぜたジャンルレスなプレイスタイルに定評のあるDJ。またサウンドプロデューサーとしての顔も持ち合わせており多数のハイブラントの楽曲を手掛け提供しており、DJとしてだけではなくプロデューサーとしての面においても多くの支持を得ている。


Mark West (マーク・ウェスト)

カリフォルニア・サクラメント出身、東京を拠点に活躍。幼少期からその技術を磨き、音楽への情熱から2012年LAに移り、サウンドクリエーターThe Stereotypesと仕事をするなど、数多くのアーティストのステージに出演。2015年より活動拠点を日本に移し、名だたる有名クラブでのDJを担当。 現在も日本、台湾、韓国、中国、フィリピンやシンガポールなど多岐に渡る活動を続けている。 


<7月16日(日)出演アーティスト>

yonawo(ヨナヲ)

福岡で結成し2019年11月にメジャーデビュー後、2022年に上京。シェアハウス兼スタジオ “Yonawo House”にて、楽曲制作を完結させる“ベッドタイムサウンド”が特徴な4人組ホームメイドバンド。2022年3月EP「Prescribing The…」をリリースし、全国各地のフェスに多数出演し、11月9日に3rdフルアルバム「Yonawo House」をリリース。バンド史上最多となる全国12か所で開催されたワンマンツアーも各地SOLD OUT。2023年1月から3作品立て続けにリリースし、3月18日にデビュー三周年を記念し開催された日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブ「YONAWO YAON」も即完売。また、ストリートブランドのルックにも起用されるなど多方面で活躍し、辞書にない言葉を紡ぐ歌詞とネオソウルな音楽性を武器に、日本の音楽をアップデートしていく 。


chilldspot (チルズポット)

バンド名はchill , child , spot , pot を組み合わせた造語で、メンバー全員2002年生まれの東京都出身4人組バンド。作詞・作曲も担当するVo. 比喩根から自然と溢れ出すグルーヴと、異なる音楽ルーツを持つメンバー全員で形造る楽曲は、なぜか中毒性があり、一瞬で彼女らの渦に飲まれる。グルーヴとジャンルレスな感覚で自由に遊ぶネクストエージ。


Naoki Serizawa (ナオキ セリザワ)

東京を中心に音楽活動をするDJ/音楽プロデューサー。ヨーロッパ諸国やアジア、南米に中東など、これまでに世界各地25都市以上のクラブやフェスティバルにゲスト出演し、15年以上のキャリアを誇るDJとしての現場経験と10年にわたり従事した音楽専門誌の編集者としての深い知識。双方の要素を併せ持つ彼のDJプレイは、広義のハウスミュージックを中心にディスコ、アフロ、ラテン、ソウル、ファンク、アシッド、ジャズ、ヒップホップ、R&Bなど連綿と繋がれるブラックミュージックを横断する。


【開催概要】

イベント名:CORONA SUNSETS FESTIVAL 2023(コロナ サンセット フェスティバル 2023)      

開催日程:2023年7月15日(土)・16日(日)

開催時間:7月15日(土): OPEN13時 / CLOSE 23時(予定)

               7月16日(日): OPEN13時 / CLOSE 21時(予定)

開催会場:沖縄 豊崎海浜公園(沖縄県豊見城市豊崎5−1)

来場予定人数:20,000人(各日10,000人)

出演アーティスト:

7月15日(土)Durand Jones、平井 大、Miles Medina、SAIRU、DJ REN、Mark West 

7月16日(日)Moonchild、Nulbarich、yonawo、chilldspot、Naoki Serizawa

年齢制限:20歳未満入場禁止 ※ご入場時に顔写真付きの身分証明書(免許/パスポート/外国人登録証明書 等)のご提示が必要です。

主催:Anheuser-Busch InBev Japan
公式サイト:https://www.corona-extra.jp/sunsets-fes/
SNS:
Instagram(https://www.instagram.com/corona/
Twitter(https://twitter.com/CoronaExtraJPN
YouTube(https://www.youtube.com/@CoronaExtraJPN

【チケット情報】
チケット料金:1日券 ¥8,800(税込)※当日券 ¥9,800(税込)/2日券 ¥15,000(税込)
購入サイト:https://r-t.jp/csf2023


■「CORONA SUNSETS FESTIVAL」

「CORONA SUNSETS FESTIVAL」は、"サンセット"と"リラックス"をテーマに、オリジナリティ溢れる音楽フェスティバルとして世界中へと広がり、日本でも2015年から2019年まで沖縄で開催し、多くの来場者に愛されました。その「CORONA SUNSETS FESTIVAL」が、4年ぶりに日本・沖縄でも有数のサンセットスポットとして知られる「沖縄 豊崎海浜公園」で復活します。「CORONA SUNSETS FESTIVAL」は、世界14ヵ国でワールドツアーを予定し、沖縄をはじめ、チリ、ペルー、イタリア、イギリス、カナダ、中国、ドミニカ共和国など世界14ヵ国のリゾート地で開催し、各国で開放感溢れるビーチでサンセットを眺めつつ、極上の音楽とコロナビールを堪能することができる空間を提供します。


■「CORONA SUNSETS FESTIVAL」のサスティナブルな活動に関して

コロナビールは、国際的な環境NGO団体「OCEANIC GLOBAL」(オーシャニック・グローバル)とパートナーシップを組み、「CORONA SUNSETS FESTIVAL」において、「あらゆる使い捨てプラスチックを使用しない」、「再生可能エネルギーの活用」、「植物由来メニューの選択肢増加」「フードロスの削減」など、高いサスティナビリティ基準を取り入れていきます。「OCEANIC GLOBAL」が認定する、サスティナブルな取り組みを支援する評価基準「BLUE STANDARD」において、最高水準である3つ星獲得を目標に掲げ、自然環境を守る取り組みを推進し、地球上で最も持続可能なフェスティバルを目指します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AB InBev Japan 合同会社

13フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号
電話番号
03-6452-6497
代表者名
ピーター カマーツ
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード