【小学3・4年生対象 冬休み宿泊企画  〜自然の中で体験して学ぶ〜】ウォーターセーフティの知識と技能を身につける。ライフセーバーと遊ぼう! in岩井海岸 2025

ライフセーバーと合宿スタイル!冬でも海に足を運んで、一年を通して、楽しくライフセーバーと遊ぼう!<ウエットスーツ・ライフジャケットレンタル完備>

公益財団法人日本ライフセービング協会(=JLA、東京都港区、理事長/入谷拓哉)の教育本部が、日本財団助成プログラムとして、冬休みの宿泊体験企画を開催します。千葉県南房総市の岩井の海でSUP(スタンドアップバドル)や、ニッパーボードなどを思う存分体験できます。
また、事前ガイダンスではWater Safetyプログラム(必須参加)を実施。24名の子ども達と高校生ライフセーバーが2泊3日の共同生活。
冬でも海に足を運んで、一年を通して、楽しくライフセーバーと遊ぼう!ウェットスーツ、ライフジャケットなどは主催者で用意致します。

企画の詳細
https://sawakami.tours/tour/3014

*企画の詳細を知りたい方、参加申し込み希望の方は必ずごらんください

  実施概要

参加費

おひとり様/ 30,000円(日本財団の助成を受けた旅行代金です)

事前ガイダンス・顔合わせミーティング(必須参加)

日時 12月13日(土) 13:30~17:00
場所 成城学園屋内プール及び中高体育館講義室

本プログラム

月日 12月26日(金)〜28日(日) 

場所 千葉県南房総市岩井海岸

対象

小学3,4年生(定員に空きがある場合は対象を5,6年生に広げる可能性もあります。)
*応募者多数の場合は初めての応募の方、海での活動初心者の方を優先にさせて頂きます。

応募締め切り

11月7日(金) 

抽選結果発表

11月14日(金) 

振込期限

11月21日(金)当選後参加確定の方は期限までに参加費をお支払いください

日本ライフセービング協会ホームページからは、昨年のニュース報道の様子もご覧いただけます。

https://jla-lifesaving.or.jp/news/4854/

この企画は日本財団助成プログラムとして実施されます

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://jla-lifesaving.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区海岸2-1-16 鈴与浜松町ビル7階
電話番号
03-6381-7597
代表者名
入谷拓哉
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年04月