相鉄ローゼンがお客様の交通利便性向上を目的に店舗敷地内へシェアサイクル「ダイチャリ」を初導入
~11月15日より塚越店にステーションを設置~
- 概要
一都三県及び大阪府を中心にシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を利用したシェアサイクル「ダイチャリ」を運営するモビリティPLUSは、自転車の貸し出し・返却拠点であるステーションを約2,900か所、電動アシスト自転車を約10,000台(2022年9月末日時点)展開する日本最大級のシェアサイクル事業者で、様々な事業者と提携しラストワンマイルの移動手段としてシェアサイクルサービスを提供しております。
相鉄ローゼンは、神奈川県内を中心とした地域密着型のスーパーマーケットを展開しており、「また行きたくなるスーパーマーケットづくり」を目指しています。
今回、店舗敷地内に「ダイチャリ」のステーションを設置することで、普段スーパーマーケットを利用されるお客様や店舗周辺の住民の皆さまに、新たな交通手段としてシェアサイクルをご提案し、交通利便性の向上を図るとともに、環境負荷軽減によるSDGsの目標達成への貢献に寄与いたします。
モビリティPLUSでは、シェアサイクルユーザーに、より楽しく、快適に「ダイチャリ」を利用してもらえる環境を整備していくとともに、環境配慮型の交通インフラであるシェアサイクルの展開を通じて、SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」、目標13「気候変動に具体的な対策を」、目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」に貢献してまいります。
- 周辺ステーションMAP
そうてつローゼン塚越店(神奈川県川崎市幸区塚越2-159-11)
- 「ダイチャリ」の利用について
初回130円/30分、延長100円/15分毎、上限1,800円(12時間まで。以降は100円/15分毎が追加されます)
・ご利用車体/エリアによって料金が変更となる可能性がございます。ご利用前にご確認ください。
・利用方法についてはアプリ又はダイチャリHPをご覧ください。(https://daichari.hellocycling.jp/)
アプリは無料でダウンロード・会員登録可能
- シェアサイクルサービス「ダイチャリ」について
特徴① 初回30分130円、延長15分100円なので使いたい時間だけコストパフォーマンスよく利用できます。
特徴② ステーションがある場所ならどこでも貸し出し・返却可能*2なので、移動の選択肢が増えます。
特徴③ 電動アシスト付自転車なので街中も観光地もスイスイ移動できます。
特徴④ シェアサイクルの利用によるCO2の排出量0の実現及び利用することで環境保全活動に貢献可能
*1ステーションに駐輪できる台数にはそれぞれ上限があります。
*2実質再生可能エネルギー100%の電気とは、供給する電気に、由来となる電源種や発電所所在地等の属性情報を付加(トラッキング)した再生可能エネルギー指定の非化石証書を組み合わせることで、非化石価値の由来がわかる再生可能エネルギー電気の100%供給を実質的に実現したものです。モビリティPLUSでは、2022年中にメンテナンス及びバッテリー充電にかかる全ての電力を実質再生可能エネルギー100%に切り替え予定です。
- 相鉄ローゼン株式会社について https://www.sotetsu.rosen.co.jp/
- シナネンモビリティPLUS株式会社について https://www.sinanen-mplus.com/
このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
【シェアサイクルサービスに関するお問い合わせ先】
シェアサイクルダイチャリの導入・ステーション設置については下記よりお問い合わせください。
https://www.sinanen-mplus.com/contact/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像