“高大接続フォーラム『高大接続のゆくえ』” ―どうなる大学入試!?/どうする探究学習!?―

9月18日(土)にオンライン開催

学校法人 大正大学

大正大学(学長:髙橋秀裕、所在地:東京都豊島区)は、2021年9月18日(土)に第6回目となる「高大接続フォーラム」を開催します。文部科学省の教育施策である「高大接続」に関する情報を高校や大学、教育関連企業に提供、共有するとともに、「高大接続」のあるべき姿、それぞれの教育実践の改善可能性を「多面的・総合的評価」「探究学習」を切り口にして議論します。

第6回「高大接続フォーラム」チラシ第6回「高大接続フォーラム」チラシ

第6回「高大接続フォーラム」チラシ第6回「高大接続フォーラム」チラシ

【開催内容】
『高大接続のゆくえ』
―どうなる大学入試!?/どうする探究学習!?
【開催日程】2021年9月18日(土)
【開催形態】オンライン開催
【対象者】中学教員・高校教員・大学教員・大学職員・教育関係者・企業の皆様およびご興味がある方どなたでもご参加いただけます。

▼当日のプログラム
◼ 学長挨拶 13:00〜13:05
大正大学 学長 髙橋秀裕

◼ 趣旨説明 13:05〜13:15
本学理事長付特別補佐(高大接続担当)山内 洋

◼ 第1部 13:15~14:15 どうなる?総合的・多面的評価~より良い「評価」求めて
1)文部科学省高等教育局 大学振興課専門官 高大接続改革プロジェクトチーム 小川 優氏
2)大学入学者選抜における多面的な評価の在り方に関する協力者会議委員
大阪大学特任教授 川嶋太津夫先生
3)高大の接続と連携—高校の視点
順天高等学校 校長 長塚篤夫先生

◼ 休憩時間 14:15~14:40

日本最大級のラーニングコモンズが備わる8号館の図書館ツアー及び学生による学修成果のポスターセッションを行います。
◼ 第2部 14:40~15:40 「探究学習」最前線~教育現場からの報告
1)文部科学省研究振興局学術機関課専門官 田島博樹氏
(前 初等中等教育局教育課程課学校教育官(併)探究学習推進専門官)
2)探究学習―乗り越えるべき3つの壁
足立学園高等学校 飯山泰介先生
3)高校の探究学習から大学の研究へ
三重県立飯南高等学校 多賀秀徳先生
本学地域創生学科(2年生) 平野彩音
本学地域創生学部教授 浦崎太郎

◼第3部 15:50〜17:00 「探究」「入試」をより良いカリキュラムに繋ぐために
1)探究学習から知識集約型の学びへ(15:50~16:10)
本学初年次教育担当教授 成田秀夫
2)シンポジウム(16:10~17:00)
【パネリスト】ゲスト登壇者 + 大阪大学 佐藤浩章先生
【司会】   本学図書館長 稲井達也

◼閉会挨拶 本学副学長 神達知純

 【フォーラムの特徴】
  1.   「どうなる?総合的・多面的評価~より良い「評価」求めて」をテーマとして文部科学省・大学入学者選抜・高校の視点から講演します。
  2.   「「探究学習」最前線」をテーマとして教育現場から報告します。
  3.   「「探究」「入試」をより良いカリキュラムに繋ぐために」をテーマとしてシンポジウムを行います。
  4.    日本最大級のラーニングコモンズが備わる8号館の図書館ツアー及び本学学生による学修成果のポスターセッションを行います。

 【参加申し込み】
https://www.tais.ac.jp/utility/link/

 ◆大正大学
大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15年(1926)の創立時に本学が掲げた、「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。建学の理念のもとに〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げて教育研究の活動を展開しています。また、令和2年度文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」に本学が推進する「新時代の地域のあり方を構想する地域戦略人材育成事業」が採択されました。公式HP:https://www.tais.ac.jp/


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 大正大学

11フォロワー

RSS
URL
https://www.tais.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都豊島区西巣鴨3-20-1
電話番号
03-3918-7311
代表者名
広報課
上場
未上場
資本金
-
設立
1926年04月